昨年末、とは言っても11月のことです
風邪をひいたのが原因とは思うのですが
それで、周りに人家のない処の多い10kmノルディックのコースを歩く時に
声を出す訓練をしていったのですが
始めのうちは全然声と言うか音自体が出せなくて
それがだんだん地声の方では低音から中音と出てくるようにはなったのですが
それでも高い音は出せませんでした
もちろん裏声で出そうとしても
こちらも息が漏れるだけでゼンゼン声帯を振るわせられない
それでも毎回練習しているうちに
だんだんと地声での声は高くなったのですが
それでも高温は濁りがあり途切れてしまい
相変わらず裏声は全く出せませんでした(-_-;)
それが今週の10kmノルディックで
ある時、スポンっと栓が抜けたように裏声ですが濁りもなくきれいに出ました(^O^)
それでもまだ言葉としてシャベることは出来なくて
逆に地声側の高い方の声が出なくなってしまいました(^O^;)
なんか弁というか切替器があって
高音部を地声側で出すか、裏声側で出すかの選択されているような感じです
それでも声を出すのを繰り返していけば
いつかはちゃんとした声を思うように出せるといいのですが・・・
そんな今週の月曜日5日と6日
彼女(元奥さん)の誘いで健食の販売会での身体のチェックに行ってきました
今回は身体のバランス(ゆがみ)のチェックと
整体ということでセーターにパンツにしました
でも後で彼女に、「ラインが出ていたよ」と言われちゃったので
やはりパンツの時はTバックの方がよさそうですね(^O^;)
てなことがありましたが
先生の診断では、多少左に歪みがあるそうですが問題ないそうで
今日見た中では一番整っているとのことでした
とは言っても、ほとんどが還暦以降のババ、一部ジジが居ますが・・・
ヨガをやってきたことで
歪みやねじれを意識したポーズを指導されることがあったり
それ以上に
普段でも、ときどき呼吸や姿勢を意識することが出るようになったのですが
そのことが身体に良く影響しているといいな(^O^)
そしてSBショップにプランの見直しに行ってきました
昨年に機種更新した時のタイミングでは「Pay特プラン」で契約したのですが
2月からはその特典と言うか効果が小さくなるとのことで
2月になったらプラン見直しをした方が良いと、言われていたのでした
その予約に従っての訪問です
プラン更新の後、ミスドのゴディバコラボの第三弾の💛コレクションを見に
近くのモールに廻りました
残念ながら新しい二つのミスド・ミーツ・ゴディバはありませんでした(^O^;)
7日水曜日
半年に一度のHRT血液検査です
実際には、その採血だけですがね(^O^;)
検査結果を診ての診察は、来週になります
このHRT血液検査は、保険診療扱いなので
ホルモン値(内分泌学的検査)として
♂ホルモンのテストステロンや
♀ホルモンのエストラジオール(E2)、黄体形成ホルモン(LH)、卵胞刺激ホルモン(LH)
だけでなくフィブリノゲンやDダイマーと言った血栓関係の指標に
肝機能等の諸々全部で28項目を調べてもらって2930円
ただこのわたしの血液検査が保険診療扱いなのは
戸籍が変わったからではなく・・・・HRTが改性で保険扱いになったのとは違います
(戸籍改性前から)この総合病院では血液検査の部分は保険診療でした
ただ以前はHRTの部分は自費で保険外なので混合診療にならないように
採血は別の日に行っていました
ただ保険診療になった今だって採血してから結果が出るのに日数がかかるので
HRT診察の前に採血するのは変らないのですが(^O^;)
8日木曜日
リーグ戦は先週で卒業したのですが
その商品としてもらった500円のPLAY券9枚
それを使い切るまではと、残りのソロ活ボーリングです
今回は出だしの第一Gからヘッドピン外したのは6フレだけで
その6フレもスペアが取れて”134”
まあまあの出だしでした
そして第二G(1フレの)第一投でバランス崩してコケちゃったのです
でもその軌跡はストライク(^O^)
隣のレーンで投げてたカップルの彼女に手を叩かれながら笑われちゃいました(^O^;)
そして今回のハイスコア”157”
第三Gでは少し落ちましたが、なんとか持ちこたえて”138”
ハイロー差”23”で、AVE143
このスコアで落ち着けば目標に達するのですが
これがなかなか落ち着かなくて~(^O^;)
でも今回は、第一投9ピンで1本残しの時が9回あったのですが
その内8回スペアが取れました(^O^)
本当なら1本残しの時は、いつでも確実に取れるようにしなければいけないのですが
なかなか難しいですね!
そして今日10日土曜日は
月一の6MWT(6分歩行テスト)を早朝ウォークでやってきました
12月に初めて、673/675と来て
今月は674
このくらいの差は測定誤差で、ほぼ同じペースでまだまだ歩けているようです(^O^)
70台前半の男性基準値が605mとのことなので・・・ちなみに女性は565m
取り敢えずは600オーバーの維持を目標にします
そんな今日は5年前にまいさんに初めてお会いした日でした
まいさんとはその後
彼女のお誘いでレインボーマラソンに参加したり
GID学会の岡山大会では三人で参加しました
それから伊豆高原で行ったお泊り女子会でご一緒させていただきましたネ(^O^)
そして昨年は『ひみつのなっちゃん』の感想記に対するコメで
まいさんから『おくりびと』のDVDをお借りしちゃいました
とっても感謝です<m(__)m>
また来月お会いできそうです(^O^)/