*いつもブログを応援いただき
ありがとうございます*
ごぶさたしてしまいました!
アメブロが不具合で開けなくなってから
年度替わりでバタバタしていました…!
入学・進級、新しい生活が始まったみなさんいかがお過ごしですか?
わが家は、長女が小学生になりました★
今日は登校3日目、朝から送り出してきました。
先週の入学式では、感動することが…!
在校生の子ども達が、
新1年生を教室まで案内してくれて
「お名前はなんですか?」
「靴はここで脱ぐよ」
「げた箱はここだよ」
2〜6年までみんないて、新1年生を案内したい在校生でいっぱい。
「お母さん達はこちらです。」
少し恥ずかしそうに、でもしっかりと親も案内してくれました。
「なんて優しい子ども達なんだ〜!」
と、こっちは泣きそうになりました。
小学生の上の子がいるママ友が
「他の学年と関わる機会も多くて、特に下の学年に優しくするように言われてるみたい」
長女の小学校は、
学区で決められている公立校ですが、
他の地域から引越しして通わせる人もいるらしい…!
施設などはふつうの公立校と変わらないけど
在校生の雰囲気がよくて、一安心。
先輩たちを見習ってがんばれ!
hanaのmy Pick
▼私たちのヒストリー
・お金なし、定職なし、学歴なし、ないものだらけのミャンマー人と結婚した理由。
▼いいね! 1000以上の記事
・何があっても信じ続けること
・愛おしい日々
・みんなちがってみんないい
・人のよくないところ自分のよくないところ
↓ここからミャンマーの各団体に寄付ができます。