つい最近まで退職のこともあり、
バタバタでしたが
そんななか、次女は3才になりました!
生まれた時は色々あった次女も、
(新生児仮死の難産でNICU、左手の指は6本あり、生後3ヶ月には白血病疑いで入院…!)
今は健康で、毎日元気いっぱいです*
同じように育てているつもりでも、
長女と次女は全然ちがって本当におもしろい!
長女が2才の時、妹が生まれ、
赤ちゃん返りもなく、ずっと良いお姉さん。
何か取り合いになると大体、姉がゆずって、妹は我が物顔。
おやつも次女が「もっとほしい!」というと、
長女が自分の分を全部あげちゃうくらい!
優しすぎて、
「いやだったらイヤって言っていいんだよ」とフォローするけど
でも「妹がうれしいのがうれしい」とのことで。。
だから長女だけ特別に欲しいものを買ってあげたりします。
長女は、仏の心が育っているようだけど、
次女はいまのところ、ジャイアン。
母として、心配なこともあるけど、
こないだ、保育園の先生から嬉しい話が
「お互いが大好きなのがいつも伝わってきて、こんなに良い姉妹見たことないです!
それをお母さまにずっと言いたかったんです!」
と言われ、すごい子たちだなぁと感心。
連絡帳にも『2人は仲良しですね!』ってよく書かれているし、
色んな先生から度々言われるから、
なんとなく上手くやってるんだろうな〜とは思っていました。
私は、2人でいる時はほとんど口出しをせず、
見守っているだけなので、子ども達の心と力だなぁ。
ジャイアン次女も、きっといつか優しい子になると信じています。。。!
◇ミャンマーのお坊さんのお言葉。
思考の糧
1.誰もが輪廻転成を繰り返し、とても長い歴史があります。
2.振り返ってみても、誰もが自分の始まりを知ることはできません。
3.人生の始まりを探す代わりに、今の人生の出会いで憎しみではなく、愛の始まりを探しませんか。
4.憎しみは罪で、赦しを考えることは愛の始まりです。
↓ここからミャンマーの各団体に寄付ができます。
★hanaのプロフィールもご一読いただけると嬉しいです!★
→初めましての方へ。
hanaのmy Pick
▼私たちのヒストリー
・お金なし、定職なし、学歴なし、ないものだらけのミャンマー人と結婚した理由。
▼いいね! 1000以上の記事
・何があっても信じ続けること
・愛おしい日々
・みんなちがってみんないい
・人のよくないところ自分のよくないところ
◆◇楽天ルームはじめました!◇◆
家庭でできる幼児教育・療育の教材など
解説とともにご紹介しています^^
BASE FOODのヘビーユーザーです*家族の健康に*
1食の栄養すベてコレだけで!このページから500円off*