訪問ありがとうございますハート

ひょんなことから2回目の注文住宅を建てることになりましたコのりんと申します。

夫婦➕子3人 (10・6.・3才)


□◾️□◾️□​お家情報◾️□◾️□◾️
 

・平屋っぽい二階建て
・九州の田舎

・コの字の間取り
・約100坪の土地
・訳アリ物件
・地元のHMのローコスト住宅

 

2022.7月 HM訪問

   11月 土地買付契約

2023.2月 着工 →転職でSTOP
2023.7月 上棟
       12月 引渡し

 

魚しっぽひっそりROOM始めました魚あたま

 


先日の記事もありがとうございましたニコニコ


 

先週は小学校説明会がありました爆笑


大きめの赤白帽子…


大きめの体操着…


次女(年長)がもうすぐ小学生になるんだな…ってジワジワ実感してきましたおねがい


プチ小学校体験があるらしく、持ち物にクレパスって書いてあったけど家になくて…アセアセ


無駄に真面目な性格(応用が利かない)なので、わざわざ買ったものの当日、子供に渡し忘れて、クレパス未使用で終わる昇天ポンコツ


親子は別行動だったけど先生に貸してもらえたらしく良かった笑い泣き💦


そして説明会直後から、猛烈にミシンを買おうか悩んでます。


これが大本命。可愛すぎません?




刺繍も出来るし、このデザインなら出しっぱなしでもインテリアになりそうですよねラブ


でもフットコントローラーも入れるとなかなかのお値段💦


やっぱり王道のbrother、ジャノメにするべきか、


そもそも今後の使用頻度も分からない初心者だからなぁ…爆笑






さて。


WEB内覧会を実施中キラキラ


~注意事項~
我が家は地域密着型のローコスト住宅HMで建てております。大手に比べたら標準レベル低めですので、そちらを踏まえた上で読んで頂けますと幸いです。

 


 続きまして、皆さまお待ちかね(?)のトイレでーすニヤリ

 


場所はこちら。



 

1階トイレには階段下収納があるのですが、

 

施工ミスにより、


建具と同じサイズの収納扉が爆誕し、どっちがドアか分からなくなる!?

 

通称忍者トイレでございます🥷笑

 

 

 

 

 

 

さて、出来上がりはどうなったか?おねがい

 

 

 

まずは入口ラブラブ

 

 

 

トイレの建具は課金して窓の大きいタイプにしましたおねがい

 

トイレの建具によくある小窓で電気がついてるかどうか判断するタイプって、だいぶ視力が求められません?笑

 

こちらの窓はちょっと大きすぎる気もしますが

 

電気ついてるか一瞬で分かりますグラサン

 

 

 

 

あと個人的には、四つの小窓が四つ葉のクローバーっぽいとこが好きですハート

 

では、開けまーす。

 

 

 

 

 

 

 

便器:TOTOウォッシュレット一体型GG-J2       
壁紙:白→ベースクロス、

アクセント→LB9272
床:PタイルsangetsuGT-1031
建具:ウッドワン B-IF(GE)

 

 

結構普通のトイレ(笑)

蓋開いちゃっててすみません、使用前です💦

 


タオル掛けは施主支給する事になっていましたが、伝達不足により気付いたら標準のタオル掛けが設置真顔

 

もちろん、やり直してもらえることになってたのですが、

 

だんだん『もういいや〜🤪』となり、そのままにしました(ぇ

つける予定だったタオル掛けは2階へ。

 

 

 

トイレットペーパーホルダーは元々1階用にお安いものを購入済みでしたが以前、

トイペホルダー人気投票をさせて頂いた結果…

 


第1位 14票

1階トイペホルダーを2階用にして、1階はもう少し良いやつをチョイスする

となりましたので、採用させて頂きましたラブ

 

 

 

その結果、1階はこちらになりましたハート

 

 

 

 

 

 

なぜかトイペ一個しかセットしてなかった💦

これ結構採用されてる方いますよねーラブラブ

しっかりした作りで可愛いですラブ

 

 

 


…でも脇が甘い私。

  

 


こだわった割には、手洗い場に隠れます笑い泣き

 

 

 

 

 

 

ま、まぁ、いいんだ。

 

 先輩ブロ友さんはスタイリッシュリモコンに課金されたり、コンセントを隠す上級テクニックなどもされてましたが、

 

そこまでの熱量は出せず、もう丸出しです。へへへ🤪

 

 

鏡はこちらです。

 

 

 

 

 

上矢印写真に載ってるのはLサイズ(32cm)ですが、

最初に買ったのはL Lサイズ(46cm)アセアセ

 

 

 

 

「46cmは大きすぎるかも?」とka-riさんが言ってた通り、設置したらデカ過ぎました爆笑

 

なのでワンサイズサイズ下げて、

 

ついでに色もブラウン→ナチュラルにして再注文飛び出すハート

 

バッチシですラブラブデカい鏡は2階トイレへグッ

 

 

最後、忍者トイレの由縁となった収納。

 

 

 

 

 

 

 

ぱっと見、そんな悪く無いと思うんだけど、

変かな?笑

 

 

開けまーす!

 

 

 

 

 

 

 

 

トイレが狭くて全体的に写せないけど、

中は広いよーハート

 

 

え?広さより壁紙が気になります?笑

 

 

いんどあさんのお家紹介で見かけて一目ぼれラブ

 

 

 

夫の大反対を受けたものの「俺が見ないで済む場所なら良い」と言われたので、

 

 

こちらのトイレ収納にて採用しましたー!イエーイ!いんどあさん採用できたよーキラキラ

 

 

こちら収納量はたっぷりですハート

いずれ入居後内覧会で大量のトイレットペーパー&テッシュペーパーを敷き詰めた状態もお披露目したいと思います(笑)

 

 

ちなみに、こんだけ広い収納があるのに、奥にもう一つ収納があります笑い泣き

 

 

 

 

「階段下収納があるんだし、こっちはいらないです💦」って一度は無しにしてもらおうとしたものの、

 

「つけない場合の減額1000円ぐらいですけど・・・」って言われて、

 

「しぇんえん・・・?じゃあつけますえーってケチってつけました。

 

ちなみにトイレの手洗い場も、

 

「洗面所が近くにあるのでいらないです」って言ったものの、

 

「つけない場合の減額1万円ですけど・・・」って言われて、

 

「いちまんえん!?じゃあつけますえーって言ってつけました。

 

 

 

トイレは私の強欲さが非常に表れた結果でございます。

 

まぁ、なんか明るい空間になったので良きですね!←

 

 

続いて2階もいっちゃおう!!

 

 

2階の間取りはトイレ納戸夫部屋のみなので、

 

2階のトイレはほぼ夫専用になります。

 

実際住んで1ヵ月になりますが私は使う機会が全くないので、今回写真で撮る時に初めて入ったぐらい。

 

じゃん。

 

 

 

 

 

1階トイレに買った想像より大きかった鏡ですが、

 

2階の方が少し空間広めなのでちょうど良かったです飛び出すハート

 

トイペホルダーはこちら下矢印

 

 

トイペホルダーは値段差が大きい類似商品の安い方を選びました。

 

高い方を買ってないので分かりませんが、

 

私レベルにはチープさは全く分からないし十分だったと思いますおねがい

 

 

 

 

 

そしてタオルハンガーですが、

 

洗面所で採用予定だったのにつけれなかったKAWAJUNのタオルハンガー。

 

 

 

 

代わりに1階トイレにつけてもらう予定だったのに、なぜか気づいたら標準タオルハンガーがついてしまったので(笑)

 

 

消去法で2階トイレにやってきました指差し

 

 

でも左側はトイペホルダーや、手洗い場など既についてる物が多く、タオルハンガーまでつけるスペースが無かったので…

 

 

 

 

 

 

建築士さんの提案で、手洗い場の木につけてもらいました(笑)

 

 

 


斬新じゃない?(笑)

 


正直、最初言われた時は「まじかよ。変なの・・」って思ったんですけど、

 

2階トイレはほぼ夫専用なので、すぐ「別にいいや」ってなりました(笑)

 

 

トイレはこんな感じです飛び出すハート

 

お読みいただきありがとうございましたおねがい飛び出すハート

 

 



 

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ