抜糸で繋がったバッシングの話 | あるバレエママの告白

あるバレエママの告白

デンマークの暮らし、教育、子どもたちを通して知ったバレエのこと、旅行の話などなど、ふと頭に浮かんだこと、思ったこと、感じたことをそのまま綴るブログです。

今年も知り合いから、沢山のフキを頂きました。


ちなみに、ここはデンマークです。


下は、去年いただいた時に書いたブログ。

(はて?去年は沢山のフキで何を作ったっけ?)……恐ろしいことに思い出すことが出来なくて、自分のブログを読み直しました。

https://ameblo.jp/mwins/entry-12806337374.html


ふむふむ、キムチとキャラブキ、アンゼリカも作ったんだ〜〜!


(さて、今年は何を作ろうか?)なんて考えながら下処理しました。


塩で揉んで、さっと茹でて、冷水で冷やして、皮を剥く……。



太さで分けて、順々にお湯に入れて、氷水に浸けて……一番太い右端のフキだけが皮を剥いた後の写真。


皮を剥いてから測ったら1250gありました。


細いものだけキャラブキにして、あとはお洒落な料理にできたらなぁ〜?と考えたりしたけれど……


子どもの時にフキを食べた/食べさせられた体験と苦い(?)記憶がない我が家のデンマーク人は、フキが大好物ってわけではないので、無難なのはやっぱりキャラブキだな!と、1kg丸々キャラブキにしてしまいました。


そして残りの250gは翌日パスタに入れて食べて/させてみました。


洋風の食べ方がないかなぁ〜ってYouTubeで検索して、出てきた「フキ入りラグービアンコ」のレシピで作ったのだけど、シャキシャキしたフキの食感もフキのお味もとても好評でした。フキがデンマーク人にこんなに好評だったのははじめてかも?こんなことなら、下処理後の無味のフキをもっと残しておけば良かった……と後悔しました。



参考にしたレシピを載せておきます。ローズマリーを切らしていたので代わりにタイムで作ったけれど、美味しかったです。


ところで、息子が3回目の三角骨摘出手術をして明日でちょうど2週間。抜糸の日です。もう普通に歩いていますが、水が溜まっているようなブヨブヨ感があるので、抜糸した途端にリンパ液がドバーッと出ちゃいそうです。


大きめの絆創膏を購入して準備してあります!


さて!抜糸と言えば、バッシング……なんて無理矢理繋げています、はい。


バレエ学校の教育環境を問題視する批判的な記事が、去年、某全国誌で大々的に報じられました。


元生徒たちが名乗り出て、ジャーナリストを通して、学校から受けた精神的苦痛とその後の生活への影響を告発する記事は、とても他人事とは思えず胸が痛みました。


メディアが動き、社会からのバレエ学校に対する批判が高まりました。その結果、公平に法的な調査が弁護士たちによって行われることになりました。


その調査は、弁護士団による、元生徒、現生徒、そしてその保護者たちへのインタビュー形式で行われました。


が、生徒とその親が必要に応じて自分から弁護士団に申し出る方法で行われたために、例えば調査対象の1人だったはずの私の息子も私も、気がついた時には申し出る期間が終了していました。


娘には、なぜか弁護士団から直接連絡があり、インタビューを受けたそうです。


とにかく結論を出すのに必要なだけの情報は集まったようで、今日、弁護士たちの報告書が王立劇場のHPで公表されました。


私は、バレエ学校の校長からHPの記事がそのままコピペされたメールがサラッと届いて、そのことに気がつきました。


新聞の記事には、数人の特定のバレエ教師に対する不満の例の数々が掲載されていたのですが、報告書は、問題は個人の単独な行動から生まれたものではなく、より一般的な文化や組織的な状況によるものだと結論づけているらしく、それは近年改善の方向にある。幸い現校長への批判はない、とも書かれているようです。


最後の部分は、まさにバレエ学校に流れる負の文化、沈黙の文化そのものの表れでしかない、と私には思われるのですが、まあ良いでしょう。


報告書は数百ページあり、とても1日で読める量ではありません。だから私もちょっと目を通しただけです。夏休みの読書として、ジックリ読ませていただこうと考えています。


プリントアウトしましたが、こんな感じです。


「報告書は、劇場の従業員3人に対して雇用法上の対応を勧告している」とあって、劇場総監督とバレエ団芸術監督が3人のうちに2人で、最後の1人はバレエ学校の先生だと思われます。


芸術監督はここのところずっと病欠しているそうです。


夏休みが明けたら、何もなかったかのように、今まで通りのことが繰り返されるのか?


それとも大々的な改革が行われるのか?


本当、どうなっちゃうんでしょう?


今までの過程がより詳しくわかるかもしれないので、過去にこの件に関して書いた記事を載せておきます。


https://ameblo.jp/mwins/entry-12835945332.html