夢について・続報258・シンクロニシティ・後編 | 神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

古来、日本では、「愛」と云う字を使わないで、「産巣日(むすび)」と言いました。「むすび」と云う言葉は、「愛」と云う言葉よりも非常に深遠な意味を含んでいるのです。ときに、神産巣日神は「造化の三神」の内の一柱の神であり、獨神(ひとりがみ)で御座います。唯々感謝。

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくはタップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 (半角で 6万文字以内という字数制限に達しましたので、こちらのブログ記事に 前回 すなわち 1月14日(日)の「夢について・続報258・シンクロニシティ・中編・8」のブログの続きを記させて頂きます。前回のブログから 話が つな がっておりますので、前回のブログも 御覧頂きますと おわかり頂け易い と存じ上げます)

 

 さて、本日の夢のことであります。すなわち、去る 10年前の10月7日(火)の『ボランティア・地域医療』のブログ去る 9年前の1月25日(日)の『ボランティア・地域医療・その2』のブログ 、去る 9年前の1月29日(木)の『ボランティア・地域医療・その3』のブログ去る 9年前の8月8日(土)の『ボランティア・地域医療・その4』のブログ去る 8年前の7月8日(金)の『ボランティア・地域医療・その5(新入生歓迎会)』のブログ去る 7年前の8月28日(月)の『ボランティア・地域医療・その6(両親の食事)』のブログ去る 一昨々年さきおととしの8月8日(日)の『ボランティア・地域医療・その7(令和3年)』のブログ去る 一昨年おととしの7月9日(土)の『ボランティア・地域医療・その8(令和4年)赤とんぼ』のブログ去る 一昨年おととしの8月7日(日)の『ボランティア・地域医療・その9(令和4年)』のブログ そして 去る 昨年の8月7日(月)の『ボランティア・地域医療・その10(令和5年)』のブログなどに、

『(前略)先輩から委託されて学部生であった頃から関わっております、母校の医学部と某・看護の大学が主催しています 地域医療研究会(後略)』と記させて頂きました。ちなみに、誠に有り難いことに、その地域医療研究会で 一緒であった 30数年前の『中溝明子』という 同年の女子が登場します。なお、その女子が、グループに指示を与えているのであります。(後略)」と記させて頂きました。

 さらに、本日の夢のことであります。すなわち、母校の大学の同期生である 「桜井 薫」を含めた 三人さんにんが登場します。ちなみに、舞台は、前述したことがあります。つまり、約44年前に 引っ越しましたが その前に住んでいた家の2階の自室が舞台なのであります。それで、一人ひとりは その自室に残りますが、その同期生を含めた 二人ふたりは 部屋から出て行くのであります。

 なお、トイレに行くために 起きましたので、二度寝にどねをしました。ついながら、二度寝にどねをしたら、ぐに夢を見たという経験を お持ちであらせられると 存じます。すなわち、御承知のように 睡眠には レム睡眠 と ノンレム睡眠の二種類があり、一般的に 夢は レム睡眠中に見ることが多い とされています。ちなみに、「まどろみ夢」とは、二度寝にどねして見る夢をします。なお、二度寝にどねで 「まどろみ夢」を見やすいのは、明け方あけがたに レム睡眠が起こり易いからであります。そのぎゃくに、ノンレム睡眠は 明け方あけがたに少ないとされております。ついながら、起床直前に夢を見るのも、起床時間に近づくほど レム睡眠が増える傾向にあるからであります。ちなみに、朝を迎えるにつれ、ノンレム睡眠 と レム睡眠の睡眠時間は 逆転し、睡眠の後半では レム睡眠の時間が多くなります。なお、レム睡眠とは、急速眼球運動(英語:rapid eye movement: R.E.M.)をともなう 睡眠のことであります。そして、急速眼球運動の英語の頭文字をとって レム睡眠と呼ばれています。ついながら、レム睡眠中 脳は 活動状態にあり、7~8 Hzの規則正しい脳波が現れます。それから、筋活動は 完全に消失しますが、上記のように 急速眼球運動 (英語:rapid eye movement: R.E.M.)が頻繁に発生し、自律神経系も大きく変動します。ちなみに、 睡眠中であるにもかかわらず、脳は覚醒時に近い状態にあるため、逆説睡眠とも呼ばれます。つまり、レム睡眠中は、身體からだは 休息している状態ですが、脳の活動は起きている状態に近く、記憶の整理などを行なっていると考えられています。ようするに、レム睡眠では、脳が活発に働いており、記憶の整理や定着が行なわれている とされております。

 取りも直さず、ノンレム睡眠は おもに脳を休める眠りであり、レム睡眠は 身體からだを休める眠りであるとされています。但し、レム睡眠中に、身體からだを休めても、陰茎は勃起するとわれております。ちなみに、陰茎の勃起は 自律神経系が関与しますから、前述致しましたように、レム睡眠中に その神経系が 大きく変動するからなのかもしれませんね。

 なお、ノンレム睡眠中は、全身の筋肉の緊張はたもたれています。そのため、寝返りを うつなどをして 疲労がまっている部位の回復をしている とされています。一方いっぽう、レム睡眠中は、上記のように、脳の活動は起きている状態であり、記憶の整理 や 定着が行なわれているのであります。

 ときに、二度寝にどねをすると、その前に見た夢を忘れてしまうのは 一体いったい 何故なにゆえでありましょうか。すなわち、日本の某・国立大学の研究で、レム睡眠中に記憶が消去される仕組みが発見されました。したがって、二度寝にどねをして レム睡眠に入ると 記憶が消去されるので、前に見た夢を覚えていないのでありますね。

 なお、家政婦は 「夢を見ません!」という人でありますが、実は「レム睡眠」の状態のときに 必ず夢を見ていますので、そのことを伝えています。ちなみに、目がめるのが いつも 「ノンレム睡眠」のときが多いので、夢のことを忘れてしまうそうです。ほかにも、見た夢を忘れてしまう理由として、「起きてすぐに活動してしまうから」という説があります。

 

 (義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)