年賀状のこと・続報2 | 神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

古来、日本では、「愛」と云う字を使わないで、「産巣日(むすび)」と言いました。「むすび」と云う言葉は、「愛」と云う言葉よりも非常に深遠な意味を含んでいるのです。ときに、神産巣日神は「造化の三神」の内の一柱の神であり、獨神(ひとりがみ)で御座います。唯々感謝。

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 さて、去る1月4日(木)の「年賀状のこと・続報」のブログの上段に、

「(前略)一昨々日さきおととい すなわち 1月1日(月)の『年賀状のこと』のブログの上段に、

『(前略)去る 一昨年おととしの11月4日(金)の【年賀状欠礼の葉書はがき(父親)】のブログの上段に、

【(前略)去る3月11日(金)の〖父親の転帰〗のブログに記させて頂きましたように、母親に続いて 父親が 亡くなりました。そこで、年賀状欠礼の葉書はがきの準備を始めて、11月に入りましたので 投函しました。 ちなみに、父親関係の年賀状欠礼の葉書が多くて、誠に有り難いことに、合計で 211名でありました。(後略)】と記させて頂きました。

 ときに、れに 丁度ちょうど 100枚の年賀状を発送しました。 ちな みに、本日 すなわち 1月1日(月)の【謹んで新年の御祝詞を申し上げます(たつ年)】のブログの上段に 【皇紀2684年 令和6年 甲辰きのえ・たつ 歳・元旦】と記させて頂きましたように、年賀状には 【令和6年(皇紀2684年)元旦】と書かせて頂いております。なお、父親の生前には、その【皇紀2684年】を入れないで欲しいと言われましたので、父親の年賀状には 印刷致しませんでした。

 それで、上記のように 年賀状欠礼の葉書はがきを発送した 翌年であるということもあり、誠に有り難いことに、元旦に 19枚の年賀状が届きました。 ちな みに、去る 9年前の10月23日(金)の【レクイエム】のブログ の上段 そして 去る 9年前の10月5日(月)の【硫黄島いおうとう】のブログ の下段などに、母校の某・都立高校のことを言及させて頂きました。その某・都立高校で 【田中 正】という 1年生のときの同級生によりますと、誠に有り難いことに、

【(前略)引きこもっていたのに、8月 コロナに(日本語の助詞は 大切でありますが、〖に〗ではなく 動作の対象を示す 格助詞の〖を〗であると思われます)わずらってしまいました。強敵でした。(用いられている漢字 そして 送り仮名がなも含めて、原文通り)(後略)】とのことでありました。

 また、【秋本 佳久】という 母校の大学の同期生によりますと、

【(前略)私の家内は 昨年 2月に くも膜下出血で 入院加療いたしました。今は 麻痺も なく障りなく生活しております。

(中略)

今年で 年賀状じまい をさせて頂き、来年以降は 年始の ご挨拶をひかえさせていただければと存じます。(用いられている漢字 そして 送り仮名がなも含めて、原文通り)(後略)】とのことでありました。

 ならびに、【本田 光芳】という 母校の医科大学のもと 皮膚科主任教授(男性)

によりますと、誠に有り難いことに、

【(前略)多病息災(用いられている漢字も含めて、原文通り)(後略)】とのことでありました。

 および、去る 9年前の10月8日(水)の【親の受診に付き添っていること・1】のブログ そして 去る 9年前の11月9日(日)の【親の受診に付き添っていること ・2】のブログのそれぞれ ともに中段やや上、さらに、去る 8年前の2月23日(月)の【天皇陛下行幸の君恩によくして】のブログの中段に記させて頂きました 某・ボランティア(英語:volunteer)のサークル(英語:circle)の関係の【登阪 義市】という男性から、誠に有り難いことに 年賀状を頂きました。 ちなみに、去る 7年前の8月10日(水)の【ボランティアについて】のブログのことも伝えたいと思いました。(後略)』とのことでありました。

 また、本日になって 届いた 『佐藤 卓』という 母校の大学の後輩によりますと、誠に有り難いことに、

『(前略)小生も 60才をこえ あちこち がたがきております。○○○○○の楽な所へ うつろうかと考えています。(用いられている漢字 そして 送り仮名がなも含めて、原文通り)(後略)』とのことでありました。 ちなみに、上記の ○○○○○が、家政婦にも見せましたが 読めないのであります。なお、母校の医科大学の代謝・栄養学分野(旧 生化学第一)の大学院教授が、同じ氏名なのであります。

 しかも、上記の 母校の某・都立高校 そして 母校の大学の先輩でもある 『髙野照夫』という 母校の医科大学のもと 第一内科学教室主任教授(男性)によりますと、誠に有り難いことに、

『(前略)後輩の御活躍を嬉しく思います。(用いられている漢字 そして 送り仮名がなも含めて、原文通り)(後略)』とのことでありました。(後略)」とのことでありました。

 そのうえ、本日になって 届いた 「榎本靖」という従兄弟いとこによりますと、誠に有り難いことに、

「(前略)新年早々 大変な災害が起こってしまいました。(用いられている漢字 そして 送り仮名がなも含めて、原文通り)(後略)」とのことでありました。

 しかして、もう一人ひとり従兄弟いとこによりますと、誠に有り難いことに、

「(前略)おかげ様で 母も 元気にしております。(用いられている漢字 そして 送り仮名がなも含めて、原文通り)(後略)」とのことでありました。

 それから、去る 9年前の10月8日(水)の「親の受診に付き添っていること・1」のブログ そして 去る 9年前の11月9日(日)の「親の受診に付き添っていること ・2」のブログのそれぞれ ともに中段やや上、さらに、去る 8年前の2月23日(月)の「天皇陛下行幸の君恩によくして」のブログの中段に記させて頂きました 某・ボランティア(英語:volunteer)のサークル(英語:circle)の関係の「小林葉子」という 女子から、誠に有り難いことに、

「(前略)先生の本を送って頂き(一昨年のことであります)、感謝しております。筆不精の私で 大変 申し訳ありません。先生に いつも感謝しております。(用いられている漢字 そして 送り仮名がなも含めて、原文通り)(後略)」とのことでありました。

 のみならず、去る 9年前の10月8日(水)の「親の受診に付き添っていること・1」のブログ そして 去る 9年前の11月9日(日)の「親の受診に付き添っていること ・2」のブログのそれぞれ ともに中段やや上、さらに、去る 8年前の2月23日(月)の「天皇陛下行幸の君恩によくして」のブログの中段に記させて頂きました 某・ボランティア(英語:volunteer)のサークル(英語:circle)の関係の「中島拓次」という男子から その「中島泰子」という母親の年賀状で、誠に有り難いことに 頂きました。

 しかして、ダスキン ライフ ケア小平ステーション(家政婦紹介所)からは、誠に有り難いことに、

「(前略)いつも いろいろな情報など ありがとうございます。(用いられている漢字 そして 送り仮名がなも含めて、原文通り)(後略)」とのことでありました。

 さらに、両親のときの家政婦の長女 すなわち 「笹辺祥一、圭子 そして 夕貴」から、誠に有り難いことに 頂きました。

 くわうるに、本日になって 手紙で 届いた 「佐竹克子」という親戚によりますと、誠に有り難いことに、

「(前略)つつしみて 新年のお慶びを申し上げます。早々に お年賀を頂戴いたしまして 誠に有り難く 感謝申し上げます。

 私も 今年二月で 九十才になります。私も 貴方と始めて(『初めて』と思われます)お会いした事 覚えていますが、へんな事を云ったのではないかと後悔しています。遠い所 東京から お越しいただき 平凡な大阪のおばちゃんです。失礼いたしました。戦死なさった 伯父様の お話し(送り仮名がなは、『お話』ですね)は 主人 や 母から お聞きしておりました。主人 保とは とても 仲かよく(送り仮名がなは、通常は 『仲よく』ですね) 今も 有名ですが、西村コーヒー店へ おつとめで お休みの時は 靑木(『靑』は『青』の旧字でありますね)の家で プラモデルを作ったり 楽しんでいた事等 さいさん(祖母の妹)にしたら 甥になるので、とても可愛がっていたと思います。残念な事に 戦死なさって 貴方の お名前をつけられたと思います。私も 主人が 亡くなりました折には お姉様の朝子様が 西宮に おられまして お葬式に 来ていただきました その ご縁がございまして お姉様の出産のお手伝いをしたのを 覚えています。余り役に 立たなかったと思います。

 おばあさんは 貴方の お母様の ご姉妹が いらして、おばあさんは とても お幸せだったと聞いています。

 今は コロナの為、三輪恭子さんは 息子さんの近くの老人ホームにおられ 紋子さんも 名古屋の勝年さんの所にいらっしゃいます。

 貴方は ボランティアをされ 心より尊敬致します。私も 高齢者となり 何も お役にたちませんが、感謝し(戦争は 絶対にしてはいけない)事を モットーにしています。情けない事に インターネットとか 器かい物(機械物のことであると思われます)が出来ないのです。

 お姉様が お近くにいらっしゃいますので、お幸せですね。又 ございましたら 何時でも お電話下さい。お待ちしてますよ。どうぞ お元気で お過ごし下さい。

 御両親が 守もって(送り仮名がなは、通常は 『守って』ですね) 下さいます。

 関西の方へ こられましたら、是非 お声 (『』が入ると思われます)け下さいませ。

 お待ちいたしております。

 追伸

 父上様の告別式にも 出席しないで、おくやみ状もさし上げず 失礼な事ばかり 御無礼 お許し下さいませ。用いられている漢字 そして 送り仮名がなも含めて、原文通り)(後略)」とのことでありました。

 

 (義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)