アロマ・ミスト・ディフューザーの故障・続報3 | 神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

古来、日本では、「愛」と云う字を使わないで、「産巣日(むすび)」と言いました。「むすび」と云う言葉は、「愛」と云う言葉よりも非常に深遠な意味を含んでいるのです。ときに、神産巣日神は「造化の三神」の内の一柱の神であり、獨神(ひとりがみ)で御座います。唯々感謝。

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくはタップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 さて、去る5月15日(火)の「アロマ・ミスト・ディフューザーの故障(贈り物・父親の食事)」のブログの冒頭に、

「(前略)去る1月11日(木)の『アロマ・テラピー(両親の食事)』のブログの冒頭に、

『(前略)去る 昨年の2月2日(火)の【アロマ・テラピー ・2】のブログの上段に、

【(前略)過日の休日 ついでのときに、前述の 東京都新宿区にある某・店に 新たにアロマ・ミスト・ディフューザーを買いに行きました。前回 購入したときは、手頃なアロマ・ミスト・ディフューザーが 一つひとつしかありませんでしたので、大丈夫かな と思いながら 入手して 前述のようになりました。今回 購入するために行きましたら、前回よりも 豊富に アロマ・ミスト・ディフューザーが展示してありました。そこで、前回の教訓から 入念に吟味しました。しかし、前回のようなことは、やはり 実際に 使用してみないと 分からないと思われました。最終的には、去る 昨年の1月2日(金)の〖古事記の物語に基づいた医療〗のブログ の上段に記させて頂きましたかんであると思いました。去る1月28日(木)の〖ノート・パソコンの購入 ・続報 2〗のブログ の中段やや上に記させて頂きましたように、パソコンのデーターを移行するために どのアプリ(英語:application)を選んだら いいのかというときには、このかんで 何とかなりました。今回は、如何いかがでしょうか。但し、購入して しばらく 様子を見てみないと 分かりませんね。

 

 

アロマ

アロマ・ミスト・ディフューザーの外観

 

 

アロマ・テラピー・2

アロマ・ミスト・ディフューザー本体

 

 

アロマ・テラピー・2

 

 

アロマ・テラピー・2

 

 

アロマ・テラピー・2

 

 

アロマ・テラピー・2

 

 

 

 L.E.D.(英語:light emitting diode)が付いていて、上記のように 色が変わります。ちなみに、去る9月26日(土)の〖照明器具〗のブログ 、去る5月25日(月)の〖L.E.D.電球(エレクトロニクス)〗のブログ 、そして、去る 一昨年おととしの10月10日(金)の〖青色発光ダイオード(エレクトロニクス)〗のブログ のそれぞれ上段に青色発光ダイオード(L.E.D.)のことを記させて頂きました。なお、このアロマ・ミスト・ディフューザーの消費電力は、わずか 約4W(英語:wattワット)です。同じく 去る9月26日(土)の〖照明器具〗のブログ の上段に、

〖(前略)消費電力のことを去る5月25日(月)の〔L.E.D.電球(エレクトロニクス)〕のブログ の上段に、

〔(前略)去る10月29日(水)の〘身体の効率〙のブログ の冒頭に、〘(前略)エコロジー(ecology)(元来は生物学の用語で生態学と訳されますが、今日ではもっと広い意味で、環境保護運動をもします。)的であります。(後略)〙と記させて頂きましたように、エコロジー的な観点は大切ですね。御承知のように、L.E.D.電球は消費電力が少ないことがメリット(英語:merit)(利点)です。(後略)〕と記させて頂きました。L.E.D.照明器具は割高であっても、環境のことが大切で御座ございますね。(後略)〗と記させて頂きました。このアロマ・ミスト・ディフューザーは、4.860円(税込)で購入致しました。この製品の保証書を見ましたら、保証期間は 6ヶ月でした。前述のアロマ・ミスト・ディフューザーは、大事に使っていました。この保証期間を見ましても、前述のアロマ・ミスト・ディフューザーが 一年くらいで お釈迦しゃかになることは 普通のことであるのか と思われました。(後略)】と記させて頂きました。そして、約2年未満(約22ヶ月)が経過して 購入した アロマ・ミスト・ディフューザーも お釈迦しゃかになりました。

 ならびに、昨日 すなわち 1月10日(水)の【うなぎ蒲焼かばやき・42(両親の食事)】のブログの中段やや下に、

【(前略)今年は 両親の介護で 自宅に張り付いていなければならないので、長年にわたり 参加していた 来る1月29日の 靖国神社の永代神楽祭えいたいかぐらさいの参加は 見送ることになりました。それで、替わりに 昨年の12月8日に 金1万円の玉串たまぐし料を奉納致しました。(後略)】と記させて頂きました。ちな みに、丁度ちょうど 2年前の この永代神楽祭えいたいかぐらさいの帰りに 前述のアロマ・ミスト・ディフューザーを購入しました。なお、上記のように 両親の介護で 自宅に張り付いていなければなりませんので、今回、同じアロマ・ミスト・ディフューザーを 通販で購入しました。(後略)』と記させて頂きました。そして、上記のように 新しいアロマ・ミスト・ディフューザーを 去る1月8日に購入したばかりであり、まだ 約4ヶ月しか っていないのに 故障しました。 ちな みに、その前の 同じ機種のアロマ・ミスト・ディフューザーが 約22ヶ月で お釈迦しゃかになったときと同様に、赤く点滅して 電源が切れてしまうのです。電気系統の接続は 何度も確認しましたし、複数回 プラグを抜いて 差し直しました。しかも、超音波振動板の お手入れもしています。

 

 

故障した まだ 新しいアロマ・ミスト・ディフューザー

 

 

 

 そこで、メーカー(英語:maker)に電話連絡しましたら センサーの故障か びとのことでした。但し、購入して まだ 約4ヶ月ですので、びてはいません。 ちな みに、前述致しましたように 通販で購入致しましたので、販売店に持ち込むことは出来ません。そこで、直接 メーカー(英語:maker)に連絡することになったのです・

 そして、このメーカーからの回答は、直接 宅急便で 営業時間内に送ってくれ とのことでした。それで、梱包して 送付しました。

 

 

梱包して 送付した アロマ・ミスト・ディフューザー

 

 

 

(後略)」と記させて頂きました。

 ならびに、去る11月5日(月)の「アロマ・ミスト・ディフューザーの故障・続報2」のブログの中段やや下に、

「(前略)去る5月20日(日)の『アロマ・ミスト・ディフューザーの故障・続報(父親の食事)』のブログの中段やや上に、

『(前略)一昨日おととい、誠に有り難いことに 返って来ました。 ちな みに、返事と致しまして 【不良内容】として 【電源が光って切れてしまうため】と書かれてありました。誠に有り難いことに 製品が不良であることが 認められたわけですね。なお、去る9月5日(火)の【お薬カレンダー(両親の食事)】のブログの上段に、

【(前略)お薬カレンダーを購入するために、アマゾン・ジャパンのアカウントを 新規に作成しました。(後略)】と 記させて頂きました。今回も この通販で購入したのですが、箱に られている領収書に 日付すら記載してありませんでした。ついながら、そのメーカーの担当者から 購入した履歴があるかと 尋ねられたのですが、この通販から 納品書すら 送られて来ませんでした。それで、そのアロマ・ミスト・ディフューザーを購入したことを証明するために パソコンから この通販の注文履歴を 態々わざわざ印刷して 同封しました

 それから、早速、運転しました。なお、ヘルパー(英語:helper)(日本語:家政婦)にも この香りを体験してもらいました。ついながら、昨日 すなわち 5月19日(土)の【家政婦の訴え(贈り物・うなぎ蒲焼かばやき・123[父親の食事])】のブログの中段やや下に、

【(前略)昨日も、ヘルパー(日本語:家政婦)に 感謝の印として 用意致しました 台所の洗剤を贈りました。 ちなみに、オレンジ・アロマ、アップル・アロマ そして ローズ・アロマの3種類の香りです。なお、このヘルパー(日本語:家政婦)によりますと、ローズ・アロマは 初めて とのことでした。(後略)】と記させて頂きました。このヘルパー(日本語:家政婦) と 上記のヘルパー(日本語:家政婦)は、同一人物です。すなわち、ここでも このヘルパー(日本語:家政婦)に アロマの香りを体験してもらいました。

 

 

返って来た アロマ・ミスト・ディフューザー

 

 

早速 運転した アロマ・ミスト・ディフューザー

 

 

 

(後略)』と記させて頂きました。そして、このときから 6ヶ月も っていないのに また 故障しました。 ちな みに、前回は、約4ヶ月で 故障しました。なお、そのもう一つひとつ前の 同じ機種のアロマ・ミスト・ディフューザーが 約22ヶ月で お釈迦しゃかになったときと同様に、赤く点滅して 電源が切れてしまうのです。このときと同様に 電気系統の接続は 何度も確認しましたし、複数回 プラグを抜いて 差し直しました。しかも、超音波振動板の お手入れもしています。ついながら、その故障した日が 土曜日でありまして、そのメーカーは 土曜日 そして 日曜日は 休みでした。それで、本日 すなわち 月曜日になるまで  待たなければなりませんでした。そして、本日の電話の営業時間が 午前9時15分からなので 連絡しましたが、午前9時27分過ぎまで  数回 電話連絡しても、まだ 通じませんでした。それで、ようやく 通じました。

 そして、このメーカーからの回答は、またしても 直接 宅急便で 営業時間内に送ってくれ とのことでした。 ちな みに、保証書を同封しました。しかも、宅急便に り付ける貼付票ちょうふひょうには書かれてありますが、手紙として 氏名、住所 そして 連絡先電話番号などの個人情報も書いて 送ってもらいたい とのことでした。それで、これらを同封して 再度 梱包して 送付しました。

 

 

故障した まだ 新しいアロマ・ミスト・ディフューザー

 

 

 

(後略)」と記させて頂きました。そして、誠に有り難いことに 今回も また 製品が不良であることが 認められたわけであり、新しいアロマ・ミスト・ディフューザーが届きました。ところが、届いてから まだ 20日間くらいしかっていないのに また 故障しました。 ちな みに、前回は そのもう一つひとつ前の 同じ機種のアロマ・ミスト・ディフューザーが 約5ヶ月半で お釈迦しゃかになったときと同様に、赤く点滅して 電源が切れてしまうのですが、今回は 赤く点滅もしませんで、突然 まったく反応しなくなりました。このときと同様に 電気系統の接続は 何度も確認しましたし、複数回 プラグを抜いて 差し直しました。しかも、超音波振動板の お手入れもしています。なお、そのメーカーは 上記のように 土曜日 そして 日曜日は 休みでした。それで、本日 すなわち 月曜日になるまで  待たなければなりませんでした。そして、本日の電話の営業時間が 午前9時15分からなので 連絡しましたが、午前9時19分過ぎまで  数回 電話連絡しても、まだ 通じませんでした。それで、ようやく 通じました。それから、フリー・ダイヤルではないので、今回も 電話代が かりました。

 そうして、そのメーカーの担当者(前々回 すなわち 今年の5月のときに対応した担当者と同じ担当者)から 製品を見せて欲しいとのことでした。そのうえ、上記のように 宅急便に り付ける 貼付票ちょうふひょうには書かれてありますが、手紙として 氏名、住所 そして 連絡先電話番号などの個人情報も書いて 送ってもらいたい とのことでした。しかも、保証書を同封しました。さらに、今度は、故障した日付 そして その状況も知らせて欲しい とのことでした。それで、これらを同封して 再々度 丁重に梱包して 早急に送付しました。但し、誠に有り難いことに 今回、着払いでいい とのことでした。ついながら、ヘルパー(日本語:家政婦) と話すことですが、関わる時間 と 手間が相当なものとの内容になりました。

 

 

再度 故障した まだ 新しいアロマ・ミスト・ディフューザー

 

 

再々度 丁重に梱包して 早急に送付した アロマ・ミスト・ディフューザー

 

 

再々度 丁重に梱包して 早急に送付した アロマ・ミスト・ディフューザー(指定された 保証書 と 手紙が同封されています)

 

 

 

 (半角で 4万文字以内という字数制限を超えましたので、文章を削らせて頂きました)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございました。唯々感謝。(^-^)