発達障害に配慮してくれる絵画教室の体験 | 発達グレー繊細ちゃんの幼稚園→小学校入学奮闘記

発達グレー繊細ちゃんの幼稚園→小学校入学奮闘記

元気いっぱいだけど実は繊細な発達障害グレーゾーンの5歳娘*幼稚園や療育での出来事、小学校入学に向けて取り組んでることを赤裸々に綴っています*私→40代専業主婦*実家も遠く旦那も帰りが遅いのでワンオペ育児に奮闘中

 

ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

発達障害グレーゾーンな5歳娘

自由奔放・プライド高い系旦那と

3人暮らしで

娘と旦那に振り回されるコミュ障主婦です  

 

宜しくお願いします昇天

 

1歳半健診で引っ掛かり→ 

2歳で児童精神科に通院開始→

3歳で言語発達が1年遅れと診断→

さらに発達障害グレーゾーンの診断を受け→

4歳で療育に通いはじめました→

 

 

   
 

 

 

↑↑↑

昨日の記事も読んでいただいて

ありがとうございます!爆笑

 

 

 

 

そして、前に書いたけども

↓↓↓

 

 

 

 

先日、絵画教室の体験に行って来ました!

 

 

 

 

場所は近所の公民館で

 

行ってみたら幼児~小学生くらいの子たちが

その日の課題に取り組んでいるところでした。

 

 

 

 

年上の子たちは何日かかけて風景画を仕上げていたり

 

ステンドグラスを作っている子もいたり

 

週ごとに課題が変わるみたいでしてニコニコ

 

 

 

 

娘ともうひとりの男の子は

 

巾着袋のデザインをするという課題で

 

 

画用紙に下書きをしてから

 

無地の巾着袋に

マジックでデザインを描いてました指差し

 

 

 

 
 

 

 

 

 

青い方はなんとなく3色の色味合わせてるし

 

赤と緑の方はまた違った感じで

しかも下書きなしで描いたのが結構すごいと思ったの

 

びっくりびっくりびっくり

 

 

 

先生方もおだて上手でね~(笑)

 

 

「すごくしっかり線が描けますね!」

「まだ年長さんで早生まれなのにこれはすごい」

 

 

とかめっちゃおだててもらえてwwww

 

 

いやうれしいけどそんなすごくないでしょwww泣き笑い

 

 

と思いながらもやはりうれしいよね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

肝心の娘は

緊張してたからか固くなってて笑顔はなくてアセアセ

 

自分から話すこともなかったけど

 

 

 

先生が言うことにはちゃんと反応していたし

 

 

 ずーっと「フンフンフン〜♪」って

ご機嫌に鼻歌歌いながら描いてたから

 

たぶん楽しかったと思われます

 

ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

 

 

 

 

緊張しすぎて

制作が終わったら帰りのあいさつもそこそこに

すぐさま帰ろうとしてたわ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

帰ってから

 

「どう?楽しかった?また行ってみたい?」

 

って聞いてみたら

 

 

「楽しかった!」

「また行きたい!」

 

 

とのことなので

 

とりあえず7月から始めてみようかなと思います

 

昇天昇天昇天

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに

 

この教室のありがたいところは

 

 

発達障害等あるお子様は

教えていただければできるだけ

配慮します

 

 

って言っていただけてるところびっくり

 

 

他にもそういう子がいるみたいなのよね

ありがたい・・・!

 

 

 

 

娘は会話が苦手で

大人のペースの会話にはついていけないので

 

 

会話が苦手なので

わかりやすく、聞き取りやすく話していただけると

助かるなと思います

 

 

というのを

 

次回伝えようと思いますグッ

 

 

 

 

まあ、当分は保護者同伴だから

 
私が通訳するようになるだろうけどね(笑)
 
 
 
 
まあ別に、
絵がうまくなってほしいとか思ってるわけじゃないけど
 
 
この子の好きなことを伸ばしたい
 
 
ということの一環なので
 
 
絵や工作が好きな娘にハマればいいし
そうでなくても他の物を探すだけではあるけど
 
 
数か月でやめるとかなると
入会金(5000円)もったいないと思っちゃうので
 
せめて半年は続いてほしいかなあ~と思ってます
 
昇天昇天昇天
 
 
 
 
 
イベントバナー

 

POLOの夏用メッシュ靴下が3足1000円キラキラ

 

24時間限定で64%オフハッ

柔らかくて歩きやすいビーチサンダル

 

 

 

言葉の遅れを疑ったら

最初に読んでもらいたい本

 

 

知ってると知らないとでは大違いなのに

どこでも教えてもらえない

 

発達に支援が必要な子供の世界を

渡るためのルールブックだと思うよ!

 

 

 

 

将来、就学について考えるときの選び方

 

 

・支援先との関わり方と、

ご近所との関わり方、親の心構え

 

 

・発達に関する相談をしたいとき、

どこに相談したらよいか、相談先ごとの違い

 

 

・保護者の会、親同士の繋がりの

メリットデメリットとか

 

 

 

私ももっと早くに読みたかったわ昇天

↓↓↓

https://ameblo.jp/musiclover0513/entry-12750034038.html 

 

 

 

 

子どものこだわりと上手く付き合いたい

 

 

 

 

 

・新しいことをはじめない

・変化をさせたがらない

・遊びや好きなことをずっと続けたがる

・排泄・唾吐きのこだわり

・思春期に異性へこだわる

・オムツが外れないこだわり

・特定の人のいうことしか聞かない

・一番にこだわる

 

 

などの対処法や

 

 

・こだわりに振り回されず

うまく付き合っていく方法

・こだわりを生かす方法

 

 

などがわかります昇天