【クラスに展示されてた遠足の絵】お迎えの時間に大号泣した理由 | 発達グレー繊細ちゃんの幼稚園→小学校入学奮闘記

発達グレー繊細ちゃんの幼稚園→小学校入学奮闘記

元気いっぱいだけど実は繊細な発達障害グレーゾーンの5歳娘*幼稚園や療育での出来事、小学校入学に向けて取り組んでることを赤裸々に綴っています*私→40代専業主婦*実家も遠く旦那も帰りが遅いのでワンオペ育児に奮闘中

 

ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

発達障害グレーゾーンな5歳娘

自由奔放・プライド高い系旦那と

3人暮らしで

娘と旦那に振り回されるコミュ障主婦です  

 

宜しくお願いします昇天

 

1歳半健診で引っ掛かり→ 

2歳で児童精神科に通院開始→

3歳で言語発達が1年遅れと診断→

さらに発達障害グレーゾーンの診断を受け→

4歳で療育に通いはじめました→

 

 

   
 

 

 

 

↑↑↑

昨日の記事も読んでいただいて

ありがとうございます!ニコニコ

 

 

 

 

 

年長の女子って怖い・・・

 

ある意味大人より怖いwww

 

 

 

私ね

自分の幼稚園時代のことをほとんど

覚えていないんだけど

こんなんだったかな?w

 

 

コメントでもいただいたけど

娘にもうちょっと突っ込んで話を聞いて

考えていきたいと思います。

 

 

 

でもちゃんとした返事が返ってくる

可能性は低いと思うから

 

親の想像力が試されるねwww

 

 

 

認知力はあるから

いろいろ感じてるし考えてることもあるとは

思うけど

 

 

それをうまく言語化できないのが

娘の悲しいところね・・・

 

 

昇天昇天昇天

 

 

 

 

 

 

 

 

ところでね~

 

この前ね

幼稚園の親子遠足の話書いたじゃん?ニヤニヤ

↓↓↓

 
その時の思い出を絵に描いて
クラスに展示してあるので
自由に見て帰ってくださいね
 
 
って聞いてたから
 
 

 

お迎えのとき、ちょっと早めに行って

教室に入って見てたのよ

 

 

 

ちゃんと何かいてる絵かわかったしニヤニヤ

おお!ここがいちばん楽しかったんだな!!

 

 

というのが伝わってきてとてもいいなと

思ったんだけど

 

 

 

 

そしたら、私が画を見てるときに

たまたま、娘がクラスに入ってきてさ

 

 

驚き「あ〜!!」

 

ってすごく嫌そうに、怒って走って行ったの

 

 

 

あ、これはまずかったかな?アセアセ

 

 

とちょっと嫌な予感はしたんだけど

 

 

 

案の定よネガティブ

 

 

 

その後お迎え時間に顔合わせたら

 

すごく不機嫌そうにしがみつきにきたかと

思えば

 

 

いきなり大号泣しはじめて笑い泣き

 

 

先生たちも他のお迎え保護者も

びっくり

 

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

「え、さっきまでご機嫌だったのにアセアセ

「娘ちゃんどうしたの!?」

 

って先生たちも騒がせて申し訳ない・・・

 

 

 

 

しかもね、娘は意外なことに

幼稚園ではほとんど泣かないらしいの昇天

 

 

ブログでは大号泣した話とか

いろいろ書いてるから

え!?ってみんなも思うでしょ!?

 

 

 

でもあれ、ほとんど家での話で

幼稚園で泣くことはほとんどないんで

 

 

娘が泣くと「あれ、誰の泣き声!?」

 

って先生が慌てるらしくwww

 

 

いろんな伝説を作る子よねまったく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあそれはさておきw

 

 

そんなかんじで泣いた娘。

 

 

 

 

泣いてばかりで話してくれないけど

 

私の推測では

 

 

 

①私に絵を見られたのがイヤ

 

②私が年長クラスの部屋に入る

という、

 普段と違う動きをしたのがイヤ

 

 

 

どっちかだと思うんだけどね~

 

ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

①ならまだわからんでもない(わからんけど)

 

 

でも②だとしたら

 

全くまじで意味わからんけどさ

wwww

 

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

こだわりというか、

イレギュラーの出来事をすごく嫌がるので

 

これもありえなくはない、というのが

悲しいところ

 

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

お迎えでごった返す時間帯で迷惑すぎたので

しばらく別室で落ち着かせてもらってから

帰ったけど

 

 

まだまだ手がかかるなあ~アセアセ

 

 

と思った出来事でした

 

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

イベントバナー

 

 接触冷感あり、春夏に大活躍パジャマ

 

ハーフパンツ・ロングパンツ・

ひざ丈ワンピ・ロングワンピ

の4種類!

明日9:59まで2点で898円

 

さりげないワンポイントがかわいい大人Tシャツ

3980円右矢印半額!1990円キラキラ

 


開始2時間セールもある爆笑


ヘアアイロンが冷めるまで待たずに

しまえるポーチ!

めちゃくちゃ便利じゃない?!爆笑

 

 5kgが吊るせるフック

 


水だけで油汚れキレイに落とすよ!

 1280円右矢印5枚で640円!キラキラ

 

言葉の遅れを疑ったら

最初に読んでもらいたい本

 

 

知ってると知らないとでは大違いなのに

どこでも教えてもらえない

 

発達に支援が必要な子供の世界を

渡るためのルールブックだと思うよ!

 

 

 

 

将来、就学について考えるときの選び方

 

 

・支援先との関わり方と、

ご近所との関わり方、親の心構え

 

 

・発達に関する相談をしたいとき、

どこに相談したらよいか、相談先ごとの違い

 

 

・保護者の会、親同士の繋がりの

メリットデメリットとか

 

 

 

私ももっと早くに読みたかったわ昇天

↓↓↓

https://ameblo.jp/musiclover0513/entry-12750034038.html