対等なコミュニケーションが難しかった親子遠足 | 発達グレー繊細ちゃんの幼稚園→小学校入学奮闘記

発達グレー繊細ちゃんの幼稚園→小学校入学奮闘記

元気いっぱいだけど実は繊細な発達障害グレーゾーンの5歳娘*幼稚園や療育での出来事、小学校入学に向けて取り組んでることを赤裸々に綴っています*私→40代専業主婦*実家も遠く旦那も帰りが遅いのでワンオペ育児に奮闘中

 

ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

発達障害グレーゾーンな5歳娘

自由奔放・プライド高い系旦那と

3人暮らしで

娘と旦那に振り回されるコミュ障主婦です  

 

宜しくお願いします昇天

 

1歳半健診で引っ掛かり→ 

2歳で児童精神科に通院開始→

3歳で言語発達が1年遅れと診断→

さらに発達障害グレーゾーンの診断を受け→

4歳で療育に通いはじめました→

 

 

   
 


 

 

 

↑↑↑

昨日の記事も読んでいただいて

ありがとうございます!ニコニコ

 

 

 

 

今ね、

 

小学校就学に向けて

いろいろ情報収集してるところなんだけど

 

 

この間、

 

「発達障害やグレーゾーンの子どもの

小学校入学」

 

についての勉強会に参加してきたの昇天

 

 

 

新しい視点とか気づきがあって

勉強になったので

 

 

また別記事でまとめますね!ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで、幼稚園の春のイベントと言えば

前に書いた

 

 

親子遠足の話
↓↓↓

 

 

トラウマがひどすぎて

 

散々行きたくない行きたくないとごねた

本当に最低な母ですネガティブ

 

 

 

 

 

でもね、さすがに

 

年少、年中のときと比較すると

 

まあお姉さんになっていて

 

 

あのときほどのひどいことにはならずに

 

(脱走とか捕獲とか遭難とか

そういう用語を使わずに済む程度)

 

 

とりあえず無事に帰宅できたことは

本当に良かった

・・・

 

 

昇天昇天昇天

 

 

 

 

 

集団でのあそびにもまあまあ

乱さず参加はできていたし

 

 

集合写真も撮れないような

危うかったあのころみたいな心配はしないで

済んだけど

 

 

 

 

女子の「高度なコミュニケーションの輪」には

やはり入りにくいみたいでさアセアセ

 

 

お弁当の時間ね

 

女子は仲良しで集まって

食べるじゃん?

 

滝汗滝汗滝汗

 

 

 

 

娘も入りたかったみたいなんだけど

 

「一緒に入れて」ってうまく言えなくてアセアセ

 

 

「一緒に食べたいならそう言わなきゃ

だめだよ」

 

って言ったけどやはり難しかったようで

 

 

私と一緒にちょっと離れて食べました・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

仲間外れにされたとかじゃないんだけどねw

 

 

そりゃ~自分から声かけできないと

自動的に一緒にはならんしさ・・・

 

 

 

でも、ちょっとうつむき加減に黙々と

お弁当を食べる娘の姿が

 

ちょっと胸が痛くなったというかね・・・悲しい

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてやはりというか。

 

 

 

そんな感じで

 

同じクラスの子たちとは

対等なコミュニケーションが難しいからかアセアセ

 

 

 

自由行動の時間も、

 

同じクラスのお友達が大勢行っている場所には

向かわず

 

 

 

わざわざ年少や年中の小さい子たちが

たくさんいる水遊び場で

 

 

ばっしゃばっしゃと水をかぶって遊んでて

 

 

 

たぶん、小さい子たちといる方が

気がラクなんだろうな~笑い泣き

 

と思うのアセアセ

 

 

 

 

 

こういう様子を見ていると

小学校入学、ほんとうに悩みますネガティブネガティブネガティブ

 

 

普通級?支援級?

 

 

がっつり支援が必要ではなさそうだけど

そのまま普通級で

自分の力でやっていけるかというと

 

不安しかないね・・・悲しい

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

世界的な日本画家、千住博画伯の絵画を

そのままラベルにしたんだって!キラキラ

オシャレで特別感たっぷりな

軽井沢クラフトビール

 

父の日 ビール ギフト クラフトビール プレゼント 詰め合わせ 飲み比べ セット おしゃれ 高級 お酒 送料無料 THE軽井沢ビール 330ml瓶×2本 350ml缶×6本 G-RI

 

 

 

 

言葉の遅れを疑ったら

最初に読んでもらいたい本

 

 

知ってると知らないとでは大違いなのに

どこでも教えてもらえない

 

発達に支援が必要な子供の世界を

渡るためのルールブックだと思うよ!

 

 

 

 

将来、就学について考えるときの選び方

 

 

・支援先との関わり方と、

ご近所との関わり方、親の心構え

 

 

・発達に関する相談をしたいとき、

どこに相談したらよいか、相談先ごとの違い

 

 

・保護者の会、親同士の繋がりの

メリットデメリットとか

 

 

 

私ももっと早くに読みたかったわ昇天

↓↓↓

https://ameblo.jp/musiclover0513/entry-12750034038.html 

 

 

 

 

 

子どものこだわりと上手く付き合いたい

 

 

 

 

 

・新しいことをはじめない

・変化をさせたがらない

・遊びや好きなことをずっと続けたがる

・排泄・唾吐きのこだわり

・思春期に異性へこだわる

・オムツが外れないこだわり

・特定の人のいうことしか聞かない

・一番にこだわる

 

 

などの対処法や

 

 

・こだわりに振り回されず

うまく付き合っていく方法

・こだわりを生かす方法

 

 

などがわかります昇天