食のアレルギー最初の侵入は皮膚からが始まり | 鍼灸師が創った元祖国産よもぎ蒸し【よもぎ庵】子宮菌活®

鍼灸師が創った元祖国産よもぎ蒸し【よもぎ庵】子宮菌活®

【老舗よもぎ蒸し販売のよもぎ庵】

2002年の発売以来、本物志向、こだわるプロの治療院・助産院・サロン・美容室に選ばれる 【元祖国産よもぎ蒸し】

よもぎ蒸しに乳酸菌を加えたよもぎ乳酸菌蒸し(R)は、子宮環境を整える子宮菌活(R)として妊活に最適です。



【アトピーと食の記事】

始まりはこの記事から

コチラ アトピーと食の記事を書く前に【アトピーと食】

・・・・

おはようごぜいます。
蒸しりんご店長のりんごです。

相も変わらず
食物アレルギーの記事続きです。


食物アレルギーが起きるとき
最初にどこから体内に入ってくるのか?

食べ物ということで
口からと考えられてきたけれど

口にするのを遅らせても遅らせても
アレルギーが減るという結果につながらない。

むしろ!
適度に摂取していたほうが
アレルギーになりにくいという結果も!

じゃあ、いつ、どこから最初に入ってくるのか?

ここ最近では
実は皮膚からだ!というのが
常識になりつつあります。


私たちの体は外敵から身を守るよう
とっても精巧にできています。

いや、もうね、体って本当にすごいよね。
学ぶほどに思うわ〜


生きて体を守るために

害あるものが
体内に入ってこないこと。

でも生きていくために
食べないといけないから

それはそれは厳重な消化管ルートを
構築して栄養摂取しています。

一方、もう一つ外界と隔ているもの!
それは、まさに私たちの皮膚、ですよね。

肌一枚で外界と隔てているわけです。

内なる外の消化管は
内側にあって体の中で守られているけど

一方皮膚は外界にむき出し。
敵が体内に入ってこないために
強い皮膚になっている。

体をちくわに例えたけど
むしろ切る前の長い
バウムクーヘンだとするとバウムクーヘン

もっとも外側の皮には
砂糖液でコーティングされていますよね。

皮膚でいう所の
皮脂による肌のバリアのようにね。
簡単には入れない堤防を作っています。


消化管、腸に関しては
外の敵から守るけれど

でも栄養は入れないといけないから
粘膜という通過できる作りになっているし

でも、戦う外敵から守る
リンパ球もたくさん集まっている。


つまり、
『何かしらの異物が入ってくる前提』のもと
腸は出来上がっているということですよね。


入ってくる前提の腸粘膜と
入れない前提のバリアの皮膚。

となると食べ物という
異物が入ってくることは
大前提となっている訳で

それにいちいち『異物だ!』と
騒いでいたら大変ですよね。

だから、腸から入ってきた食物に関しては

いくら摂取した食物が抗原性を残した
まま腸から吸収されたたとしても

食物抗原に対しては異物と認識しにくい
ということになっているのです。

『君はOKダヨ、通りたまえ!』

という懐の広い、寛容な対応なので
これを、【免疫学的寛容】といいます、です。

と、言うことは、もう一つの侵入経路
皮膚からの侵入によって

こんな奴が、本来入ってくるはずもない
ルートから入ってきた!
異物だ!危険因子だ!と

指名手配されていくと考えられ

ならば、皮膚から先に侵入する前に
先に口から取り入れておいて

『ああ、こいつは顔パスの奴だね。』って
なる方がいいということで

今は早期離乳を勧められる訳です。

熱烈ファンが
ステージに押し寄せるのは
通してもらえないけど

来ることになっている関係者が
楽屋裏口からはパスできる。

先に裏口から来てよ、と。

表の皮膚と裏の腸 笑


正当な進入前提のルートの腸から
正式に入ってきたらば問題ない。

むしろ、入るはずのない皮膚からくると
初めての侵入としてアレルゲン扱いされると。

これが早期離乳を推進される理由と
アレルギーの始まりは
皮膚からと言われるのです。


が、話はここで終わりません。

免疫寛容を成り立たせる仕組みが
食べることでアレルギー予防になる

の、本当の意味があるので
そこも書きたいと思います。

が、その前に先に
皮膚からの侵入とはどういうことか。

どんな風に入ってくるのか。

そして、乳児期の乳幼児湿疹の重大性

そこを書いていきます〜。

つづく(果てしない・・)
➡『皮膚から入るということは、バリア機能の問題

おにぎりアトピーと食の話まとめお味噌汁

アトピーと免疫力:腸の免疫力アップ
腸内細菌を増やす!八百万の神たる腸内細菌
ウン次第?ウンチから見る腸内細菌と食べ物
人は独りだけど一人じゃない!腸内細菌と食の話
深夜にゆで卵を食べながら読書する秋【食の話】
食の記事は、こんな本を参考に書きます♪
強い皮膚を作るために、我が家の食生活の変化
娘ちゃんのアトピーの原因は、きっとコレだったと思う
アトピー、食の対策の前に、まずは毒出し週間
アトピー排毒:プロバイオとお白湯で快便と体温上昇!
腸内細菌の活性化に使ったEM菌とやらのハナシ
腸内細菌。プロ?プレ?ポロ?とTh1・2の話
正しい食事方法とはなんなのか。
アトピーと食の記事を書く前に【アトピーと食】
アトピーは食物アレルギーなのか
アレルギーが起きる体になってしまうまで
免疫という緻密なしくみは未知が多い


ーーーー
りんご VBACへの想い

VBAC相談方法説明
10月5日VBAC茶話会開催です 詳細こちら
おおよそ3ヶ月に1回開催のVBAC茶話会。
定員5名様の参加枠がすぐに埋まりますが、是非ご参加を。