こんばんは。
蒸しりんご店長のりんごです。
数日前、塩麹を仕込みました。
いつの頃からか世間で火がついた塩麹。
私も個人的に好きなので
自家製塩麹を作っていますが
夫はこれが嫌い。w
なかなかうまくいかないもんだ。
さて、塩麹と言えば
発酵食品。
発酵食品と言えば腸の免疫力アップ!
という言葉をよく聞くようになっていますが
アトピーにとって免疫力アップはどうでしょうか?
今回はそんな記事を書いてみます。
ひどい炎症期で
じゅくじゅく汁まみれ
かきむしって血まみれの
肌荒れアトピーの時期は
一刻も早く肌を沈静化させることが重要で
それに関しては、
常在菌の異常繁殖を抑えるべく
(>>『アトピーと細菌の異常繁殖』)
適切な消毒と、適切な洗い方、入浴方法
時に西洋医学的な薬
これをきちんと行えば
すぐに沈静化します。
この時の焦点は
一刻も早くつらい状態を打破してあげること。
この段階はもう私は怖くありません。
だから次の段階。
アトピーを発症しない体作り。
体のベースの底上げ。
特にうちはアトピーということに関しては
全く遺伝的な素因もありません。
私、夫ともにアトピーは家系をたどっても
誰一人いません。
花粉症だけは
夫の家系に数名いますが
アレルギーでも
アトピーに限局すると、誰もいません。
だとすると遺伝的要因を外したとして
アトピーを発症しない体作りとして
やっぱり、免疫力を強化する!ことで防ぐ
という発想が浮かびます。
今や免疫力といえば腸なのですよね。
つまり腸の善玉菌を増やそう!
腸内細菌のバランスが重要だ、という話ですね。
よし!
じゃあ、腸の善玉菌を増やして
腸内環境を整え
強い免疫力にするぞ!
その為に何かした方がいいかな?
摂取したらよいものとかあるかな??
そう思って
【腸の免疫力強化の為に!】
何かした方がいいか
ドクターはどういうかな?と思って
娘ちゃんのかかりつけ医に聞いてみた。
『先生、やっぱりアトピー肌には腸の免疫力アップがよいですよね?』
『腸ね,いいんじゃないですか?』
『じゃあ、何か腸の免疫力を上げる為にした方がいいこととかありますか?』
『例えば、どんなことをしようと思いますか?』
『え~と、発酵食品とか?
あと、まあ、あのほら、『生きたまま腸まで届く』系のヨーグルトとか?』
『はああ。ダメダメ。何かを与えるという発想がもうダメです。』
思いっきりダメ出しされた!!
私、先生には既に何でもかんでも
恐れることなく質問できる関係になっているので
いつも、だいたいいろいろ私が質問して
ダメ出しされるというパターンが出来ていて
その関係が面白かったりする(笑)
ドクターは続けました。
『そもそも、腸に良いという商品を
手に取る時点で
既にCMに毒されています!
利益が絡んで売る為のCMですから。
腸に良いと思っても
その商品に、どれだけの砂糖が入っていると思いますか。』
はい、そうですよね。
まあ、それはそうですよね。
まあ、うちも実際に摂取している訳ではないですが
その商品に限らず
なんか、腸の為に摂取したらよいと言うものあるかと思って・・・
『何かを与えてよくするというのは
与え続けなければならなくなります。
それにね、この子の腸はこの子の腸なりに
一生懸命働いているんですよ。
それを、まだ働きが足りない!と言って
栄養剤なりを足されるようなもので
もしあなたが腸の立場だったらどう思いますか?』
『え!私が腸だったら?』
蝶じゃなくて腸??
『そうですよ、あなたも育児や家事頑張っているでしょ。
そのときに、家事がまだ足りない。
もっとちゃんと働け!』って言われたらどうですか?
いやでしょう?ムカッとするでしょう?』
『そうですね。
一生懸命家事も育児もやってる!
もっとやれとか言うな!
そんなに言うなら、あなたがしたら!って思います。』
『腸も同じですよ。
一生懸命働いているんだから。
もっとシンプルなことがあるんです。
腸の免疫力を、持っている力をあげる為にすることは
なんだと思います?』
さあ!皆さんもご一緒に考えましょうw
すごくシンプルですよ。
・
・
・
・
・
・
『よく噛むことです!』
そうですよね!
もう、それって本当に超基本的なことじゃないですか!!
腸なだけに超基本
・・・。
なんかですね
私も西洋医学の病院にかかり出して
どこかで魔法の治療や
人為的に何かをすることで、特に足すことで
飛躍的に効果が出る
というような発想を
希望も込めて持っていたところがあったんです。
正直、そういうのがあって
早く治ってくれたらいいな~と
(ちょっと治療に疲れていたりもして)
でも、今回の件を含め
いろいろとドクターとも話すと
もう本当に基本的なことが大切で
そして体の持つ仕組み、体の力を信じ、引き出すこと
それが重要であるし
そして、そこにはやっぱり
鍼灸が貢献できる要素がいっぱいあるなと
実感していくのでした。
鍼灸は置いておいて
ひとまず話を戻し
腸の免疫力を高めるには
まずは腸の負担を減らすこと。
腸に負担をかけないこと。
何かを足すことで
善玉菌を増やそうとするのではなく
善玉菌を減らしてしまうようなことをしない
悪玉菌を増やすようなことをしない
腸内環境、バランスを乱すようなことをしない
まずはここ大事ですよね。
しっかり噛むことで腸の負担は減るし
もっとそれ以前に何を入れるか
その食べ物がよいか悪いかというより
腸内環境を乱すか乱さないか、という発想で
食物を選ぶ。
例えば小麦も
小麦は腸粘膜をがさがさにする。
つまりバリアが弱くなり
その後悪いもの,抗原となるものが
体内に侵入しやすくなってしまう。
そういう発想で小麦を見る。
同じく薬。
良い菌も悪い菌も殺す抗生物質。
添加物,化学物質たくさんのものも同じく
やっぱり腸内環境を乱す。
腸の働きという点では
腸内環境にとって良い食べ物があっても
摂取する以上、腸を働かせることには変わらないので
取り入れるだけではなく
まずは腸の仕事の負担を減らす
だから、基本の良く噛むこと。
腸の環境を乱すものは避ける。
他に、ストレスなんかで
腸の働き(蠕動運動)にも影響するので
気持ち穏やかに過ごす。
その前提を整えた上で
より腸を活性化させる方法だったり
腸によいと言われるものをプラスしたり。
すごーくシンプルなことなんですよね。
いきなり腸に良いものを
ちょっと入れたからと言って
すぐに免疫力が上がる訳ではなく
基本はどれもおんなじ
健康的な体作り、なんですよね。
それに、『自分がもし腸だったら』の発想。
確かに。
家事で疲れて
もっと働けって!栄養ドリンク買ってこられてもキレる!
それより、疲れてるよ、僕が変わるよ
休んでたらいいよ、って言ってほしい。うん。
しかし、本当に食事って
その先にいる腸内細菌たちのことを考えるの
大事だな、と思いました。
『腸内細菌に餌を与える食事』ですね。
もう少し腸内細菌のこと考えてみます。
つづく。
next>>『腸内細菌を増やす!八百万の神たる腸内細菌
過去の【子どもとアトピー治療】記事
子どもとアトピー(もくじ)へ
---
切らずに産めるものならば!
逆子の方にはぜひ知っておいてほしい情報です。
----------
VBAC茶話会11月18日開催!
現在鍼灸治療の新規ご予約は可能な期間です。
・子宝鍼灸希望の方は、必ず事前に新規受付条件をお読み下さい。
➡子宝鍼灸の参考 体外受精で鍼灸治療をご希望の方へ
・妊婦さんのケアも随時受け付けております
➡妊婦鍼灸の参考逆子のお灸・逆子治療のご予約
・子宝鍼灸希望の方は、必ず事前に新規受付条件をお読み下さい。
➡子宝鍼灸の参考 体外受精で鍼灸治療をご希望の方へ
・妊婦さんのケアも随時受け付けております
➡妊婦鍼灸の参考逆子のお灸・逆子治療のご予約
10月のイベント
●10月13日(火) 新月割(15名様)
●10月21日(水) 半月割(定員なし)
●10月16日 (金) CACHE‐CACHE高田由希さんによる ベビーマッサージ講座『ベビーマッサージと子育てが楽しくなるティータイム』
●10月27日(火) 満月割(15名様)
☆今月の足ツボマッサージ☆
日程:8日(木)、15日(木)、23日(金)
時間:10時~、11時半~、13時半~
●10月13日(火) 新月割(15名様)
●10月21日(水) 半月割(定員なし)
●10月16日 (金) CACHE‐CACHE高田由希さんによる ベビーマッサージ講座『ベビーマッサージと子育てが楽しくなるティータイム』
●10月27日(火) 満月割(15名様)
☆今月の足ツボマッサージ☆
日程:8日(木)、15日(木)、23日(金)
時間:10時~、11時半~、13時半~
----------
◆体外授精の鍼灸詳細な説明HPです。
----------
蒸しりんごブログで人気の記事たち
■子宝情報関連
子宝のためによもぎ蒸しと鍼灸が良い理由(もくじ)
子宝よもぎ蒸し方法もっと詳しく(もくじ)
子宝鍼灸もっと詳しく(もくじ)
未妊鍼灸治療での想い(もくじ)
着床考察(もくじ)
■体におすすめ情報
よもぎ蒸しパットと布ナプキン(もくじ)
■妊婦さん情報
逆子についての情報(もくじ)
つわりについての情報(もくじ)
帝王切開とVBAC情報(もくじ)
■定期開催の人気の講座
子宮温暖科教室(もくじ)
爆笑!出張お灸教室(もくじ)
マクロビランチ会(もくじ)
きっず~な樹さんの調味料講座(もくじ)
■りんごの個人的記録
りんごのお産ふりかえり(もくじ)
りんごハウスが出来るまで(もくじ)
第3子妊娠記録(現在進行形)