千葉市中央区(蘇我)

本格的フランス菓子と珍しい

チャイナスイーツが学べる

『お菓子教室ミュリエ』

主宰の高桑みちよです♡

 

*現在ご新規様の入会は停止しております。

 

◆少人数制だから綺麗に仕上がる!

◆選べる豊富なレッスンメニュー!

 

 

 

 

こんにちは。

今月は応用メニューで

ナポレオンパイを作っていますビックリマーク

もう何人かの生徒様が

豪華なパイを作られましたキラキラ

 

 

 

このナポレオンパイは

フィユタージュラピッドという

速成パイ生地を2mmくらいに

薄く伸ばし、パイに空気穴を

たくさんあけて層が浮きすぎない

ようにします。

 

 

 

パイ生地にびっしり穴をあけるのに

フォークを両手に持って

地道にチクチクあけてもいいのですが

もっと便利な道具があります!!

ピクビット(le pique-vite)という、

フランス語で、早く穴をあける

という意味の器具です。

そのままですね、、、

面白い言葉です。

一般にはピケローラー

と呼ばれています。


 


 



このピクビットは

最近は100均でも売ってますね。

製菓道具のお店のものは2000円

くらいはするでしょうか。

100均のものの使い勝手は

わかりませんが持ってると

便利だと思いますニコニコ

タルト、パイ生地にピケをする際に

とても早く作業ができますビックリマーク

 

 

 

そして、

使い方の注意としては

生地の中心から外側に

かけることです!!

生地の端から内側にかけると

生地を巻き込んで大変なことに

なってしまいますあせる

 

 

 

以上、パイやタルトを作るときに

便利な道具のご紹介でした爆笑

 

 


 

■こちらのお役立ち情報も人気です!

*お菓子作りにはどんな薄力粉を使ったらいいの?

*お菓子作りに使うお砂糖3つ!

*お菓子作りに使うおすすめの塩は?

*お菓子作りに使うおすすめのボール4つ、種類と大きさについて

*おすすめ泡立て器、買うならこれ!

*大理石の回転台とプラスチックの回転台の違い

*パティシエの包丁、必要な種類と長さ

*絞り口金の話①よく使う口金2つと口金のサイズ表記の見方

*絞り口金の話②いろんな口金、こんな風に使います!

*製菓型を買わずに手作りする方法

*全卵100gの計量方法とおすすめ便利グッズまぜ卵

*お菓子作りにおける水あめの役割と便利な水あめ!

 

 

 

 

4月のレッスンは

クッキーアソート、

オペラピスターシュですドキドキ

詳細はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講師プロフィール、レッスン形態、

レッスン規約等の記載です。

初めての方は一度ご覧ください。

       ↓

お菓子教室ミュリエご案内

 

 

マンスリーメニュー以外の

フリーメニューご希望の方は

こちらよりお選びください。

       ↓

選べるオーダーメイド

マンツーマンレッスンメニュー

 

 

レッスンお申込みフォーム

 

 

お問合せフォーム

 

 

電車でのアクセス

・JR蘇我駅

(JR京葉線・外房線・内房線)

 下車徒歩約10分

・千葉中央バス・小湊バス

 宮崎台下停留所下車徒歩約2分

 

お車でのアクセス

・京葉道路松が丘ICより約2.3キロ

 近隣にコインパーキング有

 

 

 

レッスン情報をお送りしています。

ご質問もお気軽に♬

便利なライン公式アカウント

是非ご登録ください!

    ↓

 

 

インスタグラムやっています。

フォロー大歓迎です!

コメントもお気軽に♬

   ↓

  Instagram