正科生として
コロナ禍の2021年4月に
入学した
大手前大学通信課程
現代社会学部
現代社会学科
上海では隔離生活の中で
この通信課程での学びがあって
どんなに救われた事か
やはりいくつになっても
新しい事を学べる喜びは
あるのだなと実感
単位修得も目標を持てて
楽しかった記憶しかない
上海で多くの中国人から
日本語を教えてほしい
そう言われた事がきっかけだった
そして第二の人生として
日本語教師を目指すことになった
日本語教員養成課程
学習者と関わる仕事ゆえ
併せて
認定心理士(民間資格)
資格を取得し
学んできた
そして今月の
日本語教育実習で
一段落
実習を終えて、
開いたスマホに
母危篤の連絡
母が倒れたのは
私の教育実習最終日
全ての授業を終えるのを
待つかのように・・・
母に付き添う妹からは
今日はもう会えないから
明日15時以降に来るよう言われ
日曜夜
こんなに集中したことは無い
と言うくらいの集中力で🧑💻
日本語教育実習記錄
観察記錄
反省&感想文
レポート
全て整えた
病院行ったら
そんな時間無いだろうし・・・
翌朝、宇都宮へ向かい
駅まで迎えに来てくれた
妹の車で母の病院へ
すると看護師長より
説明があり、
午前中は信じられない事に
「名前を呼ぶと返事をし
両手も挙げることが出来て
お腹が空いた、と言っていた」
というのだ
私はクモ膜下出血と聞いて
その様子に驚いた
しかし午後の面会時間に
訪れた私達が見た母は
ひたすら眠り続けていた
50年前、やはり亡き祖母が
同じクモ膜下出血で倒れ
大いびきをかいてその
1週間後に亡くなった
当時私も数日、病院で付き添った
事を覚えてる
なんの因果か
母も同じ疾患で倒れた
だから今回、母が同じ疾患で
倒れたと聞いて
もう話せないものと諦めていた
・・・しかし
看護師長から
「奇跡的に回復の兆しがあります」
と言われ、本当に驚いた
しかし
その後の医師からの説明で
一命はとりとめたものの
脳全体に出血している状況があり
予断を許さない状況だとのこと
従って
そんな母の面会時間に
制限はなく
昨日東京に戻り
今朝再度駆けつけた
そうして
私は1日
母の枕元で
母の温かくか細い手を
握っている・・・
今日は覚醒し
「どうしたの?と聞く」
「お母ちゃんはね
施設のベッドに倒れて
病院に来たんだよ」
母は驚いたように
「へぇ」
と呟くとまた目を閉じた
きっと夢の中を
彷徨っているのだろう
日曜の教育実習では
5日間、共に学んだ学友に対し