量子場師&心屋カウンセラーのむかえですお遍路
 

☆前者・後者って?

人間は実は、2つの人種に分かれているーー

それぞれはお互いに基本的な生態、世界観、機能が全く異なるが

それを知らない、気づいていないことが様々な場面で誤解やすれ違いを生んでいる。

これは「人間のOS」の発見と理解であり、世界を変えるかもしれない話である・・・。

 

【保存版記事】

1.基本編、2.機能編、3.世界観・コミュニケーション編

⇒『【前者後者】 過去記事リンク集 一覧』 

YouTube 無料紹介動画 あります!

 

============

 

 

 

 

 

お遍路2ふふふ・・・・

 

 

後mamaどうしたんですか、センセー

 

 

お遍路2おお、後子(うしろこ)くん。

私はついに発見したのだよ。

 

 

後mamaなにを?

 

 

お遍路2題して、「後者が洋楽歌うとダサイ問題」の解決法だ。

 

 

後mama ほほう?真顔

 

 

 

お遍路2思わなかっただろうか、後子くん。

 

洋楽とか、

洋楽でなくてもいわゆる「今風」の曲を歌うにあたり

 

 

明らかにこう、何かがイケてない。

 

 

―――そんな奴、カラオケで何人も見ていないかい?

 

 

 

 

後mamaああ・・・。なんか昭和感が出るあの感じですね。

 

 

お遍路2うむ。

あれ、不思議だったのだよ。

 

リズムを露骨に外しているわけでもなく、

メロディが合ってない、というわけでもないのに、

 

技術以前の何かが違う、というか。

 

 

一方で、そういう曲をカッコよく歌う奴っているじゃない?

 

 

 

後mama・・・・ああ、前太前ヒゲ。)とかそうですよ。

悔しいけど、なんかサマになるんですよねー( ̄_ ̄ i)

 

 

リズム感が違うようには感じるんですが、

確かに、イケてない奴が

リズムを極端に外してるってわけでもないんですよねヒヨコ

 

 

 

お遍路2うむ。まあ、根本的に音痴だとか、

 

そいつの持ってるリズムが

例えば8ビートか16ビートか24ビートか、

てのはあると思うんだけど、

 

 

でも気づいたんだよね。

それだけじゃないですわと。

 

 

 

後mamaほう。

 

 

お遍路2これはだね。

以前、前者の漫画と後者の漫画がある、という話をしたけど

 

音楽にも前者と後者があるのだよ。

 

そして洋楽は基本的に「前者の音楽」だ。

 

 

 

後mama 欧米は前者文化で

日本(アジア)は後者文化だっていう話ですね

 

 

 

お遍路2そう。

まあ、音楽にも前者後者があるのはわかってたんだけど、

 

その謎が解けたというか。

 

 

 

後mamaお聞かせください。

 

 

 

お遍路2まずね、洋楽の特徴ってリズムなのよ。

メロディももちろんあるけど、

曲の”個性”が出てるのはリズム。

 

 

日本の昭和の曲はメロディなんだよね。

抑揚とか。

 

 

もともと和楽は”拍”がないじゃない。

楽譜も使わないし。

 

 

 

後mama うーん・・・・確かに。

昭和の曲はメロディアスな感じが多いですね。

 

でも洋楽にだってありませんか?

メロディ調の曲。

 

 

 

お遍路2あるよ。

そりゃ欧米にも後者はいるからね。

 

ちなみに、そういう欧米の後者の曲

日本の後者も

それなりにイイ感じに歌えるのよ。

 

 

別に洋楽詳しくないけど、

 

タイタニック(セリーヌディオン)とか

サイモン&ガーファンクルとか

ビートルズもそれっぽいし、

 

 

最近だとLet it go(アナと雪の女王)もそうなんじゃない?

 

あれは編曲当たりに

前者が入ってそうな気はするけど。

 

 

 

後mamaああ・・・・なんか、例を挙げられると納得する。

 

 

 

お遍路2で、日本にも前者の歌手はいっぱいいて、

そういうのが今風となってるわけだけど、

 

 

今回センセーが研究したのはこちらの方々です。

 

 

 

 

後mama あ。わかる。

 

 

 

お遍路2そう・・・・、

 

作詞(川谷絵音=前者)

作曲(川谷絵音=前者)

ボーカル(川谷絵音=前者)

 

恐らくバンドも全員前者?

 

ザ・前者・オブ前者・楽曲、ゲスの極み乙女。

 

 

 

後mamaおお・・・・確かに。

 

 

お遍路2このPVを何度も見ながら

何度も一緒に歌ってみたり観察したりしましてー五線譜

 

川谷氏がどうやって歌ってるか、を

シュミレートし続けてみたんですわ。

 

 

そして気づいたんですよ。

 

 

 

後mamaほう

 

 

 

お遍路2前者の歌は「平面」なのよ。

 

バックのバンドの音も

自分の声も含めて

 

一つの平面上の行き来になってる。

 

 

 

後mama????

 

 

お遍路2えーとね、つまり

「後者の歌(曲)」の典型的イメージってこんな感じなのよ。

 

IMG_20170803_215324102.jpg

 

バンドの音は補佐&バックにあって

主旋律をボーカルが前面で歌い上げる。

 

メロディがメインで、

自分の歌い手が主人公。

 

曲全体の世界観をボーカル自信の個性で表現する。

 

 

世界観が強くて

そこにみんなを取り込むか、放射する感じ。

 

特徴としては、ハマる人はハマるし

時代を捉えれば流行するんだけど

 

世界観が強いから、何度も聞いてると飽きる。

 

「もういいよ」て感じ。

 

 

後者オブ後者でいったら尾崎豊とか、

ファンならともかく

せいぜい1曲で勘弁してほしいじゃない。

 

 

前述のタイタニックとかもそうだけど。

 

 

 

後mama ああ・・・・・確かに勘弁してほしいですね。

 

 

お遍路2 重いのよね。

 

で、「前者の曲」てこんな感じなの。

 

IMG_20170803_215359937.jpg

 

自分の歌声も含めて楽曲の一部。

自分の声も「楽器の一つ」みたいな感じ。

 

 

それが他より目立ってるだけというか。

 

それぞれの楽器の奏でる演奏が

重なり合って、効果をやり取りして

全体で一つのリズムや曲調の平面ができてる、ていうイメージ。

 

 

 

後mamaほおおお!?

 

 

お遍路2で、後者が何も考えずにこういう曲を歌うと

こんな感じになる。

 

IMG_20170803_215500474.jpg

 

平面から「落ちてる」の。

 

重いんだよね。

楽曲の平面に乗れてないからなんかダサイ。

 

 

外してないんだけど、

リズムに溺れ気味で歌ってるというか。

 

ぶかぶかの服着てるみたいな。

「服に着られてる」的な感じというか。

 

 

 

 

後mamaうお、なんかわかる気が・・・・。

え、でもこれどうしたらいいんですか?

 

 

 

お遍路2自分がというか自分の歌声が

この平面から落ちないようにする。

てことだね。

 

 

そのための方法は、

 

これ自体はよく言われてると思うんだけど

「音をちゃんと聞く」ってこと。

 

 

バックの音をちゃんと聴いて、

自分の声を聴いて

 

「バックの音と自分の声の関係性がどうなってるか」

をちゃんと意識して聴きながら歌う、

 

 

IMG_20170803_215359937.jpg 

 

私もそうだけど、

 

大体の後者は自分の声を

「歌いっぱなし」にしてると思うのよ。

 

 

自分の気持ちを乗せるとか表現とか

歌ってるメロディやリズムは意識してると思うけどさ。

 

 

でも「前者の曲」それじゃだめなんだよねえ。

 

 

 

 

後mamaおお・・・、なんかすごいよくわかります。

確かに聞いてない!

 

「音を聞け」ってそういうことだったのか!

 

 

 

お遍路2まあもちろん、これがやれてる上で、

 

更にそこに「上手い・下手」(音程やリズム感の良しあし)は

当然あるわけですが。

 

これができてるかできてないかは、

たぶん技術以前の話なんだよね真顔


 

 

ちなみに前者が後者の曲を

何も考えずに歌うとこうなります。

 

IMG_20170803_215436916.jpg

 

「ただ歌ってるだけ」感が出る。

シラけた感じとか、なんか軽くて上っ面な感じ。

 

歌の「主役」が張れてないし、

世界観に入れてない。

 

まあ、「後者性の強い曲」は

同じ後者が歌っても、

世界観をちゃんと合わせないと滑る曲も多いですが。

 

 

 

 

後mama でもセンセー、

 

 

尾崎豊が飽きるのはわかりますし、

他にも確かに、「もういい( ̄ー ̄;てなる曲も多いですが

 

そんなんばかりじゃないですよね。

 

 

それはみんな前者の曲なんですか??

 

 

 

 

お遍路2いい質問だね、後子ちゃん。

 

 

・・・・だけど残念ながら、

そろそろ字数オーバーだ。

 

 

 

その話はでは、次の記事でクマムシくん

 

 

 

 

 

 

花花花花花

 

17.7.11の発達障害イベントのオンデマンド配信始まりました!

(⇒レポ記事こちら

 

 

↓宣伝動画(アップテンポの音がかかります)

 

 

お申込みはこちらから

(⇒http://ddmtherapy.jp/cure/11788

 

 

花花花

 

 

■前者後者 拡散用セット■ (適宜好きにご利用ください)

 

 

 

花花花

 

■前者後者関連

 

【8月の前者後者お茶会】

 

8/29(火) 10:00~12:00です^^
 

毎月一応やるつもりの、ゆるっとお茶会です。
私に直接話がしてみたい人はどうぞ~♡


なんでもお答えしまっせ♪


=======
場所: W CAFE @原宿4分(明治神宮前)
参加費:5000円
定員:8名 残4名

 

主催は向江&ともぴ(前者)です♪

お申込みはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S66868203/

 

※ノマドカフェで、飲料はありますが
 フードはお菓子くらいしかありません
※持ち込みは自由です


========= 

 
 

花動画販売

●まなつくさんから
座談会 VOL.5 <前者後者xパートナーシップ篇>を販売 

前半の≪基礎編≫
 
私の基本解説&質問回答

後半の≪リアルトーク編≫

 ゲスト&アシスタントの3人+MC私の、具体的な事例と日常を交えたトーク
 

①まなつく会員登録 ⇒ ②購入 ⇒ ③マイページから購入した商品を選択して視聴 という流れです。




花広報活動など

●Facebookグループ【後者の会】
 ⇒https://www.facebook.com/groups/1865118653759793/ 
 後者の方は「参加する」ボタンをぽちっと押してくださいな~ニコニコ 
 (誰でも閲覧できる公開グループ/参照記事はこちら


  


花講演依頼・イベント相談などはコチラ^^
 ⇒ https://ws.formzu.net/fgen/S41306635/ (※参考記事
 

 



花 花 花 花 花 花
■量子場&カウンセリング関連

心も体も今より自由になりたい!
そんな方のお手伝いをしております♪


 

心身の”場”を変える量子場調整session &講座

花 量子場調整 施術&講座メニュー

 花 量子場調整って?
 花 あなたも今日から波動が観られます~量子場観察術講座
 花 お客さまご感想リンク集


お申込みフォーム
http://ws.formzu.net/fgen/s59842420/

     ※現金、お振込み、pay-pall(クレジット決済)可能です。
   ※男性も歓迎ですよ^^