ようこそ実力至上主義の教室へ 第11話 感想 堀北ちゃん泥北ちゃんになって脱がされる | ながめせしまに@無為

ながめせしまに@無為

これ知るを知るとなし、知らざるを知らざるとなす。これ知るなり。

第11話 「しかし、概して人々が運命と呼ぶものは、大半が自分の愚行にすぎない。」

 

 

 

        ____
      /      \  Dクラスは社会のために
     /  ─    ─\  社会不適合者を

   /    (●)  (●) \ 積極的に引き取ってる
    |       (__人__)   | 慈善団体か何かなの?
   \      ` ⌒´   /
   ノ            \
. /´                 ヽ
 |    l             \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

 

 

 

 

走り書き・ちょいメモ

 

・堀北、信用できる男子に綾小路を推薦 堀北ちゃん綾小路に依存しすぎw

・堀北目線だと平田は信用ならない男らしい

・熱をはかろうとした綾小路の動作にキスをされると思った堀北ちゃんきゃわわ

・堀北の熱は38度 リタイアの意思を確認する綾小路。 堀北のリタイアの意思はなし

 

・キーカードには名前が入っている

・堀北ちゃんキーカードを盗まれてしょんぼり。困った時の綾小路君

・綾小路の読みでは伊吹が犯人

 

・火事発生 マニュアルが燃やされる

・須藤「ふざけろよ!」 ふざけるなではなくて、ふざけろ?ん?

・過去回想 最後に教室に残ったのは綾小路  生存競争に勝った?

 

・堀北と伊吹のバトルが勃発 伊吹ちゃんカポエラ使い・・・いやなんだこの展開

・体調の悪い堀北ちゃん油断してのされる

・キーカードを盗んだのは伊吹  そこに黒幕らしき誰かがきた 

・堀北が倒れる直前に思い浮かべ一瞬映った後姿は綾小路

 

 

 

感想

 

 このアニメは何かしらの不快演出を入れないと気が済まない病にでも罹っているのだろうか(-"-;A

お荷物三人組の一人が今回も問題を起こす。堀北ちゃんの頭にいきなり泥をどっさりぶっかけるとか常軌を逸している。殺すのはまずいが、関節の一つでも外してあげたほうが彼のためかもしれない。

 

この学校(特にC組・D組男子)は社会不適合者が世の中に出ないために隔離している施設で、犯罪者予備軍が社会に出ないように積極的に引き受けてる慈善団体か何かと言われたほうが納得できてしまう。

 

無人島編になってようやくちょっと面白くなってきたかなと思ったけれど気のせいだったのかもしれない。

 

もう、一之瀬ちゃんの脇にいるポジションをGETした者こそ、この学校の頂点にたつ真の実力者って事でいいんじゃないだろうか(*´σー`) 佐倉ちゃんでもいいけど

 

 

 さて本編のほうを振り返ると、伊吹がやはりスパイで正体を現したという展開。伊吹は何者かの指示によって堀北のカードを盗み出す事に成功し、最後にその黒幕が現れたところで次回。

 

堀北は倒れる直前に綾小路の後姿を思い浮かべていたが、キーカードを盗むように指示したのを綾小路と疑ったのだろうか。伊吹のもとに現れた謎の男と綾小路が同一人物かどうは定かではないが、堀北が伊吹を追いかける途中にも、目印となっている布のところに誰かが立っている描写もあった。


綾小路が黒幕と仮定した場合に、綾小路は伊吹にどう話を持ちかけたのか。堀北が水浴びをしている間、シャワーの行列の最後尾についた伊吹を見て、綾小路は「よし」と言っている描写があるので怪しいことは怪しい。

 

しかし、やはり①伊吹にどう話を持ちかけたのか②綾小路は何故わざわざキーカードを盗ませるような行動にでたのか この二点をすっきりと説明つけるのが難しい。それと結局軽井沢パンツ事件の犯人って誰だったのかw

 

キーカードは堀北の名前が入った本物だったようだし、伊吹に知られれば取引が成立するようにも思えない。また、自分のクラスがリスクになるような事態は綾小路も避けたいとすれば不可解な行動といえる。伊吹を嵌めてクラスのリーダーを誤解させるように何か巧妙な罠を張っている可能性が高いが、どう嵌めるのかがさっぱり見当がつかない。

 

綾小路の動きで一番重要そうなのは、伊吹が座り込んでいた最初の場所を掘り返したと思われるシーンで、この時に何かを発見して取引材料に利用している可能性はあり得る。色々繋がりそうで繋がらないもどかしさを感じる。 次回まで大人しく待とう(*´σー`)

 

 

リーダー当ての状況整理

 

 リーダーのキーカードには名前が刻印されていることから、名前を確認しない限りカードを所持している=リーダーと確定させるのは早計といえる。

 

今回D組リーダー堀北が伊吹にカードを持ちだされたことで、C組にリーダーを当てられてしまう状況。C組はA組と協力している節もあり、もしA組にもD組リーダーの名前を共有された場合には、D組は一気に得失点差合計で100点持っていかれる計算になる。

 

一方、D組は綾小路がA組の葛城がキーカードを所持しているのは確認したが、名前まではおそらく見えていないだろう。そのため、A組のリーダーを確定させるまでには至っていないと思われる。

 

またC組のリーダーについては綾小路が伊吹が埋めたと思しき何かを掘り返しており何かしらの手がかりを得ているか、もっと直接的にキーカードを入手している可能性がある。

 

作中で普通に考えられる材料を整理しただけだが、D組の状況はあまり良いとはいえない。綾小路が堀北さえ騙して伊吹を罠に嵌めているぐらいしか逆転が見えてこないがどう着地させる気なのだろうか。

 

 

 

画像で振り返る

 

アイキャッチ

 

 

伊吹攻略された?!

 綾小路「俺は信用する」 伊吹ちゃん攻略されかかってるんだけどw ええのんかこれでw

 

で、前々回も意味深に抜かれたこの布きれだけど、綾小路はその真下を掘り返し始める。伊吹発見時に手や爪の様子から、伊吹がここに何かを埋めたのを察した様子。もしここに伊吹が何かを埋めているとしたら、キーカードかトランシーバーのどちらかではないかと思う。

 

 

堀北の体調不良をしっかり確認する綾小路さんすげー・・

 恋人でもないのにこのちょっと強引な熱の計り方はできないわw堀北ちゃんキスされるのかと勘違いしたのか、少しドキドキしてる様子で萌えた

 

 

堀北ちゃんブチ切れ

 頭にうんこ泥をいきなり盛られた堀北ちゃんがブチ切れて合気道ぽい技でお荷物を制裁。綾小路のカバーがなければ頭蓋が割れていたらしい。てか堀北ちゃん強かったのか・・・。

 

 

堀北ちゃんのHPがなくなりそう

サービスシーンはありがたいが、熱があるのに水浴びとか絶対あかんやつやん・・・

 

 

平田闇堕ち

もしかしてフラグがあった通り本当に黒いキャラ?

 

 

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧  久し振りに可愛い
|.....||__|| (     )  堀北ちゃんが見られて
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ よかった
|    | ( ./     /
 
 

 

 

過去記事・関連記事のリンク

 

ようこそ実力至上主義の教室へ 第1話 感想 面倒くさそうな奴ばかりだw

ようこそ実力至上主義の教室へ 第2話 才能を隠すのにも卓越した才能がいる 感想

ようこそ実力至上主義の教室へ 第3話 感想 I knew it

ようこそ実力至上主義の教室へ 第4話 感想 この学校は何かがおかしい(すっ呆け)

ようこそ実力至上主義の教室へ 第5話 地獄、それは他人である 感想 

ようこそ実力至上主義の教室へ 第6話 感想 俺の詮索はするな(決まったぜ・・・)

ようこそ実力至上主義の教室へ 第7話 感想 またお前か

ようこそ実力至上主義の教室へ 第8話 感想 名言メーカー龍園(唯一王) 

ようこそ実力至上主義の教室へ 第9話 感想 JKと一緒に夢の無人島生活

ようこそ実力至上主義の教室へ 第10話 感想 軽井沢パンツ事件

 

ようこそ実力至上主義の教室へ 最終話と作品の感想 泥北ちゃんを仕立てた犯人はお前か・・・