これは2019年、夫と私が二人でスターアライアンスの世界一周旅行のチケットを入手し、SFCカード取得の旅へ旅立った時のまとめ記事です。

一つのまとめ記事にいくつも記事を入れるとボリュームが出過ぎるので、読みやすいようにあえて4~6記事ずつまとめています。

 

再び国境を越えてカナダに向かいます。

バンクーバーとシアトルは車で3~4時間ぐらい。思うよりも近いのです。

 

夫の研修のため、10日間この大学の中の寮に住むことになっています。

ブリティッシ・・コロンビア大学の敷地の中にはたくさんの大学が点在しており、それらの大学のサマーコースはお金さえ払って申し込めば、ほとんどの場合だれでも受講できるのです。ちなみにサマーコースの値段はそれほど高くありません。

 

 

ところが到着早々…アパートに入れない…

原因はやっぱりいつものじぃじのイージーゴーイング。(笑)

でも何とかなっちゃうのが。。。ねぇ。(笑)

ワンベッドルームのお部屋はとても快適でした。

 

食べるところは少し歩けばいろいろなレストランやカフェ、フードコートやファーストフードのお店なども点在しているので、自分でチョイスできますし、今回私たちのように自炊できるようにキッチンがあります。

ただし、自炊の為の包丁や食器はないので、今回持ち込みました。

 

この寮の中の同じ階にはランドリールームがあり、何台も洗濯機や乾燥機が並んでいてコインで動かしてそこで洗濯できます。

 

 

大学の中に住んで、のんびりと過ごした一週間は忘れられない時間でした。

大学が一つの町を構成していて大学内をバスで移動し、スーパーや公園やいろいろなところに行きました。

大学のショップで記念に大学の名前が入ったTシャツやペンなども買いました。

 

 

息抜きに、グランピルアイランドにも行ってみます。

それにビーチにも!楽しい毎日。

 

夫はその間、慣れない英語の授業に四苦八苦していましたが(笑)

ま、ここに来たのはそれが目的なんだから、頑張れー

 

 

 

ブリティッシュコロンビア大学の敷地には、カナダで客死した新渡戸稲造記念庭園があります。

入場料はかかりますが、日本庭園の中を散策するとホッとします。

こういう庭園も、管理して植木の剪定をして下さる方がいるので、美しく保っていられるのだなぁと思います。お茶室もあり、カナダの中の小さな日本です。

 

 

カナダのナイトマーケット。

お祭り会場のように、屋台が出ていたりフリマがあったりします。

地元の人達でにぎわっていました。

帰りがけに、バンクーバーの夜の町を散歩。

 

旅先での楽しいひと時は忘れられないものとなりました。

翌日には同じカナダの国内とはいえ、トロントに移動する私達。

いよいよ、これからは私たちの休暇です。

さぁ、ナイアガラの滝に向けて出発です。

 

続く。