【3193】鳥貴族ホールディングス/30年にも全国1,000店舗体制へ拡大、既存店も破竹の勢い。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

image

【3193】鳥貴族ホールディングス(東証プライム)  NT

現在値 3,155円/100株  P/E  35.2  P/B 5.00  7月無配優待 1月無配優待

居酒屋「鳥貴族」の飲食店舗の運営及びフランチャイズ展開。
配当は1月末・7月末の年2回・計10円のため、配当利回りは約0.32%となります。

鳥貴族は株主優待を実施しており、1月末・7月末現在の単元株主に対して1,000円分の優待券を進呈していますので、(配当)優待利回りは約0.96%となります。

業績は下記の通りとなっております。  

■2021年7月期 売上高 155億円、経常利益▲3.1億円 EPS▲40.2円 

■2022年7月期 売上高 202億円、経常利益 19.6億円 EPS 97.8円

■2023年7月期 売上高 334億円、経常利益 14.2億円 EPS 53.1円 

■2024年7月期 売上高 399億円、経常利益 18.4億円 EPS 89.4円 ce

□2023年10月1Q 売上高 96.2億円、経常利益 7.5億円 EPS 41.2円(12/8)

□2024年1月2Q 売上高 196億円、経常利益 9.6億円 EPS 50.0円 ce

2023年7月期の売上高はYoY+64.9%の334億円、経常利益はYoY▲27.4%の14.2億となり、3Qの増額予算を更に上回って着地しました。期初こそ新型肺炎禍(第7波)の影響があったものの入客が尻上がりで回復したほか、昨年5月の価格改定(税込327円→350円)がフル寄与し、予算前提の平時比SSS91%に対し、同実績97%まで上振れました。利益面は、助成金収入の剥落や水道光熱費、従業員ベア(+3.1%)による人件費増をこなし、営業利益段階では大幅改善しています。なお鳥貴族の従来型店舗数は純増9店の626店となりました。

 

進行期である2024年7月期の予算については、売上高がYoY+19.5%の399億円、経常利益はYoY+29.1%の18.4億円と大幅な増収増益を見込みます。予算前提のSSSは114%(1H123%、2H107%)で組んでおり、通期で直営11店・FC17店の出店を見込んでおり、買収した“大吉”がフル寄与します。利益面は人件費を更に積み増すほか、各種原価増と本社移転費用を織り込むものの、トップライン増で飲み込みます。尚、12月8日に開示済の1Qは売上高96.2億円&経常益7.5億円と非常に強い進捗が確認されます。


進行期は5年中計の最終年度であり、売上高370億円&営業利益率5.9%(≒21.8億円)を計画しており、進行期予算に照らせばやや未達となるものの、足許実勢考慮で達成も十分視野に入ります。今次中計の取組方針は“アメーバ経営”であり、各店舗・エリア・統括といった各経営階層毎の採算管理を厳格化するとともに、ドミナントの自社競合を“間引き”して採算性の向上を図ります。既に不採算店の閉店は一巡しており、足許では再び出店に舵を切っています。一部報道によれば、2030年には現状より350店以上増店し、全国1,000店体制まで拡大させる方針を明らかにしています。

 

また、未進出の福岡・宮城といった地方大都市には直営方式での出店を進める方針であり、本格展開のためサプライチェーンを構築中のほか、本年4月にはFC方式で札幌(運営会社はアイビス)にも出店を果たしています。福岡・札幌は有力な地場店・チェーン店が幅を利かせているものの、いずれも1号店は集客に成功しており、ドミナント化に期待がかかります。なお海外は、進行期でUSに1~3店出店するほか、アジア圏でも市場調査を開始しています。

 

1月にはサントリーHD子会社の焼鳥FCチェーン「大吉」のダイキチシステムの全株式を譲受しており、一気に全国500店舗超の店舗網を獲得しています。純粋FCのため業績貢献は僅少(年商5億円、利益1億円)であるものの、郊外住宅立地が多く店舗網が被らず、食材調達のスケールメリットや全国のFCオーナー網の囲い込み等の観点では有意です。非公表の買収額については、サントリーHDへの特別配当(14億円)後に6億円での買収となったものの、同社保有の手許現金とのネットで僅か1.5億円程の支出に留まっています。

 

財務状況については、東証二部上場時の公募増資調達した18億円にくわえ、直近の2年間受取助成金収入も膨らみ、目下の自己資本比率37.8%は会社側がターゲットとする安全水準(30%~40%)を確保しています。そのため、配当金は既に巡行水準の年10円を回復しているものの、配当性向は僅か11%に過ぎず、目下の好業績も踏まえれば一段の増配が期待される状況です。


*参考記事①  2023-06-16 2,683円 NT

【3193】鳥貴族HD/既存店の回復が想定超、初進出の福岡・札幌も好調で増店余地拡大。

 

*参考記事② 2022-06-25 2,239円 NT

【3193】鳥貴族HD/翌期よりプライシング効果が本格発現、給与ベースアップを飲み込む。

 

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ