【3193】鳥貴族HD/翌期よりプライシング効果が本格発現、給与ベースアップを飲み込む。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

IMG_7705.jpg

【3193】鳥貴族ホールディングス(東証プライム)  NT

現在値 2,239円/100株  P/E 21.6  P/B 4.09  7月無配優待 1月無配優待

居酒屋「鳥貴族」の飲食店舗の運営及びフランチャイズ展開。
配当基準日は1月末・7月末ですが、実績ベースでは既に無配に転落しています。

鳥貴族は株主優待を実施しており、1月末・7月末現在の単元株主に対して1,000円分の優待券を進呈していますので、(配当)優待利回りは約0.89%となります。

業績は下記の通りとなっております。 

■2018年7月期 売上高 339億円、経常利益 16.1億円 EPS 57.1円 

■2019年7月期 売上高 358億円、経常利益 11.4億円 EPS▲24.7円 

■2020年7月期 売上高 275億円、経常利益 9.5億円 EPS▲65.8円 

■2021年7月期 売上高 155億円、経常利益▲3.1億円 EPS▲40.2円 

■2022年7月期 売上高 204億円、経常利益 21.6億円 EPS 103.4円 ce(6/10)
□2022年1月2Q 売上高 81.8億円、経常利益 13.0億円 EPS 69.7円 

□2022年4月3Q 売上高 132億円、経常利益 18.1億円 EPS 98.0円(6/10)

2022年1月中間期の売上高はYoY▲24.4%の81.4億円、経常利益はYoY+23.3億円の13.0億円となり、予算比は無いものの大幅増益となりました。酒類提供制限や時短影響影響が大きかった期初の緊急事態宣言下の既存店売上高(SSS)は8月16.6%、9月8.8%に低下したものの、その後の10月から回復し、前年ハードル自体が低いものの、11月以降は軒並み前年クリアとなりました。利益については昨年8‐10月の3ヵ月分の助成金31億円を収益認識し、大幅に黒字転換しています。出退店については、大井町にバーガー店を1店出店し、総店舗数は期末比1店増の618店となっています。

 

2022年7月期の通期見通しは非開示としていたものの、6月の3Q時点で開示に踏み切っており、売上高はYoY+31.0%の204億円、経常利益はYoY+24.6億円の21.6億円と黒字転換を見込んでいます。年明け以降までまん延防止措置が取られたため、11月・12月で達成した単月黒字化が僅か2ヶ月で崩れたものの、年末年始の不調は現在の見通しに織り込まれています。3Q累計の受取助成金は44億円にまで膨らみ、経常利益は既に18億円超の水準に達しています。なお下期については、従来型業態の出店も再開しており、4月に日比谷店、5月に学園都市店(神戸)を出店しています。


進行期は5年中計の3年度目となっており、最終年度の2024年7月期に売上高450億円、営業利益8%(36億円)を定めていましたが、昨今の経営環境激変により下方ロールしており、売上高370億円、営業利益率5.9%(≒21.8億円)に減額しています。中計の骨子としては、引き続き“アメーバ経営”の採用により、各店舗・エリア・統括といった各経営階層毎の採算管理を厳格化するとともに、ドミナント形式の積極出店裏で進行していた自社競合を間引き閉店し、採算性向上を図ります。

 

この採算性向上策の一環として、本年3月には再値上げを公表しており、4月28日より一律価格を税込327円→税込350円に改定した一方、本年8月から従業員給与を平均3.1%ベースアップする予定となっています。従業員約850人の月給が約1万円増額されることから、推定▲1.5億円程/年の人件費増が見込まれますが、既存店売上一定ベースと仮定すればプライシング効果の方が上回る見通しです。「トリキバーガー」については、昨年8月の1号店以降、本年3月には2号店となる渋谷・井の頭通り店を出店しています。向こう3年間で直営店を10店~20店を出店していく目論見ですが、計画より出店が遅れている印象です。

 

財務状況については、二部上場時のPO(約18億円)でエクイティ調達をしたほか、高水準に膨らんだ受取助成金も寄与し、目下の自己資本比率は34.8%と会社側が中計で想定する目標安全域(30%~40%)を確保しています。なお配当については未定としていますが、かような財務背景から年1~2円程度で復配する公算が高いとみています。

 

*参考記事①  2021-12-01  1,652円 OP

【3193】鳥貴族HD/既存店は浮き沈み状態も、トリキバーガー1号店は順調。

 

*参考記事② 2021-06-01 1,770円 OP

【3193】鳥貴族/中計を見直し、新業態「中西家」「トリキバーガー」を展開へ。

 

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ