【6078】バリューHR/正常化により健診受診数が回復、当面は2桁成長基調が持続しよう。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

image

【6078】バリューHR(東証プライム)  NT

現在値 1,451円/100株 P/E 41.7  P/B 6.71  6月・12月配当 株主優待あり

健保の保険事業や企業の健康に関するサービスをネットで提供。
配当は6月末・12月末の合計22円配当のため、配当利回りは1.52%となります。

バリューHRは株主優待制度を実施しており、12月末時点の単元株主に対して、2,500円分のカフェテリアポイントを進呈しておりますので、配当優待利回りは約3.23%となります。(別途、長期優遇制度あり。6,000円のカフェテリア年会費も無料扱いとなります)

業績を確認していきます。  

■2020年12月期 売上高 44.9億円、営業利益 7.1億円 EPS 19.4円  

■2021年12月期 売上高 55.2億円、営業利益 10.0億円 EPS 27.6円  

■2022年12月期 売上高 61.6億円、営業利益 11.9億円 EPS 33.5円  

■2023年12月期 売上高 64.0億円、営業利益 14.3億円 EPS 34.2円 ce 
□2023年3月1Q 売上高 17.0億円、営業利益 3.5億円 EPS 8.7円(5/15) 
□2023年6月2Q 売上高 34.0億円、営業利益 6.5億円 EPS 16.4円 四e 


2022年12月期の売上高はYoY+11.6%の61.6億円、営業利益はYoY+18.3%の11.9億円となり、2桁の増収増益ながらも予算未達となりました。主力のバリューカフェテリア(VC)事業は、新規顧客数増によるシステム利用増の積み増しがあったものの、新型肺炎禍長期化で健診代行件数のキャンセルが相次いで伸び悩みました。健保組合設立・運営支援のHRマネジメント事業は、健保開設コンサルが新規・継続ともに堅調に推移したほか、付帯のBPO・人材派遣サービスの取引も拡大しました。


進行期である2023年12月期の予算については、売上高がYoY+15.4%の71.2億円、営業利益はYoY+19.8%の14.3億円と2桁成長継続を見込みます。VC事業はワクチン接種関連が後退するものの、正常化による検診件数増や新規顧客増による増収を見込みます。HRマネジメント事業については、翌期に新設組合の受注を5~6件見込んでいることから、人員拡充など先行投資を進めるものの、BPOと派遣の拡大でこなす計画です。5月15日に開示済の1Qは、売上高17.0億円&営業利益3.5億円となっており、計画比で順調な進捗が確認されます。

 

当社の中長期的な成長戦略としては、既存のストック型モデルであるVC事業をベースに①シェア拡大、②DX投資による収益性向上、③派生事業による収益獲得、の3軸の推進により、当面の売上高成長率目標「年率15%+」を目指します。①については、当社は現在117組合と契約しており、国内健保総数(1,387組合)のうち8.4%のシェアを有しています。TAMは国内企業500万社/ユーザ数5,700万人ですが、うち当社の対象になるであろう社員300人超企業のSAMは1.3万社/ユーザ数900万人存在し、現契約社数の674社/150万人との比較では、なお多くの成長余地が試算されます。

 

②のDXは、健診結果のAI-OCR読み取りといったよくある生産性向上策から、人事労務ソフトのSmartHRや、タレントマネジメントのカオナビとのシステム連携により、“広義HR関連”の一元管理を可能にし、商品性能向上を図っています。③の派生事業は、東京海上との協業により、蓄積した健診データをAI解析することによる疾病予測や、健診時の病院送客支援(顧客紹介、事前のキット送付、予約業務ほか)による手数料獲得を拡大させる目論見です。

 

かような各種取組や、昨今のESG(特にE・S)志向の高まりにくわえ、政府の後期高齢者支援金(加算・減産)制度により、医療費抑制のための取組の甘い組合には、付加金として最大10%のペナルティが課すこととなったことから、健保組合側の予防医療への取組ニーズが増大しています。そのため、市場自体は限られているものの、当面は2桁超の成長が継続するものと判断されます。

 

財務状況については、代々木の自社ビルに65億円を投じたことから有利子負債が膨らんだものの、2021年に東京海上と当社経営陣らを相手先に合計20億円程の資本増強を実施したため、自己資本比率は34.8%まで急改善しています。配当については11期連続の増配の年22円(4円増)を見込んでおり、計算される配当性向は64.2%水準となります。

 

*参考記事① 2022-05-02 1,397円 NT

【6078】バリューHR/ 東京海上日動と資本業務提携、オンライン診療もサービスローンチ。 

 

*参考記事② 2021-05-10  830円*分割遡及修正済 OP

【6078】バリューHR/千駄ヶ谷に念願の自社ビル兼センターを開業。

 

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。

 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ