こんにちは^^

 

沖縄初!!

自分の身体をどんどん好きになる

バストから整えるボディメソッド

 

mama fullの まりこです
(4回目帝王切開で無事出産しました!)



2022年大変お世話になりました



ヨガレッスン
ボディメソッドレッスン
対面やオンラインに参加くださった皆さま
企業出張ヨガの会社さま

本当にありがとうございます✨


そしてブログで
繋がってくださってる皆さま
ありがとうございますラブ


2023年も
【健康の上にキレイがのる】
をモットーに
レッスンをさせていただきます^^




〜〜〜〜〜
2022年私の振り返って
私ができたことは

 

【頑張らない自分にOKが出せた👌


(怠けた、ではなく♡)



上3人の産後は

母だから。妻だから。
と身体に負担だとわかっていても
家事育児を無理して頑張った気がします🌀



今回の出産は


<身体を大事にする>を目標に

・不安なこと
・身体的に頑張りたく無いこと

を早い段階から旦那、子どもたちにシェアしてみました。


===結果===

旦那、子どもたちの協力が
かーなーり温かくて😭
頑張らずに幸せに4人の子育てをしています^^
========



重要なのは
家族の誰も不満持ったり、我慢をしていないこと✨



みんなで案を出し合ったからなのかな?
自然と協力体制ができたような気がします。



おかげで4回目帝王切開後も
順調に回復しており
11月(産後8週間)よりパーソナルレッスンを
開始したほどです🧘



と、いうことで2022年
頑張らない自分にOKが出せたら…



(家庭)
家族もすんなり受け入れて
幸せ時間が増えた

(仕事)
レッスン生も企業様も
優しく待ってくださり、

4月まで満席をいただいている



が私の振り返りでした^^


できないことが増え
休む期間があっても大丈夫。


この経験はこれからの人生でも
mama fullを運営していくにも
大きな経験になりました。




こんな経験をさせてくれたベビーにもありがとう。


来年もどうぞ
よろしくお願いします

 

 

 

 

 

Instagram>

 

 

公式LINE>

 

 

こんにちは^^

 

沖縄初!!


自分の身体をどんどん好きになる

バストから整えるボディメソッド


mama fullまりこです。



秋めいてきた10月、いかがお過ごしですか?
私は明日でちょうど出産1ヶ月!

 



旦那と子どもたちのサポートがあり
また教室もお休みさせていただいたおかげで

体調も少しずつ回復してきました!
みなさまありがとうございます✨

温かいメッセージも本当に嬉しかったです😍

ゆっくりではありますが
そろそろ皆さんと一緒に
身体のケアをスタートしていきたいと思っています♪

 

今回の妊娠、出産を機に


「妊娠中のケア」「産後のケア」
についてよく聞かれるようになりました。


そこで、私の産後のケアを
🍀インスタライブや
🍀対面レッスンで

 

1ヶ月くらいかけて
パーツごとに丁寧にお伝えすることで

お役に立てたらと思っています


今回は足先から始めますので


============
✔️産後の身体をケアしたい方
✔️身体を根本的に見つめ直したい方

✔️肩こり、腰痛、頭痛に悩んでいる方

✔️体型の崩れに悩んでいる方

✔️プチ更年期に悩んでいる方

=============

妊娠、産後以外の方にもおすすめです。


ライブは天気が安定する20日(木)
あたりからスタートできたらと思っています✨
詳細が決まったらまたお知らせしますね!


どちらも私のインスタです↓

 

 

 

 

 

https://www.instagram.com/mamafull.herb/


ハーブ入りのオイルも使うので
どちらのアカウントでライブをしようか迷い中です。
どちらもフォローしてくださると嬉しいです^^


では良い週末をお過ごしください♪



**インスタライブ**
10/20 木曜
朝ライブを予定😍

 

こんにちは^^

 

沖縄初!!


自分の身体をどんどん好きになる

バストから整えるボディメソッド

 

 

mama fullの まりこです。

(現在第4子妊娠中)

 

 

今週初めに

とみしろ市の児童館さんで

ヨガ講座

 

 

 

 

ここの児童館の素敵なこと♡

 

児童館に入った途端、

子どもたちが楽しめるように、

とおもちゃが乗り物がすでに用意されており

 

 

 

なんだか私の気持ちも

上がる 笑

 

 

子ども支援センターや

集いの広場

市役所などから

お声をいただいて

講座をさせていただいているのですが

(いつも本当にありがとうございます!!)

 

 

こういう準備がされているのは初めて。

 

 

私の名前や講座名、ヨガのイラストを

印刷して貼って準備して下さっていることにも

とても嬉しかったです。

 

 

 

 

出迎えられているって

こうも嬉しいものなんだ、

 

 

と実感。

 

大事ですねーーー。

 

 

コロナであまり出歩けないけど

 

 

人と会うと

気づきや充実が

やっぱり違いますよね✨

 

 

*****

 

今回は少人数の講座だったため

お一人おひとりに身体の調子を伺い

 

 

肩こりで悩んでいる方のために

腕を無理なく動かして

➡︎肩甲骨まわりをゆるめ

 

 

腰痛で悩んでいる方のために

➡︎太もも裏をじんわりゆるめ

 

 

最後は呼吸がしやすい身体へ

ゆっくりアプローチさせていただきました。

 

 

育休中パパの

「ここまでしか腕が回らない💦

とポロリした一言に

 

 

痛いところや

可動域が狭いところほど

ゆっくりやってみてくださいね、

 

とお声掛けさせてもらいました。

 

 

ゆっくりやることで

他の皆さんも

 

自分の身体の反応に気付いて 

最後は感じるように身体を動かしていました✨

(その様子が一番好き)

 

 

簡単な動きばかりなので

また気が向いたときにでも

やってもらえたら嬉しいです😊

 

 

ご参加くださった親子さま

担当くださった先生

児童館職員の皆さま

本当にありがとうございました!

 

 

 

************

 

 

 

お話し変わりますが

下↓はコロナ前

子育て関係でヨガ講座をさせて

もらった時の写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沖縄はこの3日間コロナ感染者が

3000人を超えているので

 

大人数での開催はまだまだ先だろうけど

 

何が理由でも

どんな状況でも

 

 

 

子育て時間は

私も子どもも楽しい方が良い

 

から!!!

 

 

(そうじゃないと

私なんて4人も育てられない😂)

 

 

自分の行動範囲の中で

繋がれるところ

楽しめるところ見つけていきたいですね✨

 

 

 

今回の児童館、

講座関係は市民限定の受講だけれど

普段、遊びにくる分には

どちらからいらしても大丈夫というお話しでしたよ。

 

 

しかもお休みは「月1回」だけで

他は毎日開館しているのだそう。

(計算すると年に15回くらいしか閉館がない)

 

 

 

驚きーーーー❗️❗️

 

 

とみしろ市すごーーい✨

 

 

気になったママは行ってみてね。

皆さんと私の

子育て時間が楽しい時間になりますように✨😆

 

 

<わくわく児童館>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 7・8月グループヨガレッスン

 

 

持ち物
◉飲み物
◉ヨガマット〔無ければバスタオル〕

 

◆シニアヨガ◆

  
 

場所:なんじぃホール

・7月  11日(水) 10:00-11:30

      25日(水) 10:00-11:30

 

・8月 8日(水) 10:00-11:30

   22日(水) 10:00-11:30

          

 

image

 

 

 

◆火曜ヨガクラス◆

場所:なんじぃホール
 

・7月 5日(火)10:00-11:30

   26日(火)10:00-11:30

・8月 2日(火)10:00-11:30

   23日(火)10:00-11:30

 

 

 

 

 

 

◆木曜ヨガクラス◆

場所:なんじぃホール

 

 

・7月 21日(木)10:00-11:30

↑感染予防対策のためレッスン中止します🙏

 

・8月 木曜クラスお休みです

 

 

image

 

 

◆音ヨガ グループレッスン初めて参加の方はこちら◆

 

 

 

 

 

 

 
 
◆自分の身体をどんどん好きになる

 

バストから始めるボディメソッド教室◆

 

 

 

 

 

↑ご予約が埋まっており

年内新規のお客様ストップしております。
 

キャンセル待ちご希望の方や
1月以降のレッスンをご希望の方

は公式LINEよりお気軽にメッセージください😊
 

HPはこちら↓

 

 

 

公式LINEはこちら↓