こんにちは^^
沖縄初!!
自分の身体をどんどん好きになる
バストから整えるボディメソッド
mama fullの まりこです。
(現在第4子妊娠中)
今週初めに
とみしろ市の児童館さんで
ヨガ講座
ここの児童館の素敵なこと♡
児童館に入った途端、
子どもたちが楽しめるように、
とおもちゃが乗り物がすでに用意されており
なんだか私の気持ちも
上がる 笑
子ども支援センターや
集いの広場
市役所などから
お声をいただいて
講座をさせていただいているのですが
(いつも本当にありがとうございます!!)
こういう準備がされているのは初めて。
私の名前や講座名、ヨガのイラストを
印刷して貼って準備して下さっていることにも
とても嬉しかったです。
出迎えられているって
こうも嬉しいものなんだ、
と実感。
大事ですねーーー。
コロナであまり出歩けないけど
人と会うと
気づきや充実が
やっぱり違いますよね✨
*****
今回は少人数の講座だったため
お一人おひとりに身体の調子を伺い
肩こりで悩んでいる方のために
腕を無理なく動かして
➡︎肩甲骨まわりをゆるめ
腰痛で悩んでいる方のために
➡︎太もも裏をじんわりゆるめ
最後は呼吸がしやすい身体へ
ゆっくりアプローチさせていただきました。
育休中パパの
「ここまでしか腕が回らない」
とポロリした一言に
痛いところや
可動域が狭いところほど
ゆっくりやってみてくださいね、
とお声掛けさせてもらいました。
ゆっくりやることで
他の皆さんも
自分の身体の反応に気付いて
最後は感じるように身体を動かしていました✨
(その様子が一番好き)
簡単な動きばかりなので
また気が向いたときにでも
やってもらえたら嬉しいです
ご参加くださった親子さま
担当くださった先生
児童館職員の皆さま
本当にありがとうございました!
************
お話し変わりますが
下↓はコロナ前
子育て関係でヨガ講座をさせて
もらった時の写真
沖縄はこの3日間コロナ感染者が
3000人を超えているので
大人数での開催はまだまだ先だろうけど
何が理由でも
どんな状況でも
子育て時間は
私も子どもも楽しい方が良い
から!!!
(そうじゃないと
私なんて4人も育てられない😂)
自分の行動範囲の中で
繋がれるところ
楽しめるところ見つけていきたいですね✨
今回の児童館、
講座関係は市民限定の受講だけれど
普段、遊びにくる分には
どちらからいらしても大丈夫というお話しでしたよ。
しかもお休みは「月1回」だけで
他は毎日開館しているのだそう。
(計算すると年に15回くらいしか閉館がない)
驚きーーーー❗️❗️
とみしろ市すごーーい✨
気になったママは行ってみてね。
皆さんと私の
子育て時間が楽しい時間になりますように✨😆
<わくわく児童館>
7・8月グループヨガレッスン
持ち物
◉飲み物
◉ヨガマット〔無ければバスタオル〕
◆シニアヨガ◆
場所:なんじぃホール
・7月 11日(水) 10:00-11:30
25日(水) 10:00-11:30
・8月 8日(水) 10:00-11:30
22日(水) 10:00-11:30
◆火曜ヨガクラス◆
場所:なんじぃホール
・7月 5日(火)10:00-11:30
26日(火)10:00-11:30
・8月 2日(火)10:00-11:30
23日(火)10:00-11:30
◆木曜ヨガクラス◆
場所:なんじぃホール
・7月 21日(木)10:00-11:30
↑感染予防対策のためレッスン中止します🙏
・8月 木曜クラスお休みです
◆音ヨガ グループレッスン初めて参加の方はこちら◆
バストから始めるボディメソッド教室◆
↑ご予約が埋まっており
年内新規のお客様ストップしております。
キャンセル待ちご希望の方や
1月以降のレッスンをご希望の方
は公式LINEよりお気軽にメッセージください😊
HPはこちら↓
公式LINEはこちら↓