【理科実験教室(high)】熱と気体 | 共明塾 × キッズアース播磨町校

共明塾 × キッズアース播磨町校

1970年から兵庫県加古郡・加古川地域て信頼と実績を積み重ねてきた共明塾。
2007年からは東大卒講師を迎え、2017年からはキッズアースと提携し、小学生向けの科学実験教室を始めました。
共明塾はこれからも学ぶ楽しさを発信していきます。

理科実験教室ハイクラスの授業は「熱と気体」。

熱と液体」「熱と固体」の実験の続きになります。

 

線香の煙を、温かい水の入った丸底フラスコに近づけると

 

 

煙は、フラスコに沿って上に向かいます。

 

しかし、氷を入れて冷やした丸底フラスコに近づけると

 

煙は下に向かいました。

 

これを装置にして実験してみましょう。

 

 

少しわかりにくいですが、上に氷の入ったコップをセットし、ビーカーにはお湯を入れています。

線香の煙は、お湯のところで温められて上がり、氷のところで冷やされて降りてきます。

 

空気の流れはこうして起こります。

これが大きくなったものが、「風」というわけです。

 

理科実験教室についてはこちら↓

 

小学生のための理科実験教室!

中高生のための難関校対応塾!