【夏休みイベント!】エアジャッキ体験!(ほんまは すっごい そこらの空気③) | 共明塾 × キッズアース播磨町校

共明塾 × キッズアース播磨町校

1970年から兵庫県加古郡・加古川地域て信頼と実績を積み重ねてきた共明塾。
2007年からは東大卒講師を迎え、2017年からはキッズアースと提携し、小学生向けの科学実験教室を始めました。
共明塾はこれからも学ぶ楽しさを発信していきます。

【夏休み企画②!】「ほんまは すっごい そこらの空気」@播磨町みんなでアソビバ!

で紹介させて頂いた、空気砲&新聞紙エアドームづくり、無事終了です!

 

空気砲&新聞紙エアドームについては

【夏休みイベント!】バックン!空気砲!(ほんまは すっごい そこらの空気①)

【夏休みイベント!】新聞紙エアドーム!(ほんまは すっごい そこらの空気②)

で話させて頂きましたが、工作だけで終わらせないために、

「空気の力」についてのお話もさせて頂きました。

 

話だけではつまらない、ということで、

「空気の力」を体感してもらうために、

「エアジャッキ」体験を行いました。

 

 

重ねたカゴの間には、空気ポンプとつなげた、ただのゴミ袋があります。

一人カゴに入ってもらって、みんなで順番にポンプで空気を送り込むと…

 

 

浮いてきました!

最初は一番体重の軽い子、ということでお願いしましたが、

このあと、一番体重の重い子にも乗ってもらいました。

 

本当は大人でもいけるのですが、カゴの強度が…(笑)

 

思った以上に「空気砲」を作るのに時間がかかり、

実験の時間があまりありませんでしたが、

大気圧を使った実験は、

ペットボトルと水を使った

 【夏休み自由研究おすすめ実験】大気圧の力①

 【夏休み自由研究おすすめ実験】大気圧の力②

 【夏休み自由研究おすすめ実験】大気圧の力③

実験教室のカリキュラムにもある

 【実験教室(Standard)】空気の力 大気圧(たいきあつ)

などありますので、そういうのと組み合わせても良いかもですね。

 

 

 

さて、「私も夏休みの工作をしたい!」という方のために、

8月20日(月)、22日(水)、24日(金) 9:30~12:00

@キッズアース播磨町校

実費500円で、講座を開催します♪

 

万華鏡づくりを行う予定ですが、

空気砲が良い方は、お問合せ下さい。

 

お問合せ・お申し込みは、

共明塾(079-435-0466)

またはFBページのイベントからお願いいたします。

 

 

小学生のための理科実験教室!

中高生のための難関校対応塾!