【実験教室(Standard)】空気の力 大気圧(たいきあつ) | 共明塾 × キッズアース播磨町校

共明塾 × キッズアース播磨町校

1970年から兵庫県加古郡・加古川地域て信頼と実績を積み重ねてきた共明塾。
2007年からは東大卒講師を迎え、2017年からはキッズアースと提携し、小学生向けの科学実験教室を始めました。
共明塾はこれからも学ぶ楽しさを発信していきます。

スタンダードクラスの授業は「大気圧(たいきあつ)」。

 

わたしたちは、空気にかこまれて生きています。

日ごろは気付かない空気の力を体験(たいけん)してみましょう。

 

 ※ この実験は熱くなり、大変危険(きけん)ですので、

   大人と一緒におこなってください。

 

スチール缶(かん)に少しだけ水を入れ、

熱して(ねっして)、フタをします。

 

それを冷たい水に入れると、

メキメキと音を立ててつぶれてしまいました。

 

 

そして、ボウルに少量のアルコールを入れて燃やし、

二つのボウルをピッタリくっつけると、取れなくなります。

 

 

両方とも空気の力、大気圧(たいきあつ)によるものです。

 

身近なところだと、おみそしるの椀(わん)のフタが

おみそしるが冷めて(さめて)しまうと開かなくなることがありますね。

これも、同じ力によるものです。

 

大気圧を感じることのできる実験は他にもたくさんあります。

私たちはいわば「空気の海の底」に生きているのです。

 

 

小学生のための理科実験教室!

中高生のための難関校対応塾!