最近よく思うこと




色んな国を見て、多くの人たちと出会うなかで、

特に開発的に途上な国では、

日々明るく生きながらも、苦労し、

現実の難しい状況と戦っている子どもたちや、

若者たちがたくさんいることを見てきました。


彼らは明るい。

し、とても幸せ。人生をのびのびと生きている。

でも、その裏側では、

望む教育が受けられないという現実や、

教育を受けても、職にありつけないという現実に直面しています。



一方、

日本で生まれた私たちは、

不況だ、なんだと言いいながらも、

彼らの失業率とは比にもならないし、

望もうが、また望まなくても、

とりあえず大学へ行こうと思える子どもたちも多く、

また、親がたとえ貧しくても、そこそこな教育は受けることが出来るし、

高校にもなれば、バイトをしながら自分が望む教育を受け、

自力で教育を手にし、道を拓いていくことだって可能です。

(ベナンとかでは、アルバイトだってあまりないし、大したお金にならない・・)



日本に生まれた

=運がいい

=恵まれている

そういうことでじゃなくて、


縁も意味ももちろんあるけれど、

私たちは、たまたま日本という国に生まれただけのことにすぎなくて。


前世や来世があるのならば、

私の前世はトンガ人かもしれないし、

来世は、ソマリア人かもしれない。


だから、現在の私という存在は、

たまたま「日本人」という国籍を利用する、

世界の一人間と考えることができる。


だから、元々はたまたまだったけれど、

気付けばそこに学校があって、

教育を受けることが出来た私や、私たちは、

その知識、知恵、教育、知性を最大限に利用して、

地域や社会や人や、国や、世界のために尽くす・・ということは、

義務なんじゃないかと思うんです。


なんとなく受けることが出来てしまう義務教育や高校の教育の

価値すら見えなくなっている先進国だけれど、

やっぱり、知識や教育っていうのは、

人間にとって最大の武器なわけで。


私たちのような先進国には、

実は埋もれている「知」がたくさんある気がして。

すごくもったいない!と思ってしまう。

知を使うのは、学者さんや先生方だけでは決してないんだもの。


どんな切り口だって構わない。

適材適所があるんだから、

政治家は政治家なりで、

一般市民も市民なりで、実はもってる「知」は一緒なんだから。

より良くみんな、世界の人が生きていけるようになるために、

私たちの「知的エネルギー」をもっともっともっと有効的に活用したいですよね。


そしてそれは、

教育を自由に受けられる国に生まれたヒトの

使命なのではないかと思います。


知は力です。


そして、

それを子どもたちに気付かせるような教育が必要だな~・・・と。

おととい、

村上龍氏の番組「カンブリア宮殿」で、


ケニア・ナッツ・カンパニーの創業者 佐藤芳之氏

取り上げられていました。


愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~


詳しくはテレビ東京さんのこちらを是非ご覧下さいね。

http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/list/list20110519.html



現在71歳。

ケニアナッツだけに留まらず、

アフリカ、ルワンダで、また地元の宮城県でも、活躍されてます。


めちゃめちゃめちゃめちゃカッコイイ~合格 やばい~!!!!!

(この写真だけでは伝わらないですが・・)


と、テレビにかじりついてしまいました。

韓流やジャニーズにきゃぁきゃぁ言えない私が夢中になった彼は71歳。

(我ながらびっくり・・ふふふ)


ほんと、age is just number!

とはよく言ったもので、

心が腐ってたら、年だけ若くても、死んだようなもの・・・。


彼だけでなく、

こういう生き方をしている年配の方々の存在は、

私の人生の明るい光。 私もこうありたい、そう心から思います。

し、そうなれるように、生きていたい。




そして、番組最後に、

村上龍さんが、なかなか言いことを言いました。(上から目線ですいません。笑)





村上龍の編集後記



アフリカを訪れると、初めての人でも不思議な懐かしさを感じる。


人類が誕生した大地であり、時間がゆっくりと流れているからだ。


夢は寝ているときに見ればいい、大事なのは目的と目標だ、佐藤さんは明言した。


その言葉を脇で聞いたのは初めてだった。


いつもは私が誰かに発する言葉だ。


佐藤さんは、母なる大地で、現地の人々と喜びを共有する、何と幸福な人生なのだろう。



愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~


そして私も、相変わらず、母なる大地アフリカに想いを馳せています


ペタしてね



龍ちゃん、なかなかいいこと言うじゃない!ハート

いいお天気、夏日が続いてますね~晴れ
と、天気が良いだけで、
すでに、近頃テンションが上がりっぱなしの私アンパンマン
(安上がりな女です・・・でも、夏最高~!)

ということで、
日本でマイナーなアフリカ系やフランス系の音楽を紹介するコーナー、
今日もいってみましょう~(笑)ハート


世界には、フランス語圏の国がたくさんあり、
フランスの移民大国っぷりをいつもお伝えしてますが、
このグループこそ、そのシンボル虹

Collectif Métisséeさん(グループです)
フランス人のグループですが、
モロッコ系フランス人、チュニジア系フレンチ、
フレンチジャマイカン、ユニオン諸島系のフレンチ・・・と、
ルーツは世界中ハート





ダンスホールレゲエと、
アフリカンな感じで、めっちゃ明るく、
テンション上がる~  夏最高~

「Debout pour danser」(曲名)


バカンスの季節だ~!
最大限に楽しまないと!
みんな立って踊るよ~!!
そんな曲です。

PVは、チュニジア♪

バカンス命~お日様、太陽ラブ~な
ヨーロピアンな文化最高ですね~

 ペタしてね

夏よ、ずっと私のそばにいて下さいハート

前回フランスに行ったときに、

日本へ帰ってもフランス語勉強出来る様にと、

新聞(ル・モンドやフィガロ)など色々購入しましたが、

そのときに、買った雑誌の一つ。


愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~

愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~


その名も、

JAPAN LIFESTYLEハート

http://www.japanlifestyle.fr/


フランスで売っている

日本文化(クールジャパン)の月刊情報誌です。


フランスでは、若者を中心に、

日本のマンガ、アニメ、ゲーム、そしてJPOP、コスプレまでが大人気ですが、

(モーニング娘やAKB48もパリ公演しましたね)

この雑誌を見てビックリ。

(あ、ベナンでも、日本のマンガはもちろん人気!)


私の知っている日本より、

よっぽど最先端わお



私が買ったこの号↓には
愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~


愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~

目次↑


相葉君のドラマ「バーテンダー」まで紹介されてました上川さん

上のほうは、松山ケンイチくんで、下のほうに写ってるのは、翔くん。


その他、私の知らないゴスロリの歌手とかもいっぱい・・・


また、そういった日本のサブカルチャーだけではなく、

ちゃんと観光地の紹介や、

お花見の紹介・・・


などなど、日本文化LOVE精神に溢れた記事がいっぱいなんです。



フランス語で、フランス文化・アフリカ文化を読むのもいいですが、

こうして日本文化について読むのも面白いし、

記事の背景が分かるので、簡単に読めますねハート



特に、フランス語で、日本について説明したりする機会がある方は、

(フランス語圏に留学していたり、協力隊でフランス語圏アフリカにいたり)

こういうの、一冊手元にあると便利だなあと思います。


私も、ベナンにこれをもっていきたかったなあ・・・・と汗

めっちゃ今更ですが・・・(笑)


こんなのあったら、

フランス語で日本の説明もしやすいよねぇ・・。



あ、この雑誌によると、なんと、

フランスにあるおすし屋さん(すしバーやレストラン)の数は、

すでに、ハンバーガーショップの数より多いらしいです。


すごくないですか?ためいき 日本文化は相当愛されてますねはあと




では、おまけ。

日本語がそのままフランス語式で書かれるとき、


例えば、


マンガは、 LE MANGA (男性名詞)


漫画家は、 LA MANGAKA (女性)


J-POPは、 LA JPOP (女性)


コスプレは、 LE COSPLAY (男性)


スマップは、 LES SMAP (ちゃんと複数)



なんだって。

面白いわお


ペタしてね

今日は久しぶりに岐阜の高校で、国際理解出前講座をしてきました。

中学生からつけまつげバリバリなこの時代にも関わらず、

今日の子たち、めっちゃ素朴で素直、可愛い子ちゃんたちでした。

岐阜っ子バンザイスマイル^^love(笑)aka



東日本大震災も踏まえながら、

もう一度、私たちの社会について、世界について、

そして、どう生きていくべきなのか考え直したいよね・・

そんな願いを込めて話をしましたが、

元々、英語の授業数も多い特別な科の生徒さんたちでしたので、

すでに視野も広く、意識も高く、凄いなあと感心させられましたキラキラ


私が高校の頃は、

「それなりにいい大学に進学して、いいお嫁さんになりたいな」

そんなこと位しか考えていなかったので、

(だからリセットするためにその後大学中退したんですけどね。)

すでに目標に向って歩けているみんなをうらやましくも思ったりしました。


皆の明るい未来が楽しみですきらきら!!




今日の講座では、

◇なぜ今国際理解・異文化理解が大事なのか

  (グローバル化)

◇アフリカとは

◇ベナンとは

◇青年海外協力隊の体験談  ということを中心にお話をしましたキラキラ





では、ネタを一部ご紹介致しますきらきら!!


愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~


アフリカ大陸、国はおよそ53カ国。(独立承認されていない国もあります)

民族はざっと800以上。


国境が直線になっている意味も、ちゃんと知ってる生徒さんたちいました。

→植民地分割のときに引かれた線。


ベナン共和国は↑ここです。右隣はナイジェリアさん。左隣はトーゴさんです。

ベナンだけでも、40以上の民族がいると言われています。

愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~


ベナンは、奴隷貿易時代に、奴隷が運ばれた港=奴隷海岸 があったことで有名なので、

奴隷貿易の説明もちょこっと加えました。


この時代には、なんと、


銃20丁=人間一人  が交換されたりしていました。


※ベナンには、ウィーダという海辺の町に博物館があり、奴隷貿易についての資料がたくさんあります※



そして、これは、ヨーロッパが悪いというのでなく、

アフリカの現地では、地元の有力者、勢力の強い部族が、

同じ地の民を狩ってきて、売っていたわけですから、

誰が悪いというわけでなく、そういう時代で、そういう歴史があったということです。

(歴史から学べるのが人間ですものね)



愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~


その後、植民地時代。

水色のとこは、フランス領。

ピンクの色は英国領。


なので、生徒さんたちが勉強している英語も、

実はアフリカでも使えるのよ。ということを伝えました




その後、

ガーナミルクチョコの写真を見せても、喜ぶかわゆい生徒さんたちでしたが、

現地アフリカ(主にベナン)の写真でウケテたものはこちら。


愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~


あの大陸では、常識のタクシーきらきら!!

愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~


荷積みの天才ですねきらきら!!

愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~


飲料水・ドリンクの種類が少ないなかで、

意外にアフリカで飲まれているのは、コカコーラきらきら!!

(でも、世界で一番消費が多いのは、メキシコだとか)


日本ではあまり炭酸を飲まない私も、アフリカの暑さとコーラはどんぴしゃでやばい!

愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~

ベナンの王様(地方ごとにいる。国王ではない)の車は、もちろんTOYOTA車

ナンバープレートにも王族だと書いてます。



愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~


お決まり、お肉の解体シーン。

イスラム一家のタバスキ(犠牲祭)祭りにて。 やぎちゃん。

愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~


焼けたやぎちゃん。


愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~


こちらは鶏。

愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~

こうして、からあげのお肉が出来るのよ・・・と。

生徒さん、ぎゃーーーーーと叫んでました(笑)

愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~


そしてやっぱり、かわいい子どもたちの様子は大人気Wハート

愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~


こんな笑顔見ちゃったら、もう言葉で伝えることはありませんよね。

エネルギーに溢れ日々元気一杯生きている人たち薔薇


愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~


この子、カカちゃん。障がい者NGOの会長の息子くん。

笑顔と写真映りがよく、出前講座で大人気です(笑)イチゴケーキ



その他動画、

◇イニャムピレを杵とうすでついている(日本のおもちつきみたい)

◇井戸の水汲みの様子

◇ベナン小学生のかえるの歌大合唱

◇日本語教室(中高大学生)生徒が日本の歌、

  FLOW「流星」を唄いながら、踊りまくる様子


なども、キャッキャ言いながら、見てくれましたキラキラ




ほんと、すくすく育ってる皆さんに、私のほうが、癒されました。

皆さんも先生方もどうもありがとうございました。



私もまだまだこの道走って、どーんと経験積んで、

15年、20年後くらいには、

日本でアフリカや世界の話をしながら、

はたまた、アフリカで日本について講演をしながら(?)飛び回りたいと思っていますきらきら!!


ペタしてね


人づくりは、国づくり。

国づくりは、人づくり。


世界は同じですね。

本日、協力隊の同期の友人がアルジェリアに飛び立ちましたUFO(仕事で赴任)

協力隊OB関係の友人たちは、みんな本当にフットワークが劇的に軽く馬

「ちょっと大阪行ってくるわ得意げ」的な感覚で、

世界の果てから、またまた東北のボランティアまで、飛んで行く、

そんな人がゴロゴロいますカエル  うれしいねこへび



身内には若干「変な人」扱いをされている私ですが、

私だけではありませんので・・・銀のクマ ふふふ。宜しくどうぞ得意げ



私はと言うと、

明後日は、久しぶりに高校で国際理解の出前講座をするので、

パワーポイント作ってるんですが、

集中力切れちゃいまして、ブログで息抜きでもしようかとカメ(笑)DASH!


ちと休憩ヒヨコ






「人が大好き」な私は、

今日も勝手に比較文化論ネタをひとつ。




先日、協力隊OBで、

イエメンに行かれていた方とお話しをする機会がありました。


愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~

イエメンはここです。

どっぷり中東アラブ文化のところです。



中東はドバイとエジプト(アフリカだけどアラブ)しか

行ったことのない私には、まだまだ未知の国星



想像しうるに、

イスラム文化山盛り、

戒律を守って暮らす人々だと思うんですが、


そんなイエメンの人たちは、

日本人の彼女(協力隊OB)に向ってこう言ったそうです。



「日本人って、イスラム教じゃないのに、

 イスラム教徒の如く、

 いや、もしくはそれ以上、戒律守って生きてますよね」



と。



この発言、めちゃ面白いスマイル

そして、とても的を得た発言だと思ったのでしたアップ


いいとか悪いとかじゃなくって、

ほんとに日本人は、何事においてもきちんとしてますよね。びっくりするくらい。


日本の方にとってイスラム教徒ってやっぱり遠い存在で、

「よく戒律守って生きてるなぁ」なんて思っちゃう方が多いかと思うんですが、

実は、戒律守ってるように生きてるのは、うちらなんですね(笑)


世界に出るとほんと価値観ひっくり返って面白いひらめき電球




外国にいると、

ずうずうしくないと、負けちゃいますから、全て戦いのようですから、

外にいるときは、私もめちゃめちゃずうずうしくします。

キャラを使い分けしたほうが良いかと・・・。



特に、

口にしない美徳 は欧米人やアフリカの方相手では通用しませんから、

(アジアは同じような気質があるのかと)

留学でもなんでもされている方は、

これはずうずうしすぎるだろ!と自分で引くくらい、

意見は言った方が言いと思います合格


言わない人=意味不明・・ と片付けられて終わりですからね叫び汗

そこに美徳なんかは一切ありません。



そして、気を使いすぎて、周りに合わせすぎて、

日本の方ってやっぱりとても疲れている気がするので、

適当に、TPOに合わせて、わが道を行くほうがいいと思いますキラキラ



人生って結局自分のものですからねキラキラ 




規則を守る日本人エピソードをもう一つ。


以前、ポルトガル系のアメリカ人の友人を観光案内していたときのこと。


彼は東京の大きな交差点で信号待ちする日本人を

「すげーーー面白いにひひ

とバシャバシャ写真を撮っていました(笑)

「何が面白いの?」と私が聞くと、


「だって、車走ってないなら、赤信号でも渡ればいいじゃん

 こんなに大勢の人が、きちんと待ってるの面白い」



DASH!にひひ汗



ということで、

所変われば、人変わる・・・・


面白いですねびっくりキラキラ



そして、色んな人や色んな考え方がある・・ということを知ることは、

変に自分にコンプレックスを持ったり、

自己卑下や自己否定したりすることも防げる気がしています。

(上原美優ちゃんにも、アフリカ旅してもらいたかったです><)


色々ラクになるんですよ合格






はい、ではイエメンに話を戻します。


今はちょっと革命で、治安悪化もしていますが、

イエメンには、ソコトラ島という島があって、

先日テレビで見ましたが、

なんか、マダカスカル並みに面白そうなところなんです。


自然がすごい。 地球ではないみたいです目


愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~



愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~



愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~

愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~

自然がほんっとにすごい。


この世のものとは思えない。


今、私の行ってみたい地ナンバー3に入ってますドキドキ


ペタしてね



皆様、春季仏検に向けて、お勉強進んでいますか~?にゃ

私は結局まだ受験するか否か決めてませんが、

変わらず日々少しずつ勉強していますダッシュ

(半分くじけてますけれど・・・・ショック!


喋るの・聞くの大好きな私は、机上の学習が苦手なんです・・・汗

フランス語のラジオとかなら何時間でも聞いてられるのにぃガーン



にしても、

英語だけでなく、フランス語も勉強して良かった合格と思う気持ちは日々強くなっています。

世界がより一層広がりましたにゃキラキラ



日本はどうしてもアメリカの影響を受けすぎたので、

洋楽=アメリカの音楽 もしくは、イギリス

映画もアメリカ映画・・・という傾向が強いかと思うんですが、

(私はアメリカ文化も大好きですよWハート


というか、どうせなら、

マッカーサーが来たときに、

日本も半分英語教育にしちゃえば良かったのに・・・と思う非国民な私ですが、


とにかく世界は広く面白い合格ヨーロッパもめちゃ面白いキラキラ


特にラテン語系は似ているので、

イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、フランス語、

どれかできちゃえば、他を学習するのもラク。


ヨーロッパの方には、マルチリンガルなんてゴロゴロいますが、

ラテン語いくつかを喋れる人をマルチリンガルなんて呼ぶのはズルイと思ったりするわけで(笑)


で、ちなみに北欧の人は、ほぼ全員英語がペラペラですきらきら!!


ほいでもって、

何故に日本人が外国語の習得が遅いか・・と申しますと、

日本語には、子音の音と、母音の音が極端に少ないからなんですねためいき


アジア近辺の言語は分かりませんが、

ベナンの現地語でも、

日本語にはない「F」や「V」、「R」や「L」の子音はあるくらいで、

特にアフリカ大陸には、現地語が山ほどあるので、

彼らは語学の習得がめっちゃ早いです。


日本人の10倍以上の速度ではないかと・・(話す、聞くに関しては)

そして彼ら、アフリカンの記憶力は半端ない・・わゎ><




ということで、話はずれましたが、

うちら日本人はコツコツ学習するより仕方ないですね(笑)合格 がんばります><




そして、本日の本題。

フランス語の勉強で何が楽しいか・・というと こちらをご覧下さい↓ha-to


世界のフランス語圏のMAPha-to


愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~


フランス語学習者=フランスの芸術や食文化(ワイン・チーズ)が好きな方


というイメージがあるかもしれませんが、

実は世界では、こんなに多くの土地でフランス語が使えます。

(色がついているところが、公用語と行政用フランス語圏など)


ヨーロッパではもちろん、フランス・スイス・ベルギー・モナコをはじめ、

アフリカ大陸では、北から西、中央アフリカまで、

そして飛んでマダガスカルやコモロ諸島。


そして太平洋では、ニューカレドニアにタヒチ。

カナダはケベック、

そしてカリブ海ではハイチ・グアドループ・マルティニーク。


カンボジアやベトナムはもうフランス語は通じないと聞いてますが。



ほんと、フランスだけではないんですねびっくり

世界がめっちゃ広がります。



そして、驚くべきこと。

日本では、フランス語=高飛車=エレガント=お高い帽子 

というステレオタイプが蔓延してしまっていますが、

前回、フランスで、フランス人、カナダ人、アメリカ人などなど多国籍みんなで喋っていたときに、

そのステレオタイプは虚実だということが判明したんです。


実は、

みんなが言うには、

フランス語圏の人たち(フレンチスピーカー)の方が、

英語圏の人たちより、

EASYGOING(イージーゴーイング)で、

「なんとかなるさ」「問題ない」とリラックスした、

悪く言えば、大ざっぱな性格らしいのです目アップ


意外や意外目



ということで、

フランスのお方が気難しいとか、お高いという偏見も一度捨ててみましょう(笑)ハート


日本には、変なステレオタイプが蔓延しているなあ・・・と思うこのごろでしたニコ


ペタしてね


世界って面白い。

少年よ、少女よ、是非世界に羽ばたいてくださいイチゴケーキ


こんばんわからあげくん みなさんお元気ですか?


今日もまたまたアフリカ情報おんぷです。


きっと、日本国民皆様の99.99%の方は、私の情報なんて求めていないと思うんですが、敢えてそこに、毎回斬りこみませて頂きます(笑)! よろしくニコニコ



そう、本か何かで読みましたけれど、

日本のメディアが、アフリカについての報道をする割合というのは、

なんと、0.03%らしいです・・・  


ガーンガクリ 少ない・・


ベナンのテレビでは、日本のニュースもよく取り上げられているのに、

誠に残念です。


皆さんのイメージでは、アフリカは僻地でしょうけれど、

あちらでは、ヨーロッパのニュースから、アメリカのニュース、

日本のニュースなどなど、ガンガン、テレビで流れていますLOVE


というのも、日本は日本のテレビ局やテレビ番組が発達していて、

外国モノが全く入ってきませんよね。


アフリカでは、その国の番組が未発達なため、

インドやメキシコ、ブラジル、スペインのドラマだったり、

ヨーロッパのニュースをそのまま買って流れていたりしているので、


マスメディアの未発達さが、逆に国際的な番組を創り上げています。


ベナンで言えば、元宗主国のフランスの番組がそのまま流れることが多く、

フランス製作の日本のドキュメンタリーなんかも流れます。


だから、逆に、世界が知れていいのかな~なんて思うわけです。





話は変わりまして、

少し前に紹介した、コンゴ(キンサシャ)の大スター

詳しくはこちら

おんぷアフリカ・コンゴの音楽おんぷ

http://ameblo.jp/mozambique2006/entry-10865644635.html


Awilo Longombaさんが、

なんと明日横浜にやってくるそうですハート あ~めちゃ行きたいあせる



愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~

イベント名は、

ハートPREMIERE Rendez-Vous en Asie 2011はーと


2011年5月14日 土曜日 開場15時

場所 横浜大桟橋ホール


以下HOUSE OF AFRICAN ARTさんのサイトから抜粋

http://www.houseofafricanart.jp/en/japan/event/detail_105.html


Performance of :
WOUASSI & Roots Band (Cameroun,Japan)
http://www.wouassi.com/

NYAMA Kante & Jelidon (Guinea,Japan)
http://www.labelmondial.com/nihongo/nyamakante/index.html

Miki Baby (Japan)
http://www.myspace.com/mikibabymusic

MACKARUFFIN (Jamaica)
http://www.vibirth.com/artist_detail/mackaruffin

KARAMOKO Camara & BenKadie (Guinea)
http://karamoko-benkadi.com/

Gabriel & Talking Drums Crew (Nigeria)
Slim Figure (Ghana)
and more...
Drinks...
Shop :
www.masaishop-kenya.com

Charges :
adv ticket : ¥ 3500 1Drink / Door :¥ 4000 1Drink
Student : ¥2500 1Drink

Advence tickets available at LAWSON Convenience Store
Event:【Premiere Rendez Vous en Asie 2011】
L Code ⇒No:71920
http://l-tike.com/


フランスの方主催のイベントで今年が3回目らしいですが、

ジャマイカ、カメルーン、ギニア・・・の方々のパフォーマンスと共に、


私の大好きAWILOちゃんは、スペシャルゲストでやってくるそうですそのまんま

愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~

日本では無名ですが、アフリカでは全土でスーパースターですから星

(顔はうちの兄に似てるという噂が・・・ぷぷぷ。笑ブタネコ


ああ、行きたいなあ。

でも、今回はちょっと無理かも汗



横浜近辺の方は是非~

アフリカンファッションショーや、

展示などなどもあるそうですハート


ペタしてね


と、今夜もマイナーなネタでした合格





最近私の頭の中は、coupé décalé(クペ・デカレ)で一杯ですらぶ

アフリカの音楽には、
ヒップホップ、R&B、レゲエなど定番もたくさんありますが、
その他にもzouk,kuduro,zouglou...etc などなど、
独特のジャンルがたくさんあるんですきらきら!!

Coupé Décaléもジャンルの一つ。
サッカーのドログバ選手で有名な西アフリカのコートジボワール発祥の
ポップなアフリカ系ダンスミュージックです。

愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~

↑コートジボワールはここ。
フランス語圏です。

この音楽は、アンゴラ国のKUDUROというアップテンポの音楽の影響を受けましたキラキラ

愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~

↑アンゴラはここ。最近は石油の産出国として有名です。
公用語は、ポルトガル語。



というように、アフリカは、アフリカといえど50カ国以上もあり、
東と西で文化が異なったり、
英語圏、フランス語圏、ポルトガル語圏という括りで、文化が似通ったり、
そして、近隣国という言葉を越えて立地の影響を受けたり・・・

と色々なところで影響し合っていて面白いんですWハート


また次回KUDUROもご紹介しますね~キラキラ

で、現在このクペ・デカレの帝王(私の勝手な見解)は、
コンゴ(旧ザイール)出身のジェシーマタドール君でしょうWハート
もちろん現在はパリ在住。

愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~

愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~

↑コンゴ(旧ザイール)通称コンゴキンサシャはここ

Wハート

'Décalé Gwada' by Jessy Matador


KUDUROの影響を受けていて、
基本は足をよく使って踊るのが、クペ・デカレ~♪


その他にも、
超楽しいクペ・デカレの曲はあり過ぎて、
一度に紹介しきれませんが、

今、めっちゃ売れているのはこれ音譜
セネガル出身のiboz君



DKLE WOLOF(On fait le show) です~LOVE

WOLOFは、セネガルの一番メジャーな民族のこと。
私は、ウォロフ語全く分かりませんけれど。



アフリカの音楽は、伝統的なのもいいけれど、
私はPOPなのも大好きドキドキ

とにかく明るくて、元気で真っ直ぐな感じと、
彼らのそんなパーソナリティーが合致してますね合格

ペタしてね

ということで、
日本ではアフリカの音楽を耳にする機会は少ないと思いますが、
音楽から、是非熱くて元気なアフリカを感じてみて下さいキラキラ

めちゃ、元気出ます!

昨日は、

JICA岐阜ボランティア会(OBOG会・協力隊を支援する会)のイベント

http://www.geocities.jp/jocvgifuobog/index.html


愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~


に参加してきましたribon

協力隊の同期で現在JICA岐阜デスクをしている友人(アフリカガボン国派遣)を講師に、

マフェづくりのアシスタントをしてきましたはーと1


この広告の色は、ガボンの国旗カラーです

真っ青な青が入ってて、アフリカでは珍しい音符!!



愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~


↑ガボンはここです。

資源があり豊かなので

ランクの上では、途上国ではなく、中流国となっています。

緑が豊かで、国立公園が13個もあるらしいういんく


愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~

私自身、今週すでに3食目となった、セネガル飯「マフェ」はーと1

(試作で2食、今日が3食目・・・お腹がピーナツで重いよ~ )

20人ちょいの参加者さんと共に、楽しくお料理してきましたILOVE


アフリカ料理・・・

みなさんの口に合うかしら?と、

不安だった、ガボンベナン隊の私たちでしたが、

皆さんの「おいし~いはーと1というお声に救われました!

子どもたちも美味しいと食べてくれました~。


皆さん、どうもありがとうございましたうさたん




ということで、

岐阜県は、JICAボランティアのOBOGや、

そのボランティアを支援する会、

そしてJICA岐阜デスク

(〒500-〒500-8384 岐阜市藪田南5-14-53 岐阜県県民ふれあい会館6F
(財)岐阜県国際交流センター 岐阜県JICAデスク
http://www.jica.go.jp/chubu/office/suisin.html#gifu


と、出発前と帰国してからも、私たち隊員をサポートしてもらっているだけではなく、

県内の国際交流そして震災ボラ・・など活発に活動していますribon




ですので、私自身、JICAボランティアに参加して、

ベナンでの経験・活動や人間関係だけではなく、

同期、ベナンでの日本人同士の先輩後輩、事務所の方、

そして、岐阜や名古屋近辺のボランティア関係、

国際交流関係の人・・・・

と、元気でアクティブに日本の社会や世界に目を向け、

積極的に発信を続ける素敵な仲間の輪とつながりが出来、

いつも良いエネルギーをもらっていますはーと1 みなさんのアクティブさが私の元気の源。

今日もとっても素敵な1日でしたキラキラ




ということで、岐阜のボランティアOBOGさんや、

これから行きたい!興味があるという方は是非きらきら!!



そして、本日の朝の中日新聞にも掲載されていましたが、

東日本大震災で延期されていました、青年海外協力隊の春募集が再開されてます

(応募 6月13日まで)


詳しくは、JICAボランティアウェブサイト 

http://www.jica.go.jp/volunteer/index.html


JICA中部サイト

http://www.jica.go.jp/chubu/index.html  をご覧下さいきらきら!!



岐阜でも

5月21日(土) ハートフルスクエア 13時から16時30分まで

で、個別相談会 があるそうですキラキラ


ご興味ある方は是非お気軽にどうぞキラキラ




日本も大変な時代でありますが、

もはや日本=世界、一国の問題=世界の問題となるこの時代こそ、

国際協力は、相手のためというだけではなく、

日本のためでもある、そう感じずにはいられません。


日本から世界へ、

世界から日本へ。


私もまだまだ発信していきたいと思っています薔薇


ペタしてね


本日の一冊

世界を救う7人の日本人~国際貢献の教科書~/池上彰

¥1,470
Amazon.co.jp

国際協力に興味のある方におすすめ。

保健・水・教育・おコメなどの分野で世界で活躍する7人を紹介してます。

(スーダン、ニジェール、モザンビークなど登場)

ちょっと、JICAの宣伝本みたいな面もありますけど・・(笑)


さらっと読めるので、本屋さんで立ち読みしてみて下さいきらきら!!