先日、ヤフーニュースのTOPにもなりましたが、
マダガスカルは首都を含む3県で、1959年来の大洪水&浸水被害が起きています。
12月中旬からほぼ毎日降る雨に、サイクロンの時期が重なり、
今年の首都の状況は過去最悪とも。

もともと首都アンタナナリボは気候が良いことで、中央高地部丘陵地に形成されました。
次第に地方出稼ぎ労働者なども移住し、今では、人口約200万人。(全人口の10%)

特に、丘陵地には富裕層が暮らし、低い灌漑用の土地などに、
地方からの出稼ぎ労働者たちが暮らし始めて町が形成された・・というのが首都の構図。

今回の洪水では低い土地に住んでいる多くの人が被害に遭い、
現時点での被災者は三県で9万3千人以上。

また丘陵地では地すべりなども起きており、亡くなった方は26名。

今も、家を奪われた方が行き場をなくして、小学校などに避難しています。

 もともと水田も湖も多い首都ですが、最近は、水浸しで、どこがなんなのかも分からない状態。
  住居地だった土地は、現在水深1m以上。



家が浸水してしまった人たちは、空いてる土地にテントをたてたりして暮らしています。 

 
これは日本の国際緊急援助で供与されたテントが並ぶ被災地。
一つのテントで45人が一緒に寝泊りしているそう。

WFPがお米など物資支援をしてくれており、何とかごはんを食べているそう。

  
 まだまだ降り続く雨。
サイクロンの到来も重なり、毎日被災者が1万人位増え続けています。

前は見なかった救急車も毎日10台以上見かけるから、フル回転してるんだろうな。

感染症の蔓延、食料価格の高騰など、二次被害も心配です。

今夜も土砂降りの雨・・・。
早く雨が止み、穏やかな日が訪れることを祈ります。
 

 自然と珍獣とカメレオンの宝庫マダガスカル!

健康系植物も沢山!あるので、
アロマオイルやハーブティーなどのローカルプロダクトも沢山あります。

今回ご紹介するのは、「HOMEOPHARMA」。
マダガスカルのオーガニックコスメチェーン。
全国には店舗が100以上あるとか。(300だったかな?)
マッサージサロンも併設しているショップも沢山あります。
(マダガスカルは隠れたマッサージ大国。こちらではオイルマッサージが主流です。)
 

 

バオバブ原料の保湿クリーム、乳液。まだトライしてません!

こちらは、ルームフレグランス。一本6000アリアリ(現地通貨)程度なので、日本円で約240円。 

 

こちらは種類も豊富なマッサージオイル。
ラベンダーやKATRAFAY(マダガスカル産の肩こりなど痛みに効く成分の入った植物)のオイル等。
 

 

こちらは、エッセンシャルオイル。
マダガスカルはイランイランの産地!(日本にも輸出されているみたいです。)
その他、レモングラスやシナモン、ラベンダーなど沢山。
こちらも一瓶6000アリアリ程度(約240円)
 

  
 
私が家で使っている製品たち。
イランイランのルームスプレーに、KATRAFAY(カチャファイ)のバームとか。
その他、大好きなマッサージオイルをそのままバスに入れるのがお気に入り♪
香りに癒され、お肌もツルツルに~☆

また次回、大好きなハーブティーたちもご紹介します。
首都アンタナナリボ中心街から5-6キロタクシーに乗ると、そこには、手工芸品の出店が立ち並ぶ、ディーグ市場と呼ばれるマーケットが。100軒?程、お土産屋さんが並んでいます。


 
外国人観光客だけではなく、地元の方もちらほら。

   
サイザル麻やラフィア椰子のかご細工が有名なマダガスカル。
部屋用バスケットや、手持ちかごなど、商品がたくさん!
首都周辺、メリナ族の方たちは、インドネシア系の人々なので、手先も器用。
アジアのお土産屋さんの様でした。
 
 
ローズクオーツやアンモナイトの化石なんかも有名。
 
 
おびただしい数。
網目の細かさや、デザインの種類の豊富さも、西アフリカとは違う感じ(笑)

私も現地使い用のお財布、部屋のリモコン入れ用のかご、
ランチョンマットなど数点買いました♪


 
 
マダガスカルの首都アンタナナリボから西方向に向かう国道4号線沿いにある、レミュールパーク(キツネザル公園)に行ってきました。

個人タクシーを貸し切って、1時間程走ると到着。

絶滅危惧種のキツネザルを育てて、自然に返す目的でこの公園を14年前に始めたとのこと。
ベローシファカ(横跳びシファカ)やエリマキキツネザル、ワオキツネザルなど約7種のキツネザルが自然の中で飼育されています。

 

ベローシファカ。横にぴょんぴょん跳ぶので横跳びシファカとも! 
寿命は約25年。
夜は木の上で眠るのだとか。

葉っぱやフルーツ、木の実など食べていました。
 
 
  
人間にもよく慣れていて、50センチくらいまで近づくことが出来ました!
想像以上に大きくて、本当に可愛いです。

 
川沿いに位置する公園。
植物園としても楽しめます♪
  
  
 餌を食べるエリマキキツネザル。
顔がコワい。ブタみたいに鳴くんですよ。 
 
 

マダガスカルは、実はお米の消費が世界一!

一人あたりの消費量は120キロと日本人の約2倍です。

ひそかなお米大国で、稲作も盛んです。


基本的な食事は、お皿いっぱいの白米に、お肉や野菜の少しのおかず。

牛肉(ローカルのゼブ牛=こぶ牛)、鶏肉、豚肉とお肉の種類も豊富。

プラス、キャッサバや菜っ葉、お豆などを合わせて煮込んだり、炒めたり。


味付けも醤油ベースで日本人の口にとっても合います。







ちょっと、ビタミン、タンパク質不足な感じも拭えないけど、

日本人には有難い、マダガスカルのごはん。


アクセントには、「サカイ」と呼ばれる、とうがらしを♪

昨年からマダガスカルに来ています。
これを機に、折角なので、写真中心のブログをぼちぼち再開したいと思います。
チュニジアでの生活もさかのぼってUP出来たらいいなぁ。

 
マダガスカルの首都、アンタナナリボ。
標高約1300m。人口2百万人の町です。(マダガスカルの人口は2千2百万人程度)
 丘の周囲に町が形成されていて、とっても素敵。
写真の中心は人口湖のアヌシ湖です。(なぜかマダガスカルには人口湖がちらほら)


  

 
首都にはプジョーやルノーのフランス製、30~40年ものの車が、
タクシーとして走っています。
写真はいわゆるTaxi Jaune (黄色タクシー。個人タクシー)

ブログを通して、知らない世界を少しでも垣間見て頂けたら幸いです♪
 

みなさんご無沙汰しています合格

全然更新出来ていないにも関わらず、訪問やメッセージ等どうもありがとうございました。


しばらく考えましたが、しばらくブログはお休みさせて頂くことにしました。


チュニジア生活を元気に楽しんでいますが、

新しい仕事に慣れず、まだまだ余裕がない・・・というのが現状です。


がしかし!!!!


私のアフリカや国際協力・交流に対する熱い気持ちは変わっていません。


今の生活・経験も糧に、蓄え、

まだまだ私らしくわが道を進んでいけたら・・と思っていますアップ



しばらくお休みしますが、

このブログが皆さんの「アフリカ」や「世界」へのきっかけになれば嬉しく思います。



いつも応援ありがとうございます流れ星

日本、そして世界がもっともっと元気と愛に溢れますように虹

もちろん私自身も!


私のことご存じの方は、FACEBOOKのほうで、今後も宜しくお願いしますしっぽフリフリ





愛をこめて



ブログの更新が滞りましたが、

明後日いよいよ出発することになりました。


次の目的地はチュニジア」。


愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~


アフリカ大陸(現在54か国)のうちの一つの国にはなりますが、

地中海、イスラム教、アラブ、そしてヨーロッパ・・・

様々な文化が混じり合っているだろうこの国は、

今まで私が見てきた、

サブサハラ以南のベナン、モザンビークなどの国とは、全く違うであろうと想像してますが、


またこれからもチュニジアの国の表情、ひとびと、文化、価値観・・・・

私が出会い、見て、感じるものを伝え続けることが出来たらと思っています。



この一か月、ブログの更新を滞らせてしまいましたが、

このブログは、特にベナン生活のなかでは、

私の大きな支えでした。


「伝えたい」私の気持ちと、

読んで、「感じて」下さるみなさんの気持ちを持ち寄れる、大切な場所でした。


やはり、せっかく頂いた機会ですので、

これからも、私なりに「広くて小さい世界」を伝えていけたらと思います。


そして、伝えたいのはいつも「世界愛」!(笑)






また、

私のおかしな山あり谷あり人生の大きな節目として、

2001年、つまり10年前の「マルタ共和国語学留学」がありますが、


愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~

今思えばたったの半年のマルタ生活。

でも、当時22歳の私には、どっぷりと濃く、

ここがスタートラインだったかなあとも思います。


そんなマルタと今回行くチュニジアは、実はお向いさん。

目と鼻の先。(飛行機で1時間ほど)


なので、

なんだか少し原点に戻る気持ちにもなっていたりします。

あれから10年。 変わったような、変わっていないようなー!(笑)





ということで、お仕事楽しんできます!

たくさん笑って、感動してきたいと思います。


いつも応援してくださってるみなさんに、感謝と愛をこめて。

あっというまに、研修1週間目が終了あせる

国際協力・開発系の研修なので、

素敵な同僚、大先輩たちに囲まれ(中には海外歴25年・・の方々も)、楽しくやってます音譜

が、弱い分野・ウトイ分野は、ついていくのにアップアップ、反省・気づきの毎日です。


まあしかし、こんなに一日中座って勉強するのは久しぶりなので、

エコノミー症候群になりそうです(笑)




そして、

国際協力、現場は、

何といっても、「体力が命」ビックリマーク


と、夜はちょこちょこ、

東京体育館のプール(千駄ヶ谷駅前)に泳ぎにきてますうお座

http://www.tef.or.jp/tmg/guide/pool.html


50Mプールが8コース、

25Mプールが6コースもあるのに、

さすが、東京・・・・  コース内が満員電車の様になってます(笑)地下鉄


愛するアフリカでマルチリンガルに国際協力な生活~しばらく日本編~


まあでも、東京はスポーツクラブでお金払っても、混んでますから、

1回(2時間半の使用料)600円のこのプールも悪くないかとぶーぶー

夜も23時までやってます~



岐阜のメモリアルセンター(市民プール)なんて、

1コース、自分だけで、独り占めだったのに波

岐阜の方は、ぜひ、メモリアルセンターへ。

絶対、スポーツクラブより、空いてますから。




この夏、何年ぶりかに、クロールしたときは、あまりにしんどくて、

25Mも泳ぎ切れなかった私が、今はモリモリ泳げるようになりましたサーフィン



体力アップー!もしながら、

研修生活まだまだ頑張ります~キラキラ



っていうか、

TVをつけるたびに、

どうしたら涼しくなるか、

猛暑だ・・・と連呼してますが、

私にとっては、とても気持ち良い気候です晴れ

夏ばんざーい♪

って、離婚したわけじゃありません。
(笑)

明日から少しずつ研修が始まるので、
岐阜としばらくお別れ。

夏の岐阜は大好きだから、
もったいない~さみし~DASH!
緑と山と川がめちゃ綺麗なんですよ。

photo:01



うまく撮れなかったけど金華山。
山の上には岐阜城が。

photo:02



長良川の鵜飼乗り場。
船に乗り鵜飼を見ながら宴会できます。オススメ~

photo:03



長良川~
五木ひろしが長良川演歌を歌ったほど。橋の上は風が気持ちよく、
私の癒しスポット~

photo:04


川と山が一望できます~ 山の緑がたまりません。


と、最近ぐずぐずした体調が続き、
『森に帰りたい猿病』になってましたが、この暑さと緑とあとプール通いで
気持ちもカラダもすっきり、ヤル気もモリモリになってきました!

まだ研修がちゃんと乗り越えられるか分からないので、今後の行き先はまだ秘密ですが、これからは、
自分ももちろん学び精進の日々の中、『勇気を持ってチャレンジするひたむきな人』を応援するお仕事をしていく予定です。

もちろん大好きな国際協力の分野です。

青い空、灼熱の太陽を目指し、
山あり谷ありまだまだ進みたいと思います。みなさんいつも励まし、応援、心配ありがとうございます。

やっぱり人はつながって生きてますね。LOVE~☆

iPhoneからの投稿