こんにちは
今回買って良かった、ちょっとカッコいい
アイテムを紹介したいと思います。
散水ホースリール リフトメタルBOXです
自宅での洗車や家庭菜園などに
あると便利な散水ホースリール
最近いろいろな種類がありますが
これは今までになかったタイプ
こういう感じのが欲しかった!
今回見つけたホースリール
お庭などの散水用品で有名なメーカー
"takagi"(タカギ)さんです
こんな感じ
最近いろいろなところで見かけるカラー
車とかにもこの色が増えてきてるような?
シックな色、アンティーク感が良いです
ホースリールケースのほとんどが金属製
なかなか丈夫そうな作りです
組み立てる(ドライバー等の工具は不要)
延長脚を取り付けるとハンドル位置が地面から約50cmになり
しゃがむことなくホースの巻き取りができるそうで
↑ これがいいと思いました
文字も控えめな感じが ○
ノズルのヘッド部分も金属製で
高級感があり、衝撃にも強そう
ただ、ノズルが金属製ということで
若干重たいです
そこで、ちょっとした問題が
使用時、普通にリールからホースを伸ばして使用
使用後、リールまで戻ってホースを巻き取るわけですが
ノズルを取り付けたまま巻き取ろうとすると
ハンドルが お、重たいのです
さらに、ノズルを「ガシャガシャ」と
引きずりながら巻き取ることに・・・
(すぐキズだらけになると思う)
↑ そんなわけで「ストッパー付」の
↑ ホースコネクターを別に買いました
"takagi"さんのホースリール
とても気に入ったのですが、残念なのが
ノズル側のコネクターに「ストッパー」が
ついていないことです
水を使用した後、そのままノズルを外して
リールまで行きたいのですが、「ストッパー」が
ついていないと、ノズルを外したとたん
水がドシャ-っと景気よく出まくることになります
ストッパー付きコネクターは便利
洗車のときも、ブラシノズルなど、途中で
他のノズルにいつでも交換できるし
交換。本当に簡単
これで、蛇口まで戻って水を止めなくても大丈夫
巻き取るときも、ノズルを外すので軽くなります
ストレート(ジョォー!)
カクサン(パァァー!)
シャワー(シャァー)
付属ノズルの使用感
なんだかすべてのパターンで気持ちよく水が出る!
って感じです
いままで、安物しか使っていなかったからか?
これはちょっと感動です
洗車しよう!