モシモシ日記 in Roma~ローマで宿を営業中!~ -54ページ目

ホイミー

ファミコン時代でもあまりファミコンに興味がなかったモシモシです。

(きっと分からない世代の方もいらっしゃいますよね、

ファミリーコンピューターが正式名の要するにコンピューターゲームの事です)

みなさんお元気ですか?

 

野生児だった!?小さい頃、外で遊ぶ事が大好きで、みんながファミコンで遊んでいても

外で遊んでばかりいました。

そんな私とは逆にうちの弟はゲーム大好きっ子、いや大人になった今でもきっと大好きだと

思います。

忘れもしません、「うちはゲームは買わない」という両親の意思にも負けず、

おじいちゃんに頼み込んで小さかった弟がうれしそうに、でもこっそり買ってきた日のことを。

おじいちゃんに買われてしまっては何も言えないうちの両親の前で

「おじいちゃが今日買った方がいい、って言ったー」って自慢げに言っていました。

 

ジャンカもうちの弟ほどではないですが、ゲームは好きだと思います。

弟のように最新のなんとか!?ってゲームにはあまり興味がなく、

テトリス、インベーダーゲーム的に年齢を感じさせるゲームを携帯でよくしている姿をみます

 

昨日、イースターは例年通りジャンカのマンマの家に行ってきました。

マンマがダイエット中だったため、マンマの分も私が食べる事になり!?

ヒーヒー言いながら食べていたのですが、その横でジャンカは携帯を見てるなと

思って見てみると、なんとすっかり食べ終わった彼はゲームをしているではないですか!!

「ちょっとー、みんなが食事中に何してるのよー」というと、「さっきまでのを保存してるだけだよー」

というので腹が立って、取り上げて電源をブチっと切りました。

 

「あーあ、せっかく良い所までいってたのにー」とまるで子供のように言う姿が

なんだかうちの弟にそっくりで、妻としてではなく、まるで姉のように怒ってしまいました。

 

そんなカリカリしてる私に、マンマは私の大好物を出してくれました。


モシモシ日記 in Roma~ローマでB&B営業中!~

おいしくて一気に機嫌が良くなる私でした

 

サルデーニャんころ

サルデーニャには行った事がないのに、サルデーニャレストランを見つけたら

とりあえず入りたくなるモシモシです。みなさんお元気ですか?

 

サルデーニャ料理はローマにいくつもあるなか最近のお勧めは

サン・ジョバンニ地区にあるCala lunaです。

 

ここのお勧めはなんといってもパスタです。

 

ウニのパスタ・からすみのパスタ・手長エビのリゾット・・・

などなどももちろんお勧めなのですが、私がいつも注文するのはラビオリです

ここのラビオリはどら焼きほどの大きさに魚とポテトをつめて、

ソースは黒トリュフのクリームソース。こってりですよー。

もうこれ食べたら何も食べられないです。

 

ここはサルデーニャのお店らしく、前菜の盛り合わせは、これでもか!!という位

でてきてパスタにたどり着いた時はもう何も入らない状態なのです

(ちなみにここのムール貝のソテーは最高です)

前菜もおいしいので、いつも注文してしまいそうなのですが、そこは心を鬼にし!?

エビだけを食べるのです!?

ここは生嫌いの私が、エビを生で食べられる、いやむしろ食べたいお店なのです。

エビの種類も数種類あり、一つずつ頼み、そこからラビオリに突入するわけなのです。

 

そしてサルデーニャのパン、パーネカラザウがおいしいのです。

これがまたトリックで!?、これと水(もしくはワイン?)の組み合わせがおなかを

パンパンにさせてしまうのです。でもおいしくてとまらず・・・


モシモシ日記 in Roma~ローマでB&B営業中!~

 

とても小さなお店なので、すぐに満員になるので要予約です。

 

Cala luna

 

Via taranto, 56

tel 0670492514

 

 

黙とう

震災から1年がたちました。モシモシです。みなさんお元気ですか?

もう1年、まだ1年。

 

一人の人の言葉が私の胸に突き刺さりました。

 

「少しずつ前に進まなければ、と思うのですが

どちらが前だか分かりません」

 

ローマでも追悼コンサートなどが各地で行われています



 

マルチーズ

イギリスとイタリアならイタリアが好きなmoshimoshiです。みなさんお元気ですか?

昔イギリスに留学していた時、太陽が恋しくて、食べ物がおいしくなくて

イギリスからイタリアに来た時にはおいしい食べ物と太陽に感動したものです

 

逆に今イタリアからイギリスに行くと、多国籍な料理、道路のきれいさ、人のマナーの良さ

などまた違った意味で感動するのです

 

そんなイギリスとイタリアのミックスされたような国、マルタに行ってきました。

シチリアの下にある限りなくイタリアに近いのですが、おだやかな感じや

食べ物はイギリスに近い気がします。

 

レストランに行くとパスタやピザが多くあるのですが、それが

びっくりするほどおいしくなかったです!?

 

でも道を歩く人はとても親切で優しかったです。

 

イギリスの支配下にあったこともあり、英語が公用語のひとつで

日本では英語留学で有名ですかね。

でもマルタの人は基本マルタの言葉、マルチーズを話しているようです。

(ちなみにあのマルチーズという犬はマルタが発祥らしいです)

 

顔はイタリア人なのに、流ちょうな英語を話す。

なんだかとっても不思議な気分になりました。

 

ローマからマルタまで1時間半程度で到着です。

ローマにご到着され、時間がある際にはおすすめです




モシモシ日記 in Roma~ローマでB&B営業中!~





 

甘い生活

甘いものには目がないmoshimoshiです。みなさんお元気ですか?
洋菓子、和菓子なんでも大好きなのです。
たくさん食べられれるわけではないのですが
とりあえず甘いものなしの人生は考えられません。

甘いものはイタリアであまりおいしいものがないように思いますが
その点フランスは甘いもの天国です。
1年に1度は私が行きたい場所、それがパリです。

いつも2,3日しかパリに滞在しないのでフランス料理のこってりを堪能し
甘いものをたっぷり食べて大満足で帰ってくるのですが
「フランス料理は濃いのでイタリア料理の方が好き!!」
って話もよく耳にします。

濃いのウェルカムです!!

イタリアの甘いものとフランスの甘いものの大きな違いは
バターだと思います。
イタリアの特に南の甘いものにはバターが入ってないのです。
バターのない甘いもの・・・・それは
まるでいちごののってないショートケーキ、いや
あんこの入ってないどら焼き、いや・・・
とにかくなんだか物足りないのです

そんなイタリアでおいしいフランスみたいな甘いものを
食べられるお店を今日は紹介します。

コロッセオの近くに最近オープンしたこのお店はランチ・ディナーはもちろん
お茶するのにお勧めです。
マカロン、スフレなどドルチェも豊富にあり、最近の私の一押しドルチェは
ここのスフレです。

こちらが最近行ったおパリで食べたスフレ


モシモシ日記 in Roma~ローマでB&B営業中!~


そしてこちらがローマのスフレ

モシモシ日記 in Roma~ローマでB&B営業中!~

味もボリュームもパリで食べたスフレに負けない熱々のおいしさでした。

甘いものは人生を幸せにします。

 

Caffe Propaganda


Via Claudia, 15/19, 00184
tel 06 94534255