モシモシ日記 in Roma~ローマで宿を営業中!~ -56ページ目

勉学に励む

便秘気味のモシモシです。みなさんお元気ですか?

 

2011年の最後の日になんて話だ!!って感じですが

これはもう生まれつきというか、もうここまでの人生便秘ではなかった事がないのです。

もうすでに師の域に達している!!と思います。自慢ではないですが

 

何をやってもだめ、あれもいいよ、これもいいよと聞いて試してみても

駄目なものはだめなのです。

もう体があきらめてる感じです。

 

それに加えて野菜があまり好きではない。

どっちかというと肉だけ食べて生きたいという子供っぽい人間なのです、私

 

そんな私にいつも野菜を食べろとジャンカは母親並に言ってくるのですが

「野菜食べてもどうせ出ないし」

子供でも今時こんな言い訳しないと、我ながら恥ずかしいばかりです。

野菜全く食べないわけではないのですが、自ら喜んで取る事はあまりありません。

 

そうなんです、そんな私にマンマはいちじくは便秘に良いからと

クリスマスプレゼントにしてくれたらしいです。

母親の愛ですねー。

そんな事を露知らず毎日箱いっぱいのいちじくを眺めながら

どーしよーと思っていたのです

 

さ、2012年はいちじくを食べて過ごすとします!?

 

2011年はお世話になりました。

2011年の年明けからこちらのアメブロに移ってきて

更新の頻度が更に少なくなってしまいましたが

2012年も頑張って更新していきますので

これからもよろしくお願い致します

 

よいお年を!!







 

嫁姑問題

今年のクリスマスも無事にクリアしたモシモシです。

みなさんお元気ですか?

 

今年も食べまくりました。いやー、年の瀬って感じですよね。

 

いつもは死ぬ思いで食べているのですが

私も年々おなかと一緒に面の皮も分厚くなってきているのか!?

今年はとうとう食べきれず残してしまいました。

ジャンカなんて到着早々に断っていましたからね。

 

だってパスタ2種類、その後七面鳥とラム肉とポテトと野菜と出されても

誰が食べるんだって話ですよね・・・・

最後の野菜には手をつける事もできませんでした。


モシモシ日記 in Roma~ローマでB&B営業中!~

 

この七面鳥小さく見えるかもしれませんが

軽く500mlのビール缶位あります!!

マンマの家お皿が大きいのです
 

それなのに最後のドルチェは別腹、とウキウキ食べてしまいました。

マンマはドルチェを作るのが本当に上手。

私はマンマのお菓子が大好きなのです。

 

「あらー残ったわー。持って帰ってね」

というのはいつもの感じで

私はやったー。と心の中で叫んでいました。

いつもマンマはドルチェは多く作って、持ち帰り用にしてくれるのです。

ついでに残り物の色々箱に詰めてくれるので

それを持って帰って2.3日食事の心配をしなくていいのですが

一番うれしいのは実はドルチェなのです。

今回は栗のお菓子でした。おいしかったー

 

いつもは持ち帰り用の箱が3.4個なのに今回は大きな箱が一つだけ。

今回はドルチェだけかなー、と思って帰って箱の中身を開けてびっくり!!

 

箱の中には干しいちじくだけがこれでもかというほどいっぱい入っていました。

どういう意味なんだ!!

 

やっぱり残した事が原因かしら、と眠れない日々が続いております・・・

 

つづく


 

豊富な抱負

2011年もそろそろ終わりかーとしみじみしているモシモシです。

みなさんお元気ですか?

 

毎年同じような事を言っている気がしますが1年って本当に早いですねー

つい最近2011年の抱負を考えていた気がしますが

気づいたら2012年の抱負を考えなくてはいけない

時期にきているなんて・・・・・

 

2012年の抱負は何にしようかなー

なんだか最近は抱負を実行する事よりも、

何にするかを考える事が重要!?になってきている私ですが

みなさんは抱負決めましたか?

 

2012年は挑戦の年にしようと思っています。

2011年は目の前の事を必死にするだけで精一杯だった気がしますが

2012年は目先の事だけではなくもっと前の事を見て行動していこうと思います。

 

さ、まずは25日のクリスマス、大食い選手権に挑戦してきます!!




 

愛だ、愛なんだ

諸事情で日本に極秘帰国していたモシモシです。

みなさんお元気ですか?

 

いつものように風のように走り回って、気づいたらイタリアに戻ってきたわけですが

今回はいつもと違う日本滞在でした。

 

な、なんとイタリア料理を日本で食べてきました!!

ジャンカは初めて。私も10年位食べてない気がします。

イタリア料理を食べる位なら、一食我慢して次の料理に控える!!位思っていたのですが・・・

 

イタリア料理を目指して、イタリアローマから日本の和歌山、岩出まで行ってきました!!

あの有名店「ヴィッラ・アイーダ」に行ってきました。

 

というのも2年位前にシェフご夫妻にうちにお泊りいただいて、

少しお話をさせていただいたのですが

その後来られる食通の日本のお客様みんなご存知の有名店だったと知り、

絶対いつか行こうと決めていたのでした。

 

夢かなって行く事ができたのですが、ビックリしました。

日本のイタリアンのレベルは高いとは聞いていたのですが、ここまでスゴイとは!!

私が毎日イタリアで食べている物はなんなんだ!!と思ってしまいました。

 

和歌山の地の物を使ってのイタリアン。野菜の瑞々しさと繊細な味付け。

あのしょっぱくて油っこいイタリアのイタリアンと一緒にして良いのでしょうか?

 

これからこちらに来られるお客様に何をお勧めして良いのか分からなくなってしまいました


モシモシ日記 in Roma~ローマでB&B営業中!~


 

豚嫌いのジャンカには鹿肉を出してくれたりと、細かい心遣いがとてもうれしかったです。

写真はジャンカの大好きな柿のドルチェです。

和歌山は遠いけれど、次に日本に帰った時もまた訪れたいと思います。

 

お勧めです!!


モシモシ日記 in Roma~ローマでB&B営業中!~

 

Villa AiDA

 

〒649-6231 和歌山県岩出市川尻71-5
TEL 0736632227

赤い手ぬぐいマフラーにして・・・・

温泉大好きモシモシです。みなさんお元気ですか?

寒くなってきましたね。

寒いとやはりバスタブにつかりたいですよねー。

お風呂に入って「プハー」って言いたいですよねー。

 

私も相当お風呂好きですが、うちには生粋のお風呂好きがいます。

彼が初めて日本で温泉に入った日。

それはもう大興奮でしたよ。風呂場で走ってましたよ。

 

今ではジャンカが日本に行った時には一人で銭湯に行きます。

私は家で待機です。

なぜならあまりにも長風呂で私の洗い髪が芯まで冷えてしまうためです!?

2時間位ではでてきません。彼、銭湯で何をしているのでしょう??

 

そんなお風呂好きな彼とブダペストに行ってきました。

温泉に入る為に。

今回は水着着用の温泉に入りましたが

「なんか違うなー」とブツブツ言いながら、ジャンカも楽しんでいたようです。

普通外国の人って公共の場で裸になるのを嫌がるのではなかったでしたっけ?

 

イタリアも温泉スポットがいくつもあるのですが、近場ではヴィテルボが有名です

ちょっとお湯の温度が低いため冬はお勧めではないですが、

夏にはヴィテルボの温泉送迎もしておりますので、ぜひぜひ。

お待ちしております。

ローマに「プハー」言いに遊びに来てくださいね。



モシモシ日記 in Roma~ローマでB&B営業中!~