ロマーノ? ナポリターノ?
ローマにいない1ヶ月一度もイタリア料理を食べたいとは
思わなかったmoshi moshiです。みなさんお元気ですか?
そんな私もイタリアに帰ってきたその日はカルボナーラ。
そして昨日はピッツァを食べに行ってきました。
やはりなんだかんだで、自分でも気づかないうちに
イタリア料理食べたかったのでしょうか。
久々のピッツァ。
ここのピッツェリアにはおもしろいピッツァがたくさんあってお勧めです。
例えばブラータというモッツアレラをもっとミルキーで柔らかくしたチーズと
ポルチーニとボッタルガ(からすみ)のパウダーをかけたピッツア
他にはカマンベールチーズのようなブリーという
チーズをのせて焼いた後ににスペックという燻製された生ハムと
ルッコラをのせたピッツァ。
私が今まで行っていたピッツェリアにはスタンダードなピッツアばかりでこういう
変わったピッツアはなかったので、ある意味新鮮でおいしかったです。
さらにはここはローマ風もしくはナポリ風の生地から選ぶ事ができます。
パリっといきたければローマ風を、もっちり行きたいときはナポリ風を、
という風にその日の気分によって、
上にのっている具材だけではなく生地まで選ぶ事ができます。
ここのピッツェリアはサンロレンツォという地域にあります。
昔はサンロレンツォは好きでよく行っていたのですが、最近は歩くのが面倒で
遠ざかっていたのですが、雰囲気は正直あまり良くなかったです。
観光客の人が夜歩くのにお勧めの場所ではありません。
ですのでもし行く予定があれば昼に行く事をお勧めします
I fratelli
Via degli Umbri 14
Tel 064469856
いやーん、ばかーん、ス
お久しぶり、というのも恥ずかしいモシモシです。みなさんお元気ですか?
お久しぶりもお久しぶり、1ヶ月以上もブログを放置してたわけですが
みなさーん、覚えてますかー、モシモシですよー。モジモジでもモリモリでもない
モシモシが帰ってきましたよー
実は私ちょっとお仕事の都合でローマを離れ、その流れでバカンスに行ってきました。
ジャンかも一緒にちょっくらタイに行ってきたのです。
タイに行くの何年ぶりだろー。ジャンカは一人で毎年の様に行っていたのですが
そんな彼も数年行ってなかったので、二人でウキウキ旅行でした。
毎年一人でウィンドーサーフィンしてる!?俺はサーファー だ!!、
という彼の話を10%位にしてなかった
のですが、今回一緒に海に行って確信しました。
彼、数回しかやったことないな!!、と。
一応彼の名誉の為に説明しておきますと
出来る事には出来ます。でもー、毎日海に行ってる人は
「今日は風が悪い」とか「今日は波が荒いとか」何かのせいにして
自分が転んだ言い訳を一々言ってこないでしょー
ま、いいんですけど・・・
そんなこんなでローマに帰ってきました。
アイ・アム・ジャパニーズ
日本人です!?モシモシです。みなさんお元気ですか?
今日はローマにある日本人学校のバザーがあるようです。
私も1度だけ行った事があります。たくさんの日本人の方がいて楽しかったのですが、
なぜか毎年この時期ローマにいない私。
日本人のお友達欲しい気持ちはいっぱいなのになー・・・・・残念
ローマではたくさんの日本人の方が活躍されています。
テレビの中でも日本人司会者の方もいるようですし、日本人女優の方もいます。
もちろん料理、音楽関係も・・・
最近私はお客様にあるレストランに連れて行ってもらったのですが
ここはシェフが日本人の方です。だからと言って日本語メニューがあるわけでは
ないのですが、もし分からなければ、シェフがわざわざ外まで出てきてくれて
説明をしてくれます。
昔、このお店はテルミニ駅の当B&Bの新館から徒歩1分の所にあったのですが、
雰囲気をガラリと変えて
去年カンポディフィオーリの近くにオープンしたのです。
ここは何と言ってもお勧めなのが日本人の大好きなチョコチョコ食べ!?が
できるお店なのです。
予算にあわせて、色々とアレンジしてくれます。
ただチョコチョコ食べと言っても、日本のチョコチョコ食べとは違い、
イタリアのチョコチョコ食べなのでかなりボリュームがあります。
私は前菜2種類、パスタ2種類食べて、メインにたどり着く事ができませんでした!!
正直デザートもキツイなー、と思っていたのですが、
デザートの盛り合わせをウットリしながら結局完食!!
小さくて見つけるのが少し難しいお店ですが、
定番のメニューがなく、季節によってメニューが変わり
なんと言っても少しずつ色々なものが食べる事ができる
お勧めのお店です。
La Tartaruga Cantina←閉店
Via del monte della Farina 53
Tel 06 6869473
だっちゃ
ラム肉大好きモシモシです。みなさんお元気ですか?
私はなんとラム肉はイタリアデビューです!?
正確には日本でも一度は食べているのですが、匂いが苦手でした。
日本でもラム肉って流行っているのですかね?
イタリアに来て、ラム肉デビューした時はあまりのおいしさにびっくり。
臭くないし、脂分も多く。ジューシー。
今では牛肉よりもラム肉を好んで食べます。
オーブンで焼いたものが一番好きなのですが
最近はラムチョップのフライも大好き。
レモンを少しだけ絞って食べると、ワインのすすむこと、すすむこと。
最近お勧めのこのお店はラム肉のボリュームと付け合せのポテトで
一皿だけで大満足。
最近モダンなお店ばかり行っているので、こういう典型的なトラットリアに行き、
しかもサービスが良いとイタリアの良さってこういう所にあるんだよねーと
いい加減なものです。
でもここは本当にサービスが良いので気分が良いです。
ローマではそういうお店にあたるのがとても難しいのです。
昼間は予約なしでオッケーだとは思いますが、
夜は予約して行った方が良いかもしれません。
少し分かり辛い場所にありますが、ナボナ広場から徒歩5分位の入り口は小さく
中は大きなお店です。
お勧めです。
La Campana
Vicolo della Campana, 18
Tel 066875273
おしり ぺん ぺーん
字が汚いモシモシです。みなさんお元気ですか?
いやーそれはもう大人として恥ずかしいレベルです。
最近はパソコンという素晴らしいものが、汚い私の字を更に
劣化させています。
昔は手紙も好きだったのですが、今思えば恥ずかしい字の羅列なのです。
メールのうれしいところは字を書く必要がない所です。
メールは気軽でそれはそれで良いのですが、やっぱり手紙は
全然違いますよね。重みというより気持ちが違う。
今では年賀状も書かなくなった私は、一年に一度さえも手紙というものを
書かなくなったのですが、
最近お客様からもらった手紙の中の達筆というか、あまりにも美しい字を
じーっと!?見つめてしまったのです。
心がある、って言ったらおおげさになりますが、その方の
凜とした姿勢とその美しい字は同じような感動がありました。
字はその人自身を映す」きっと本当だと思います。
私の字は私のようにだらしない感じですもん!!
私は未だに中学校からの友達からの手紙をとってあります。
授業中に書いて回したルーズリーフ(懐かしい!!)さえも。
日本に帰った際に時々ダンボールの中から昔の手紙を出して
一人笑ったりしんみりしたりしてます。
手紙って良いですよね。
テルミニ駅にあるCampo Marzioという文房具屋さんがあるのですが
そこで手紙を書く為にペンや便箋を買おうと行ってみると、
カワイイペンだらけ!!
色とりどりのペンや、水玉の小さなペン。
ペンに夢中になって、ペンだけ数本買って結局便箋を買わずに
帰ってきてしまうという、私の情けなさ・・・・・
でもこれ話は違いますが、日本へのお土産にお勧めです。
15ユーロ位からあって、小さくてカワイイペン
手紙を書くのに最高です!???
日本語サイトはこちらから→Campo Marzio