モシモシ日記 in Roma~ローマで宿を営業中!~ -48ページ目

行くとしても来るとしても・・・・

年末なのに暗ーい、MOSHIMOSHIです。みなさんお元気ですか?

年越しの準備できてますかー。2013年迎える準備できてますかー


私はできてませんよー。昨夜からバクチクがバンバン鳴っていても

ローマに人が溢れかえってたとしても、

私は年を越える準備が全くできていません!!(断言)


2012年何をしていたんだろう、という気持ちと、

2013年何ができるんだろう、と不安になるばかり。

こんな不安な年越しは初めて。


年末なのに暗い話ですみません。


年越しそばでも食べて、じっくり考えてみます。

みなさん、2012年もお世話になりました。

良いお年を


クリスマスは誕生日じゃない??

どんどんクリスマスが嫌いになるモシモシです。みなさんお元気ですか?

これは年のせいなのか、イタリアのせいなのか・・・・


昨日も例年通りジャンカのマンマの家でクリスマスを過ごしてきました。

例年通りたらふく食べて、例年通りプレゼントを交換して・・・・

しかも大の大人4人でプレゼント交換もたいして盛り上がらず・・・・

結局イエスキリストの誕生のドラマを見てみんなであーだ、こーだ


イースターがあるせいか、半年前にも同じ事をした気が・・・・

クリスマスって1年に一度あるからウキウキになれる気がします。


さらにイチゴのショートケーキもでてこないし(誕生日にも同じような事 を言ってる気が・・・)

サンタさんは靴下の中にプレゼントを入れてくれないし、なーんにも楽しい事がない

クリスマスってもっとウキウキしたはずなのになー。


と思っていたら、4年ぶりにローマに旅行にこられたIさんがご到着されました。

4年前まだ旧館しかなかった頃にお泊りいただき、

一緒にお部屋で飲んで大盛り上がりしたあのカップルが今では

2児のパパママになって戻ってこられました!!

マンマの家から戻って早速飲み会。

4年間の報告会、

いやー4年ってあっとういう間のような気がしますが

4年って結構長いんだなー、と2人のお子さんを見て実感しました。

イエスキリストの誕生よりも2人の子供に感動したクリスマスの一日でした。
モシモシ日記 in Roma~ローマでB&B営業中!~



 

それにつけてもおやつは・・・

最近飲みすぎて記憶を失ったmoshimoshi です。みなさんお元気ですか?

いやー年末って感じですね。ここのところ忘年会続き。

年を忘れるどころか自分自身を忘れつつあります。怖い、怖い・・・・

 

さて前回に引き続きボローニャ・パルマの話をしようと思ったのですが、

さすがにしつこいかとおもいつつ食べ物がおいしかったなー、と。

未だに思い出す位。寒かったけど。

 

寒い時にこってりと重いものを食べる。

ローマの食べ物も重い、と言われるけれど質?種類?が違います。

ボローニャ・パルマはチーズ系のこってり。チーズ好きの私としては

感動の連続でした。

 

特にパルマで食べたパルミジャーノチーズのリゾット。

カールのチーズ味のようなこってりとした!?

味が一番忘れられない味でした。

ローマでパルミジャーノチーズのリゾット、

なんてものはなかなか食べられない!!

と思っていたら、な、なんとありました!!

 

それも日本人の方が経営しているお店!!と

聞いて行かないわけにはいきません。

 

そのお店はパッチョコーネと言って、日本では有名なイタリアンのお店の

ローマ支店らしいのです。

 

なんとここはシェフも日本人、サービスも日本人が!!という素晴らしいお店

ここにパルミジャーノリゾットがあるらしい。

しかも器がパルミジャーノチーズ!!という素晴らしいリゾットが

 

と思ったら残念ながら私が行った日には

パルミジャーノチーズのリゾットはなかったのですが(残念!!)

いかすみのパスタがあったので、おいしくいただきました。

 


モシモシ日記 in Roma~ローマでB&B営業中!~
 

次はパルミジャーノのリゾットを食べに行くぞー。今年中に行くぞー

 

TRATTORIA DEL PACIOCCONE閉店

Via San G. Emiliani 7

TEL 0658230469

 

ぶたのしっぽ

小さい頃「ぶたのしっぽ」というトランプ遊びで家族と盛り上がった記憶があるのですが、

どんな遊びだったか全く覚えてないモシモシです。

みなさんお元気ですか?

よくうちの弟が勝っていた記憶があるので、そんなに難しい遊びではなかったと

思うのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいますか?


さて前回の話から時間がたってしまいましたが、

Bolognaに行ったついでにParmaに行ってきました。


Parmaといえば生ハム、パルミジャーノチーズ、パルメザン??

食の宝庫、エミリアロマーニャ州、素晴らしいの連続でした!!


クラテッロというハムをご存知ですか?

実は私は今回Parmaに行く際に初めて聞いたのですが、

どうやらこのクラテッロというハムは豚のお尻の部分の肉のみを

使った生ハムらしく、Parmaの近くで作られているらしいのです。


その話を聞いた時、一つ思い出したのが、

5,6年前に、とある東京にあるデパートのイタリア展で

豚のしっぽの近くのお肉を使った生ハムが5枚で2千円だった!!

という話を聞いて驚いた事があるのです。1枚400円ですよ、

あんな薄いハムが、1枚400円!!

その時は日本ってすごいな、とハムに1枚400円だせる人がいる事に

驚いてばっかりで、それがクラテッロだったというところに

つながってはいないのですが・・・・


イタリアに住んでいる私が知らなくて、日本に住んでいる方が

イタリアについて知っている事がたくさんあるのだろうなー、と

その時も思ったのですが、

それから5,6年たった今でも同じ事を思ってしまいました。

進歩のない私・・・・


そして正直、クラッテロよりも普通の生ハムをおいしい、と

思ってしまう私でした・・・



モシモシ日記 in Roma~ローマでB&B営業中!~

ダウンを買いにタウンまで

ファッションにうといモシモシです。みなさんお元気ですか?

最近の流行どころか、中学時代の洋服をいまだに着ているような女です、はい。


そんな私がファッション通のお友達に連れられてアウトレットに行って参りました。

今回の目的はDUVETICA(デュべティカ)のダウンを買う事!!

実際私はこのブランドの事を全く知らなかったのですが、

日本では去年ドラマの三田さんという家政婦か何かをされてる方が

着ていて話題になったようです。

三田さんてどなたでしょ!?


まず朝一番にVeneziaに行き、各停に乗り換え San Donà di Piave 駅に到着。

そこからバスに乗り、バスの乗り方はこちら→NOVENTA DI PIAVE DESIGNER OUTLET

たどり着いてDUVETICAに直行しました。


そして次はBolognaに行き、 そこから各停に乗り換えFidenza駅に到着

そこからバスに乗り、バスの乗り方はこちら→FIDENZA VILLAGE

第2弾DUVETICAに直行。


結果としてダウンは買わなかったのですが、久々のショッピングにウキウキ気分でした。


後で色々と調べた結果DUVETICAはMONCLER(モンクレール)で働いていたイタリア人が

独立してできたお店らしいのですが、直営店が日本にはあるけれど、

イタリアにはないらしいです。なんなんでしょ、DUVETICAって。


そのほかのアウトレット情報はまた今度