クラッシュアンドビール
ビールが嫌いなくせに、ビールに合うおつまみが大好きなモシモシです。
みなさんお元気ですか?
何度も言っておりますが、私ビールを飲みません。→昔のブログ
日本はビール好きな人多いですよね。
「最初の一杯」「とりあえずビール」という言葉、私にとっては意味不明です。
日本だけではなく、最近イタリアでもよく聞きます。
イタリアでも最近は地ビールが流行っている気がします。
ビール好きにはたまらない、いつも混んでいるビール専門店に行ってきました。
ビールだけではなく、エールの種類もローマ1番ではないでしょうか。

みなさんエールご存知ですか?
私のうすーい、あさーい知識では、エールはビールよりもぬるく、ビールよりも
アルコール度数が高い、そんな感じですかね。
まああまり確かではないので、信用しないでください。
そこにはブラウンエール、レッドエールなど色で分けてあるかと思いきや
カボチャのエールなんかもあり、ちょっとよく分からないです、
エールって何者なのか。
前に来た時はハンバーガーを食べた記憶があるのですが
今回は芋祭り。ここはポテトチップスも色々な味があったり
コロッケも種類がたくさんあり芋好きの私としては
ジュースで芋を食べまくりました。
とにかくいつも混み混みのこのお店。予約必須です。
Open Baladin
Via degli specchi, 6
TEL 06 6838989
みなさんお元気ですか?
何度も言っておりますが、私ビールを飲みません。→昔のブログ
日本はビール好きな人多いですよね。
「最初の一杯」「とりあえずビール」という言葉、私にとっては意味不明です。
日本だけではなく、最近イタリアでもよく聞きます。
イタリアでも最近は地ビールが流行っている気がします。
ビール好きにはたまらない、いつも混んでいるビール専門店に行ってきました。
ビールだけではなく、エールの種類もローマ1番ではないでしょうか。

みなさんエールご存知ですか?
私のうすーい、あさーい知識では、エールはビールよりもぬるく、ビールよりも
アルコール度数が高い、そんな感じですかね。
まああまり確かではないので、信用しないでください。
そこにはブラウンエール、レッドエールなど色で分けてあるかと思いきや
カボチャのエールなんかもあり、ちょっとよく分からないです、
エールって何者なのか。
前に来た時はハンバーガーを食べた記憶があるのですが
今回は芋祭り。ここはポテトチップスも色々な味があったり
コロッケも種類がたくさんあり芋好きの私としては
ジュースで芋を食べまくりました。
とにかくいつも混み混みのこのお店。予約必須です。
Open Baladin
Via degli specchi, 6
TEL 06 6838989
かモーン、キーたー、2016年
ようやく風邪が治りつつあります。モシモシです。
みなさん明けましておめでとうございます。
2016年もすっかり明けてました。
年末風邪をひいていた私たちは、どこにも出かけずベッドの上で
年越しを迎えました。
しかも今年は料理もせず、下のレストランから宅配してもらい
ベッドの上でご飯を食べ、テレビを見ながらダラダラと過ごしました。
もうこうなったらどこまでダラダラできるか、という記録への挑戦です。
パスタができあがったらピンポーンとチャイムが鳴り、
配達してもらえ、熱々を食べる事ができるなんてイタリアでは本当に贅沢の極みです。
しかも年末メニューなので量も大量。
具合が悪いのであまり食べられない私たちは、「明日食べよう」と
タッパに入れることができるのも、家で食べるからこそ、でした。
みなさんはどんなお正月をお過ごしですか?
2016年もよろしくお願いいたします
みなさん明けましておめでとうございます。
2016年もすっかり明けてました。
年末風邪をひいていた私たちは、どこにも出かけずベッドの上で
年越しを迎えました。
しかも今年は料理もせず、下のレストランから宅配してもらい
ベッドの上でご飯を食べ、テレビを見ながらダラダラと過ごしました。
もうこうなったらどこまでダラダラできるか、という記録への挑戦です。
パスタができあがったらピンポーンとチャイムが鳴り、
配達してもらえ、熱々を食べる事ができるなんてイタリアでは本当に贅沢の極みです。
しかも年末メニューなので量も大量。
具合が悪いのであまり食べられない私たちは、「明日食べよう」と
タッパに入れることができるのも、家で食べるからこそ、でした。
みなさんはどんなお正月をお過ごしですか?
2016年もよろしくお願いいたします
風邪ひいてまん年末2
年末なのに具合悪いモシモシです。みなさんお元気ですか?
いやーまいった、まいった。今月2度目の風邪に襲われております。
なんだか年々風邪を引く率が高くなっている気がします。
歳のせいでしょうか?→過去のブログ
しかも今までは体温計が家になかったのに、最近購入したせいで
毎日のように計らされます。
私は「病は気から」と思っている派なので、熱があるなんて自覚してしまったら
もっと悪くなると思っているのですが、ジャンカはそういう問題ではなく
熱があるなら、熱用の薬を飲め!!というのです。
私、薬嫌いなんです...
ジャンかは頭痛もちなので、鎮痛剤を1日1回飲んでるみたいですが
私は頭痛くても、薬を飲まず耐えたりします。
その耐えている姿を見て、ジャンカは「アホか」と
「人類の文明を利用しない奴は愚か者だ」と。
なので風邪を引いていて、生姜やネギをせっせと食べている
私を見て「それで風邪が治るなら、薬は存在しないだろう。
そういうのは予防のために取るものであって、風邪引いてからだと
遅いんだよ!!」と。
それでも薬を飲まない私はほっとかれております。
いいんです、ほっとかれるのが一番楽なので。
一人ベッドでゴロゴロしています。
でもそこはジャンカ今朝あたりから自分も頭が痛い、
だの寒気がするだの言い始めております。
「病は気から」この言葉って自分で言うのは良いけれど人に言われると
カチンとくるらしいです。
普通そういう時は「大丈夫?」「お薬飲んだら」らしいです。
風邪っぴきの私たちは無事に年越しできるのでしょうか
みなさん2015年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします
いやーまいった、まいった。今月2度目の風邪に襲われております。
なんだか年々風邪を引く率が高くなっている気がします。
歳のせいでしょうか?→過去のブログ
しかも今までは体温計が家になかったのに、最近購入したせいで
毎日のように計らされます。
私は「病は気から」と思っている派なので、熱があるなんて自覚してしまったら
もっと悪くなると思っているのですが、ジャンカはそういう問題ではなく
熱があるなら、熱用の薬を飲め!!というのです。
私、薬嫌いなんです...
ジャンかは頭痛もちなので、鎮痛剤を1日1回飲んでるみたいですが
私は頭痛くても、薬を飲まず耐えたりします。
その耐えている姿を見て、ジャンカは「アホか」と
「人類の文明を利用しない奴は愚か者だ」と。
なので風邪を引いていて、生姜やネギをせっせと食べている
私を見て「それで風邪が治るなら、薬は存在しないだろう。
そういうのは予防のために取るものであって、風邪引いてからだと
遅いんだよ!!」と。
それでも薬を飲まない私はほっとかれております。
いいんです、ほっとかれるのが一番楽なので。
一人ベッドでゴロゴロしています。
でもそこはジャンカ今朝あたりから自分も頭が痛い、
だの寒気がするだの言い始めております。
「病は気から」この言葉って自分で言うのは良いけれど人に言われると
カチンとくるらしいです。
普通そういう時は「大丈夫?」「お薬飲んだら」らしいです。
風邪っぴきの私たちは無事に年越しできるのでしょうか
みなさん2015年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします
メリークリス⭐︎ますむら!!
メリークリスマス。モシモシです。みなさんお元気ですか?
今年もジャンカのマンマの家に行ってきましたよ。
しかも今回はなんと泊りがけ!!本当は初のイブをマンマの家で過ごして
帰るつもりだったのですが、(いつもは25日のランチのみ)
実は私、今年2015年初のマンマの家に訪問なのです。
いつもだと年に3回は必ず行くのですが、今年はなぜか!!
(わざとじゃないですよ!!)その時期に日本に帰る事になり、
2回もスキップしているのです。今回こそは絶対!!と言われ
お泊まりしてきました。
24日の夜そういえば魚を食べるんですよね。私実はマンマの魚料理
初めてなんです。いつもお肉と野菜たっぷりな感じだったのですが、
初めての魚。前菜もパスタもメインも全部魚でした!!(当たり前だけど)
お腹いっぱいになったら、大人4人でやることもなく
これ毎年言ってます→過去のブログ
サン・ピエトロのミサの中継をずーっと見ました。
これも初体験!!
そして早めの就寝
(だってマンマ毎朝5時に起きるって言うんですもの。嫁としてはやっぱり...)
ただその「5時に起きなきゃ」というプレッシャーからか、マンマの家の
柱時計の音があまりにも怖かったからか、あまりよく寝れず
毎時鳴るあのボーン、ボーンという音を数えていたら
あっという間に5時になりました。
マンマの起きる音を確認したら、私もさっさと起き、
これからパスタを作るというマンマを手伝うという
名前の見学をさせていただきました。
あ、その前にマンマに朝ごはん作ってもらったけど。
(ずっと起きてたせいか朝の5時にお腹はペコペコ)
いやー、マンマってすごい。いつもは25日のランチの時間に合わせて
ローマからノコノコやってきて、さくっと食べて、
お土産やらプレゼントやら持てないくらいにいっぱいもらって帰るだけの日、
だったのですが、マンマが朝5時から綿棒使って、
必死に生地を伸ばしてる姿を見てしまったら
さくっと食べて「さー、マッサージチェアー、マッサージチェアー」と
後片付けも手伝わず、さっさとマッサージしてた自分をぶん殴りたいです。
いやマンマに殴ってほしいくらいです。
パスタを作ったら次はソースを煮込み始め、さらにはメインの羊のお肉も
準備し、気づいたら9時。
そこから教会に行き、人生初のミサにも参加してきました。
今日は、本当に人生初、だらけ。
そして教会から帰って、
美味しくランチをいただき、「さー今日はマッサージなんかせず
後片付けを手伝うぞ!!」と思っていたら、いや本当に思っていたんです。
昨日の寝不足がたたってか、キリスト誕生のドラマ見てたつもりが
私、ぐっすりソファーで寝てました。
気づいたら誰もいなくて、びっくり!!
もちろん後片付けもすっかり終わって気づけば15時近く。
誰もいないので、しょうがないのでマッサージチェアーをして
みんなを待つ事に。
近所へのご挨拶を終え帰ってきたジャンかは白い目で私を見ていましたが
マンマは優しく、「よく寝れた?」と言ってくれました。
マンマこそ私のマリア様です。
メリークリスマス!!
今年もジャンカのマンマの家に行ってきましたよ。
しかも今回はなんと泊りがけ!!本当は初のイブをマンマの家で過ごして
帰るつもりだったのですが、(いつもは25日のランチのみ)
実は私、今年2015年初のマンマの家に訪問なのです。
いつもだと年に3回は必ず行くのですが、今年はなぜか!!
(わざとじゃないですよ!!)その時期に日本に帰る事になり、
2回もスキップしているのです。今回こそは絶対!!と言われ
お泊まりしてきました。
24日の夜そういえば魚を食べるんですよね。私実はマンマの魚料理
初めてなんです。いつもお肉と野菜たっぷりな感じだったのですが、
初めての魚。前菜もパスタもメインも全部魚でした!!(当たり前だけど)
お腹いっぱいになったら、大人4人でやることもなく
これ毎年言ってます→過去のブログ
サン・ピエトロのミサの中継をずーっと見ました。
これも初体験!!
そして早めの就寝
(だってマンマ毎朝5時に起きるって言うんですもの。嫁としてはやっぱり...)
ただその「5時に起きなきゃ」というプレッシャーからか、マンマの家の
柱時計の音があまりにも怖かったからか、あまりよく寝れず
毎時鳴るあのボーン、ボーンという音を数えていたら
あっという間に5時になりました。
マンマの起きる音を確認したら、私もさっさと起き、
これからパスタを作るというマンマを手伝うという
名前の見学をさせていただきました。
あ、その前にマンマに朝ごはん作ってもらったけど。
(ずっと起きてたせいか朝の5時にお腹はペコペコ)
いやー、マンマってすごい。いつもは25日のランチの時間に合わせて
ローマからノコノコやってきて、さくっと食べて、
お土産やらプレゼントやら持てないくらいにいっぱいもらって帰るだけの日、
だったのですが、マンマが朝5時から綿棒使って、
必死に生地を伸ばしてる姿を見てしまったら
さくっと食べて「さー、マッサージチェアー、マッサージチェアー」と
後片付けも手伝わず、さっさとマッサージしてた自分をぶん殴りたいです。
いやマンマに殴ってほしいくらいです。
パスタを作ったら次はソースを煮込み始め、さらにはメインの羊のお肉も
準備し、気づいたら9時。
そこから教会に行き、人生初のミサにも参加してきました。
今日は、本当に人生初、だらけ。
そして教会から帰って、
美味しくランチをいただき、「さー今日はマッサージなんかせず
後片付けを手伝うぞ!!」と思っていたら、いや本当に思っていたんです。
昨日の寝不足がたたってか、キリスト誕生のドラマ見てたつもりが
私、ぐっすりソファーで寝てました。
気づいたら誰もいなくて、びっくり!!
もちろん後片付けもすっかり終わって気づけば15時近く。
誰もいないので、しょうがないのでマッサージチェアーをして
みんなを待つ事に。
近所へのご挨拶を終え帰ってきたジャンかは白い目で私を見ていましたが
マンマは優しく、「よく寝れた?」と言ってくれました。
マンマこそ私のマリア様です。
メリークリスマス!!
冬だけど秋の味覚
いもくりかぼちゃ大好きモシモシです。
みなさんお元気ですか?
栗は大好きなのに焼き栗はあまり好きではありません。
サツマイモも焼き芋あまり好きではありません。
栗もサツマイモもお菓子になっていると大好き。
スイートポテト、モンブラン、なんでも好きです。
かぼちゃっだったらパンプキンパイもパンプキンプリンも大好物。
栗やサツマイモ自体ってなんだかモソモソしてませんか?
(人はそれをホクホクとか呼ぶのでしょうが)
それがデザートに変わった瞬間、しっとりします。
そういえば昔カンボジアに行った時におしゃれなBBQのお店に入り、
「キャラメルスイートポテト」というメニューに大興奮して注文すると
焼かれたイカと3つのジャガイモが出てきた時にはびっくりしました。
キャラメル(カラマリとはイカの事です)とスイートポテト(スリーポテト)
私の発音どれだけ悪いのでしょうか?
さらにはそのキャラメルスイートポテトも私の想像していた大学芋的なものとは
かけ離れた、変な芋の甘い汁で煮たものでした。
話は栗に戻りますが、ローマで有名なマロングラッセのお店に行ってきました。
ここのマロングラッセはローマで一番有名だと思います。

高級店です。
マロングラッセ以外にチョコレートや季節によっては
モンブランも売っていますが、ここはマロングラッセが一番おすすめです。
お土産にするにはちょっと高いけれど、自分のためへのちょっとした
贅沢であればおすすめです。
チョコーレトがけしたマロングラッセなんかもあり、
これまたお酒にあいます。
マロングラッセ似合う飲み物ってお酒、ラムだと
私は思うのですが、みなさんいかがでしょう?
→昔のブログ
うちの母親の渋皮煮もラムが入っています
栗とラムって相性がいいんでしょうね。
関係ないけれど焼き芋には牛乳が一番合うと思います。
Giuliani Fabbrica Marron Glaces& Cioccolato
Via Paolo Emilio 67
Tel 063243548
みなさんお元気ですか?
栗は大好きなのに焼き栗はあまり好きではありません。
サツマイモも焼き芋あまり好きではありません。
栗もサツマイモもお菓子になっていると大好き。
スイートポテト、モンブラン、なんでも好きです。
かぼちゃっだったらパンプキンパイもパンプキンプリンも大好物。
栗やサツマイモ自体ってなんだかモソモソしてませんか?
(人はそれをホクホクとか呼ぶのでしょうが)
それがデザートに変わった瞬間、しっとりします。
そういえば昔カンボジアに行った時におしゃれなBBQのお店に入り、
「キャラメルスイートポテト」というメニューに大興奮して注文すると
焼かれたイカと3つのジャガイモが出てきた時にはびっくりしました。
キャラメル(カラマリとはイカの事です)とスイートポテト(スリーポテト)
私の発音どれだけ悪いのでしょうか?
さらにはそのキャラメルスイートポテトも私の想像していた大学芋的なものとは
かけ離れた、変な芋の甘い汁で煮たものでした。
話は栗に戻りますが、ローマで有名なマロングラッセのお店に行ってきました。
ここのマロングラッセはローマで一番有名だと思います。

高級店です。
マロングラッセ以外にチョコレートや季節によっては
モンブランも売っていますが、ここはマロングラッセが一番おすすめです。
お土産にするにはちょっと高いけれど、自分のためへのちょっとした
贅沢であればおすすめです。
チョコーレトがけしたマロングラッセなんかもあり、
これまたお酒にあいます。
マロングラッセ似合う飲み物ってお酒、ラムだと
私は思うのですが、みなさんいかがでしょう?
→昔のブログ
うちの母親の渋皮煮もラムが入っています
栗とラムって相性がいいんでしょうね。
関係ないけれど焼き芋には牛乳が一番合うと思います。
Giuliani Fabbrica Marron Glaces& Cioccolato
Via Paolo Emilio 67
Tel 063243548