DIYで太陽光発電中な【アクセサリーショップ】店長の日記 -98ページ目

【太陽光】スマートターン見学してきました。

退院して自宅で体調を整えている自分です。こんにちは

術後から下痢が止まりません。。。

下痢の回数は減ってきた模様。。。。

そンな中 見学をしたい物件がありました。

農地に設置して上でソーラー 下で農作物を育てるソーラーシェアリングなるものを一度じっくりみてみたい。

その中でもスマートターンと言って太陽の方向を自動で向くようにするシステムがあると聞きました。

それがあるのが福島伊達郡川俣町。

現地の斎藤さんとアポイントをとって

体調がそこそこ良いので行ってみることにしました。

下痢が怖いのでできるだけ水分なし!食事なしで行きました。

9時に栃木県を出発。近くに到着は12時 少々お昼を食べて午後一時に現地に到着。

ここのソーラーシェアリングの持ち主斎藤広幸さんにいろいろ聞きました。

現在 ソーラーシェアリングが250kwとのこと。すごい~

そしてしたでは現在稲刈り中。

ここには、春夏秋冬でパネルの角度を変えるタイプと

      日中の太陽を追いかけるタイプの架台の2種類がありました。

パワコンはSMA製のパワコンを使用して低圧一基49.9kwだそうです。それが5基あるそうです。

ソーラーシェアリングは基本農地扱いなので土地の固定資産税が格安です。

そして農地としても使えるので二重のメリットがあります。

今後の太陽光に導入を検討しています。

斎藤さんには3時間以上話に付き合っていただいて誠にありがとうございました。

 

にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

【入院生活】手術後5日から退院まで

5日目からは徐々に徐々に回復していきました。

このころから結構空腹感が出るようになりました。

しかし食事はおかゆです。




回復するにつれて多少良くなりました。でも退院までおかゆでした(;´・ω・)



術前に携帯変更

携帯はドコモだったのですがすぐ2Gのデータが使い終わり入院生活ではどうしょうもないので手術前にフリーテルに変えました。15年ドコモだったんですけどね。。。

ドコモ通話料+2G > フリーテル 極み携帯代 + 5分間かけ放題 +10G + 携帯保証料2年間

なので決めました。電話番号も同じにできることだし。。。大宮 ビックカメラで購入してきました。




ヤフオクで 花田少年誌 + テラフォーマーズを購入。

ヤフーショップでショッピングなどしていました。食欲がそうさせたのか。。。。

買ったものは 家庭用フライヤー、ヨーグルトメーカーなどなどです。

入院中にもちろん漫画を読破。

花田少年誌は寄贈しました。


そんなことしているのとブログは基本PCからなので携帯だとなかなかこうしんしずらいです。

ってことで更新していませんでした。

ま~あとはひたすら歩いていました。

病院の1Fをジグザグ一往復 1km以上を2回~4回と歩いていました。

はじめはおなかに振動があると痛かったのですが徐々に減ってきました。

退院は術後2週間後 9月29日に退院しました。

退院の帰り道に真岡のなか卯でうどんを食べて帰りましたとさ~



また回復してくると太陽光関係に戻ると思います~  あと 住宅新築 もしくは リフォームも並行してやっていこうかと思います。





【 入院生活】手術後2-4日目

手術後2日目の朝です。

昨日はろくに寝れませんでした。

しかし昼間の方が安心します。

お医者さんも看護師さんも多いので安心します。

今日は朝から尿路に入っている管を抜いてもらい。

歩いてくださいということで  がんばりました。

40m歩いては睡眠   40m歩いては睡眠を3回繰返して1日終了

トイレは10回くらい行きました。

ベットから起きるだけでお腹がギリギリといたいのですがこれでも自分ではやった方だと思います。

その夜は寝不足なこともあり昼間2時間  夜4時間と結構寝れました。

3日目

今日は寝れたこともあって多少元気痛みは相変わらず

痛みは消えないけど歩かないといけないので80mを30回歩きました。

そろりそろりと

お腹に振動がくるとズキンといたいので

その夜はお腹がいきなり活性化したのかグルグルいって痛くて寝れません。

痛み止め錠剤をもらったのですがやはり気持ち悪くなりだめ

点滴入れて2時間ほど寝て  そのあとは夜中トイレになんども行きました。

便がでるようになりました。

血便ですけどそれが朝まで続きました。

朝の便は赤く無くなっていました。

お腹の張りも多少とれたので便が出た後はぐっすり3時間寝ました。

4日目

便とガスがでたので食事がでるとのこと

見てみるとこんなかんじ




牛乳と出汁とおかゆのカタチの無いものでした。普段なら不味いと思うのですが半月以上食べていないので不思議と旨く感じました。

元気になってきたので今日はシャワーにはいりました。

お腹の傷はしみるけどシャワーを浴びればお腹の化膿が取れやすいとのことでした。

後日には確かに膿は減っていました。

そしてまたあるきました。昨日よりはすくないけど約400mを2回あるきました。

夜は痛みが減ってきたのか良く寝ました。

少しづつですが良くなるのを感じました。

つづく…

【 入院生活】手術が終わりました

15日に2時から手術の予定でしたが始めたのは6時過ぎでした。

目が覚めたのは夜11時過ぎでした。

手術の結果は

腹を開けて見るとほぼ全て腸が癒着していました。

以前、腸が破れた時の手術痕が腸閉塞になったのでしょうって、ことで

ある程度癒着をはがしていきました。

腸が癒着している下の方は剥がしたのですが、全てはできませんでした。

1m以上腸を切り取り繋ぎ治してお腹を閉じて完了です。

そして完全に目覚めたのは朝なのですが、

私は前に脊髄に腫瘍ができましてそれを手術でとりました。

3日間麻酔がかなり効くものがあるのですが私はその腫瘍を手術した跡があるので

術後麻酔ができませんでした。

静脈麻酔があるのですがあげてしまってつかえません。

そして麻酔なしでつぎの日から歩きました。

まー痛かったガーン

あるく度にお腹をカッターでグサグサ刺されているような痛みがー

初日は40mほどあるいたらバタンキューです。
   ∧ ∧
  ( TдT)
 ~| u u|
   u u
寝ても痛くて寝れません。

錠剤の痛み止めは気持ち悪くなりだめ

点滴の痛み止めで2時間ほどは寝れました。

そして次の日に続く…

【 入院生活】手術予定が決まる

8月28日に腸閉塞で緊急入院になりました私ですコンニチハー((((o´ω`o)ノ

最近まで水も飲めなかったのです。絶食って言われていたので…

しかし飲めるようになったんです

エレンタールなるクソまずい飲み物限定で

そしたら点滴取れた



久々に風呂にゆっくり入りました。

でも明日は内視鏡でダブルバルーン内視鏡なるもので小腸内を検査します

詳しくわかったら手術です

15日に決まりました。

15日は切腹して悪い詰まった腸を切り取り繋げて終わりです。

まずは明日のカメラ   お尻から入れて検査

明明後日は口から入れて検査

それから手術って感じです。

不安は多いが、頑張ります。

╰( º∀º )╯

【緊急入院】腸閉塞なったった



先週土曜日に建材の展示会がありまして夜家に帰ると口の中に赤い口内炎が出来てました。

変なこともあるもんだと風呂に入って 寝るとお腹がギューッと痛い 胃痛かな?と思い早く寝ました。

しかしいつなっても痛くて眠れません。

痛みはどんどん増すばかり

終いには寝ても立ち上がっていてもいたくなり

身体中冷や汗 顔は青ざめていました。

8時間様子みたのですがガマンできないので病院へ

日曜なので緊急外来へ

レントゲン ctを撮り

腸閉塞なことが無事わかり入院しました

2日尋常ではない痛さに耐え多少痛みが取れたので書き込みました。

今も絶食 点滴中です。

早くよくならないかな?

【太陽光】ドローンスクールジャパンに行ってきました。

先日、神奈川県にあるドローンスクールジャパンでドローン無料体験に行ってきました。




ここでは実際に実機を操作してドローンを運転でします。

今回は無料体験で行ってきました。

はじめにフライトシュミレータで運転を学びます。




プロポで操作方法を学びシュミレーターで仮想ドローンを操作しました。




簡単に言うとプロポ操作は↓


      左手            右手

       前に進む           上昇
       ↑                 ↑
回転(横)← →回転(横逆) 左に進む← →右に進む
       ↓                 ↓
       後ろに進む          下降


だったと思います。


そこそこできるようになったら実機を運転させてもらいました。






結構広い所で運転できます。

GPSが完全に届かないので安定はしませんが問題なく運転できました。

なれれば自分でも実機が持てるようになりそうだともいました。

またここでライセンスも取れるようで仕事としても胸をはって取り組めるようになるかと思います。

そして商品も展示されていました。






ソーラーパネルを自動で掃除してくれるロボット





プロ仕様の高価格なドローン



インスパイヤー




ファントム4





ドローンに取り付ける赤外線カメラ



などなど

無料体験で操作方法やいろんな知識を教えてもらいました。

ここのドローンは赤外線カメラを搭載したドローンが購入できます。

同時にライセンス、操作の方法なども学べます。

赤外線ドローンで太陽光パネルのホットスポットも見つけることができます。

ドローンを使うことによって大規模な発電所でも見つけることが容易になります。

今回は大変ありがとうございました。

お世話になったスカイロボット様のページ↓

株式会社スカイロボット【SKYROBOT Inc.】

にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

【太陽光】除草作業(コセンダングサ)くっつく種をやっつけろ~結果!

太陽光発電所内のコセンダングサをやっつけるべく、こないだ除草作業でクスリをまきました。








その結果↓





見事に枯れました。

しかし スプレーし忘れたところは、雑草が元気なのことと、あたらしく生えてくる草には対応できないのとでもう何回かスプレー散布しないと駆逐できないようです。

とりあえず結果は上々でした(´∀`*)

にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

【放射性物質処分場】那須どうぶつ王国ヨコ200m先には放射物質が。。。

たまたま那須どうぶつ王国を調べていました。

最近も行ったことがあります。楽しかったですよ~

バーベキューでお肉を食べながら東側の山の上に見える工事現場はなんだろう?と

しばらく経って今日、グーグルマップで調べました。すると

なんか変なものが衛星地図に写っていました。

もしかしてこれ?↓




那須どうぶつ王国は福島との県境にあります。






右上に水色の物が。。。はじめはソーラーパネルかと思いました。

しかし拡大してみると。。。。。




これって福島の放射性物質の入った袋じゃない?

栃木県手前50mで処分場って。。。。

これの衛星地図は多少前の物だと思うので今は上に残土でも乗ってわからなくなってたりするのかな?

なんにせよ。那須のどうぶつ王国行った者としては気分が悪くなるな~とおもうこの頃でした。

にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

【太陽光】5号機状況

久々に親戚の家に行きました。

私名義ではないですが5台目なので5号機ってことで。。。

この五号機はカーポートタイプで作成しました。

もちろん雨漏りはします。

しかしこの時期は車に直射日光があたらないので車に乗り込むときは比較的涼しく感じられます。




1月から売電開始して結構 予定の売電額より多めに発電しています。



北側にはパワコン 南側には物干し竿代わりの単管パイプをいれて使用しています。

問題なく売電しているようで何よりです。

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村