【太陽光】スマートターン見学してきました。
退院して自宅で体調を整えている自分です。こんにちは
術後から下痢が止まりません。。。
下痢の回数は減ってきた模様。。。。
そンな中 見学をしたい物件がありました。
農地に設置して上でソーラー 下で農作物を育てるソーラーシェアリングなるものを一度じっくりみてみたい。
その中でもスマートターンと言って太陽の方向を自動で向くようにするシステムがあると聞きました。
それがあるのが福島伊達郡川俣町。
現地の斎藤さんとアポイントをとって
体調がそこそこ良いので行ってみることにしました。
下痢が怖いのでできるだけ水分なし!食事なしで行きました。
9時に栃木県を出発。近くに到着は12時 少々お昼を食べて午後一時に現地に到着。
ここのソーラーシェアリングの持ち主斎藤広幸さんにいろいろ聞きました。
現在 ソーラーシェアリングが250kwとのこと。すごい~
そしてしたでは現在稲刈り中。
ここには、春夏秋冬でパネルの角度を変えるタイプと
日中の太陽を追いかけるタイプの架台の2種類がありました。
パワコンはSMA製のパワコンを使用して低圧一基49.9kwだそうです。それが5基あるそうです。
ソーラーシェアリングは基本農地扱いなので土地の固定資産税が格安です。
そして農地としても使えるので二重のメリットがあります。
今後の太陽光に導入を検討しています。
斎藤さんには3時間以上話に付き合っていただいて誠にありがとうございました。