※2018年 7/22 グットクルカイザーVSXの肩の変形が間違っていたので画像差し替えました。それと、合体バリエーション追記しました。
---------------------------------------------------------------------------------------
前回の続きです。
今回は
DX グットクルカイザーです。
エックスエンペラーとダイヤルファイター、トリガーマシン、グットストライカーがコンビネーション!
ダイヤルファイターは
ブルー、イエローをアタックモードに。
レッドはそのまま。
トリガーマシンは
3号、2号をアタックモードに。
1号はそのまま。
エックストレインは、各列車にしておきます。
ルパンカイザーのボディ状態にし…
羽を展開します。
足にエックストレイン サンダーとエックストレイン ファイヤーを下駄合体。
グットストライカーの足裏にはジョイントが無いので、左右を繋ぐためのジョイントに、展開したパーツをジョイントしています。
グットストライカーの羽のジョイント(緑の○印)に
エックストレイン シルバーを合体。
反対側にはエックストレイン ゴールドを、同じジョイントに合体。
この際、グリップ部にあるジョイント(緑の矢印)で左右の腕をしっかり合体させています。
下駄合体させたエックストレインから生えているピンに
トリガーマシン2号を、タイヤの孔に差して合体。
反対側も同じように、トリガーマシン3号を合体。
上方向に飛び出た肩に
ダイヤルファイターブルー、イエローを合体。
胴体に
煙突パーツが変形した頭部を合体させ
胸部にダイヤルファイターレッド、頭頂部にトリガーマシン1号を合体!
「超越エックスガッタイム!!!! グットクルカイザー!V!S!X!」
■グットクルカイザーVSX
警察と怪盗のマシンが、驚異の11機合体した巨大ロボット。
物凄い存在感とボリュームです。笑
正直、オーソドックスな格好良さとは違いますが、これぞ戦隊ロボの合体形態!という格好良さが有ります。笑
肩の上部についた丸ノコとマシンガンや、左足の警棒が凄い存在感です。笑
特筆すべきは合体ギミックで、合体用に不自然なジョイントが有るわけではなく、グットストライカー本来のジョイントを使用しているのがとても面白いです。^^
そのおかげで、下駄の保持力は無く、持ち上げると分離してしまうので、そういう遊び方は出来ません。
Xチェンジャーのグリップが、左右の腕をしっかりジョイントさせるためのパーツとして活きてるのが良いですね。
持ち上げることが出来ない代わりに、足裏のタイヤによって、転がし走行が出来ます。
顔
ダサ格好良さがいかにも戦隊ロボ!
額と顔面で「VSX」の字になっているのが良いです。^^
トリガーマシン1号を丸々ヘルメットにしちゃうアイディアが素晴らしい!
可動は肘のみ。
エックスエンペラーの腕部なので、左右方向にも可動します。
動かすと格好良いですね…。
グットクルカイザーVSXでした。
私は玩具を買うまで全く知らなかったので、衝撃の合体形態でした。
そのビジュアルは、過去にも似たようなのが見当たらない、全く斬新なものですし、しかもまさか今年は全合体系はやらないだろ~何て、思っていたので本当驚きでした。
合体ジョイントの使い方が上手く、ここにこのパーツ着けるか~などと感心していました。^^
持ち上げることが出来ないのはわりと賛成で、重量も有るので持ち上げない方が安全だと思います。
はたしてこれから先のコンビネーションは有るのか、はてまた更なる合体が有るのか…!
とても楽しみです。^^
■オマケ
おまけの比較!スーパーファイヤーダグオンと。
かなり巨大なスーパーファイヤーダグオンより全高は高いのです!凄い…
※追記
■合体バリエーション
名前は全て捏造です。^^;
■グッドクルカイザーVSX (フォールドバージョン)
各パーツの収納状態!
肩のダイヤルファイターブルー、イエロー、足のトリガーマシン3号の警棒を畳んでみました。
これはこれでまとまって、格好良いですね。^^
■グットクルカイザーVSX ストロングナイト
右足にトリガーマシーン クレーン&ドリル、肩にダイヤルファイター シザー&ブレードを合体!
肩のシザー&ブレードの存在感はともかく、足のクレーン&ドリルは地味ですね…^^;
■グットクルカイザーVSX ステルスチェスト
胸部にダイヤルファイターレッドの代わりに、シザー&ブレードを合体!
びっくりするくらい収まりが良いです。笑