半島跨ぎRun④〜稱名寺➥金沢文庫〜 | もりたけ一家の海っぺり暮らし

もりたけ一家の海っぺり暮らし

さぁさぁ。どんなblogに成長するか…おっかねぇなぁ…(笑)

能登半島地震の被害に見舞われた方々が
一日も早く
元の笑顔に戻れるようになるコトを
心からお祈り申し上げます。

傘雨脚が気になってきたケドアセアセ
…まだ、大丈夫か汗走る人💬

金沢八景のひとつ🎑『瀬戸秋月』から

朱塗りの山門が乙女のトキメキ色鮮やかな
 

🌄称名晩鐘🛕稱名寺に到着🙌
コチラも金沢八景のひとつ

はるけしな 山の名におふ かね沢の 
霧よりもるゝ 入あひの声

🚉駅名になってるケドアセアセ
ったコト無場所シリーズ気づき

稱名寺は
アノハッ金沢文庫📚の入口でもあります電球

重厚な仁王門に圧倒されますポーンハッ
青鷺が竚む🏞️阿字池に架かる
朱色の橋が🌁印象的な浄土式庭園🪷

コチラが称名晩鐘の鐘か〜気づき
🎏GWにはカブト
薪能もやるそうです上矢印上矢印

💮梅の季節はおしまいでしたが💮

また来てみたいなーーー走る人💨

合格御朱印も頂戴して
雛人形🎎コチラもステキでした💕

浄土庭園が映り込む🏞️阿字池

桜桜や紅葉の季節はもみじ
素晴らしい景観だろうね飛び出すハート
中世の隧道の先には
ココが📚金沢文庫かーーー?!ポーンハッ

モチロン👁‍🗨✨内覧させて戴き

貴重な資料拍手有り難い仏像の数々に
触れてまいりましたニヒヒ


ーーー完了ーーー