こんにちはニコニコ
ご訪問ありがとうございます。

小学三年生と五年生の娘がつけまつげ欲しいとか言ってます。

何かYou Tube見て感化されたらしいのですが、私つけまつげって人生で一度も成功したことがありません泣き笑い

右がうまくいっても左がうまくいかないチーン

買うのは(百均のでいいなら)かまわんけど、どこにつけてくの?と聞いたら。

公園で友達と遊ぶとき!

学校にはつけていかないのを主張したいらしいのですけど、鬼ごっこにつけまつげいるか?

でもすっごい気になるし邪魔!ってのを思い知るのも人生かなと思いますので、今度買ってこようと思いますニヒヒ


フォローさせて頂いてるブロガーさんの記事でシャーロットがかわいくなったという記事を見て、え〜うち変わらんと思ったら。


かわいくなってる〜ポーン


え、いつの間に!!


冬の間は確実にミドリンだったので、この時期に紅葉する子なんですね💕


絶対かわいくなるとの前評判は本当でした!


ジェイスタロック錦


思ったよりも錦だったのでちょっと遮光強めにしたところ、3つとも傾きました笑い泣き


焦げるかと思ったんですよ〜。


焦げと徒長の境界線はドコだ?




通販でお迎えした小さい葉挿しっ子が、約一ヶ月経過しました。


現在の状態です。


オマケの子から始めて申し訳ありませんが、一番心配してる小さすぎる静鈴。


Before                         After

ちょっと開いてきました。


根付いた?


相変わらず小さいので不安ですけど少し希望が見えてきました。


この子届いたときにはセダムじゃあるまいしこの大きさ、絶対無理だと思ってた〜魂が抜ける


多肉アンさんの静鈴、ちょっとビンセントカトーに似たすっごいかわいい子になるので頑張って〜。




同時期にお迎えした白雪の渚。


Before                          After


この子は根が付いてたので早めにお水を吸ってくれました。


鉢の縁の方に植えてしまったので大きくなったとき障害にならないか不安です。



3つセットでお迎えしたミックスベリア。


雲の花、ももりん、ブルーベリームーン


Before                     After

完全夏顔笑い泣き


ブルーベリームーンは少し焦がしてしまいました


まあ今年の夏はとりあえず生き残る、という戦場ルールなので、多少不細工でも秋まで生きてたら勝ちなのです物申す


秋になったら葉挿しを取ろうっと。


お迎え当初は、小さくて怖くて取れなかったんですよね。


ももりんとか増えてくれそうです。




こちらは5月初めにお迎えしたのでまだあまり変化はないですが。


ミックスベリアの霜飾り(左上)と夕波(左下)。



右側の3つは名無しのオマケカット苗です。


ミックスベリアは根付きだったのでお水を吸って緑が濃くなりましたし、オマケの子もちょっと鉢を動かしただけではグラグラしなくなりました。


何とかなりそう?



今までは頻繁な水やりと扇風機の真下を定位置としてがんばってもらいましたが、月曜から梅雨?到来かも!


梅雨明けたら夏も本番ですよね〜。


どこにいてもらえばいいのかな、この小さい子たちはショボーン



こんにちはニコニコ
ご訪問ありがとうございます。

3月に植え替えしたり子株取ったりしたので、今枯れ葉祭りです。



 特にこういう子とか中の方枯れ葉だらけで、見るだけでピンセット持ってきて!!ってなりますよね。


 メビナなんかは雨ざらしなので、せめて蒸れないように枯れ葉ぐらいはね〜。


枯れ葉取り好きだからいいんですけど、気がつくと二時間とか余裕で経過してます。


最近はタイマーかけてやってます笑い泣き

正直枯れ葉取りぐらいしかやることがないのが現状。


でもまだかわいい子がいるので、心の中でキャーキャー言ってます。


トキメキは免疫力を上げるそうなのでガンガンときめいていきたいですね。



リラシナがかわいくなってきました。


シックなピンクとこの形、すごいかわいい。



トランペットピンキー


色は超カワイイんですけど、トランペットの葉が外側にしかいない……。


あと、成長点どこ?


難しいですね〜トランペットピンキー。



ヘラの花芽、二本目が伸びてきました。



一本目と同様、葉挿しに回したいと思います。


増えてほしい〜おねがい


冬も色付かなかったムーンストーンですが、葉先のピンク色がまだ残ってます。



今年度の冬こそは色づいてくれるかな。


地味に好きなレッドベル。


今はこんな色ですが、冬はさぞ色っぽくなってくれるかと思うだけでドキドキします。


恋かな(*˘︶˘*).。.:*♡



通販のおまけのかわいい子。


名前がわからないのが本当に惜しい成長っぷりショボーン


アーロンスターに似てる気がするんですけど、何にしても確信には至らないので。



この子も同様、名無しのオマケの子です。


この子もプックプクかわいくなってて、名前〜!!


ファンドムオブピンクに似てる気がするんですけど、オレンジっぽいんですよね。



気になる〜。


レッドドラゴンがすごい色になってます。


ブルードラゴンとブラックドラゴンがいますが、今のところこの子が一番迫力あります。


去年はこの時期にもうほとんどミドリン+パッカンだったような気がするので、まだこんなにかわいい子がいるだけで嬉しい💕


来週から梅雨?なのかな〜雨続きなので、調子崩す子が出ないといいな〜。


こんにちはニコニコ
ご訪問ありがとうございます。

そういえば、今日、お誕生日でしたクラッカー

Googleアシスタントのメッセージが入ってて初めて気付くっていうチーン

今日も普通に仕事だし。

誕生日休暇を申請したい。


子株が付いてる子〜。


まだいました。

ルブラ


ルブラって赤いわりに強くてよく増えますね。


赤い子=夏ダメの思い込みあります。


 ロメオルビンだったかな。


夏に根がなくなったトラウマ笑い泣き


オパリナ


粉とうっすらピンクが超カワイイ💕


ファンタスティックファウンテン



大きくなってくれるかな〜。


本株すらなかなか育たないのに、子株が大きくなってくれるイメージがわきません。



原種コロラータ


この枯れ葉の奥に子株があって枯れ葉が取れません。


蒸れないか不安だな〜えー



子株が付いてる子は現時点ではこんなもん?


秋に外すのが楽しみです。



3月13日こんなことをやってました。



で、その後。


増えてる増えてる( ̄ー ̄)ニヤリ


胴切りした下側から二つ以上の子株が出てます。


頭も無事根付いた様子。


葉挿しはというと。



何個かはもう芽が見えてますし、まだ地上まで上がってない子も触ると抵抗あるので根が出てるのではと思います。


ひっくり返っちゃってる葉もありますけどね💦


ブルーエルフは冬の終わりくらいにすごくかわいくなったので、楽しみ〜ラブ



桜吹雪がまた花を咲かせつつあります。



種取れるんで、去年蒔いてみたんですけど、半年経ってもこのレベル。



これが正常なのか何か間違えたのかどちらだろう。


とりあえず今年は種取るのやめようかな。