こんにちはニコニコ
ご訪問ありがとうございます。

旦那さんが昨夜、IHの掃除をしてくれたようです。


Before                   After


わーすごーいきれいになってる〜ありがと〜とか言ってみたら。


旦那さん真顔。


オマエ今俺を乗せようとしてるやろ真顔


………演技力とかどこかに落ちてないかな?


そういえば昨日のインディカは、やっぱり気になったので。


植え替えしました。



暑くなってきてるので、触らずにそのままスポンと。


ちなみにこの鉢に植わってたマクドガリーですが。


私ランナーで増える子ってポンポン増えるかと思ったら、半年経過してもお迎えしたときのままで。



むしろ鉢大きすぎた?と不安になったのでトレード。



子株いじってたら一つ外れちゃいました。


意外と難しい?マクドガリー。


オロスタキスやプロリフェラと同じように考えてたわ〜。



子株付いてる子の記録の続き行きます。


数えてびっくり。


意外と多かった驚き


ミニマは子株付いてないときの方が珍しいので数えてません。


ベンバディス


見事に形崩れた笑い泣き


調子悪いかと思いましたわ。


シャビアナ


形整のってないですが、子株と花芽はばっちり付いてます。


ネオンブレーカーズ


ヒラヒラ系は同じような付き方するな〜。


ここに名札置いたら邪魔かも。



アークティックアイス


子株っていうより群生レベルちゅー


ザラゴーサ


こちらも、どの子が親株か分からない程度には群生滝汗



ライラック


と見分けが付かないクリスマス



もう同じってことじゃダメかな。


アガボイデスミランダ


アガボイデスは似たような子が多いです。


この子は違いは分かりますが。


メキシカンスノーボール

小さい方に付いてますが、3つのちょうどど真ん中にも一ついてどうしようかと。


出てきてくれるかな〜。


DAISOのチワワエンシス


この子桃太郎説ありますよね。


もう訳が分からない。


ホワイトシャンペン


埋まってますが一つ発見。


シャンペンって葉挿しの成功率高いって聞きますが、未だに一つも成功しないので嬉しいです。



そういえば一つ特徴的なのに名前不明の子がいて。


子株がわちゃわちゃ増えてます。


札落ちで安売してた子です。



この子と同じ生産者さんみたいでした。


探してるんですけど分かりません〜ショボーン


増えてきたのでますます気になりますね。









こんにちはニコニコ
ご訪問ありがとうございます。

アラフォーも半ばを過ぎてますが、メイクとか服とか大好き💕

職場の若い子の眉がいつもすごくきれいで、何塗ってるか聞いたら脱色してるとか?!

しかも自分で!

えそれってできるの?していいの?と詳しく聞いてレッツチャレンジ。



購入したのはこれですが、ネットで調べてみた結果JOLEN?のがいいとか?


 

 

 

家の近くの薬局で売ってるのは上のでした。

敏感肌用ではないのもあったんですけど、ヘアカラーぐらいにはピリピリするとのことで一応敏感肌用で。

眉毛用というわけではないので、自己責任でお願いしますと言われました。

Before


After


ゲジ眉がコンプレックスだったので、全体に薄くなって白髪染めの茶髪にも合うので嬉しい照れ

一回ではあまり変わらず、10分✕2回やりました。

結構簡単。

ピリピリも多少あったけど、気にならない程度。

自分で簡単にできるなんて驚き。

ありがとう職場の後輩!

今度厄介仕事一つ引き受けるね〜ニコニコ


春先にだいぶ子株を取ったんですけど、春の成長期で更に新しい子株も生まれてきてます。


蒸れが心配だけど、次に外すのは秋なので現時点の状態を記録しておきます。


プラティフィラ


増える増えるとは聞いたけど、本当に増えるので面白いデレデレ


丼になるまでは雨ざらしです。


アボカドクリーム



あっちこちから出てます。


葉が分厚いのにムリムリ出てくるから形がすごいことになってます。


レッドモラン


見にくいですけど葉の隙間に一つ発見。


レッドモランの葉挿し全滅したので嬉しいですデレデレ


花月夜


逆側にも二株ほど。


似たような花うららが子株たくさん出すから見過ごしがちですが、もしかして花月夜実は初子株かも?


クリスタルゴールド


イリアの大型版なので、とにかく群生します。


春先に大きくなったら丼ができるくらいの子株、二鉢出したんですけど、まだまだ出ます。


頼もしい。


野ばらの精


一旦スカートはいたかと思ったら、子株が出てきました。


きれいな期間が短いですこの子。


花野ばら


親株と子株で色味が違っておもしろいです。


並べても親子って分からない気がします。


ペルシダ


葉挿しも子株ももりもり育ちます。


エッジのラインがかわいいです。


ジョセリンズジョイ


百均多肉だった気がします。


きれいになるもんだな〜。


ヘラクレス


やっぱり百均多肉。


こちらは成長点が行方不明になった挙げ句、3頭で復活しました。


ヘラクレスって名前だけで強そうではある。



インディカ


鉢のチョイスを間違えましたチーン


今からでもごっそり別の鉢に移したほうがいいかな。


葉挿しも勝手に育ってる気がします。


成長早いらしいし、秋まで保たない気がしますね。




まだ、あるんですけど、続きは明日に。


春に一斉植え替えをしたので、今枯れ葉祭りです。


で、枯れ葉を取ろうとすると子株も発見。


子株があんまり小さいと枯れ葉と一緒に外れちゃったりしますが絶望


子株見つけると嬉しいですが、蒸れやすいので置き場所に気を使います。


秋まで元気でね。



こんにちはニコニコ
ご訪問ありがとうございます。

最近、体育祭だ遠足だ田植え体験だと子どものお弁当を作る機会が増えてます。


かわいいお弁当がいい💕とかいう娘はおかずを用意して自分でつめてもらってます。


隙間が空いててもそのままにする娘にぎゅうぎゅうにしないと崩れるよ〜と言ったら。


ママの多肉の寄せ植えじゃないんだよ!と怒られました。


あれ?お弁当ってぎゅうぎゅうにつめこむものじゃないの?


私の常識がおかしいんでしょうか。不安になってきたわ〜魂が抜ける


昨日の続き。


ヒラヒラ多肉まだいましたが、きれいになってないので私の注目度が低かった子たち。

シャビアナ



花芽が立派すぎて余計に訳分からない。


徒長した外葉が一回全部入れ替わらないときれいにならない気がします。


半年から一年はかかりますね。


やっぱり胴切りしたほうが早かったかな〜真顔


プリンセスパール


この子もうまく行かない悲しい


夏は葉が徒長しやすいので注意⚠だそうです。


超怖いガーン


ついでにうまく行かない子たち。


ファンタスティックファウンテン




二株ありますが。


花芽付いてるし子株も付いてるのに大きくならない悲しい



子株もまだ小さいです。


噴水みたいな姿はいつになるやら笑い泣き


成長遅いのかな?



あと花芽と子株で訳分からないことになったベンバディス。


伸び〜ってしてるみたい。


ピンクブリーズ


何度葉を取っても形が整わないんですけど。


もう一回取ってみるかな。


あと、うまく行ってないわけではないんですけど、メキシコポルデンシス


メキシコプリドニスはこちら。



ダニ被害にあってますがえーん


結局同じものか違うのか。



カンテ様



下葉の枯れはいつ止まるの?止まらないの?



こうしてみると結構苦戦してる子多いですね。

暑くなってからが勝負ですけどね。