こんにちは
このブログでは、6才(年長)の娘と3才(年少)の息子のおうち英語(DWE)と家庭学習(七田式プリントやワーク、Z会)の様子を書いてます。
やることand週間スケジュール完成しました〜!
スケジュールは一年半前とほぼ変わらず。
マグネットを取るとシールがあります。
Z会スケジュールも貼りました!
↑
こちらから、頂きました。
DWEやトド英語などは、手書きです
(忘れてた!って項目もあるから、追加は今後もしていくかな。)
やることリストはこちらを使いました。
息子にもそろそろと1人ずつ分けました。
スケジュールは、やるべきことを私がはっきりしたいからです。
(ついついやらずに、遊ぶだけ遊んで寝ることになるんでね💦)
これを作って、劇的に変化はしないだろうけど。
朝は時間ないのに姉弟で遊びだすのは阻止したい。
朝からイライラ😖でね。
そんなわけで帰宅後にすぐ遊びたいなら、トド英語や算数は朝起きたらすぐしたら?と娘を誘導してます。
(起きてから出発まで2時間あります)
結局は、朝学習約30〜40分(娘)で終わる気がしてますがねー
トド英語を先に進めたいが遊びたい!となる娘。
こちらとしても遊びたい気持ちもわかる。
が、毎日コツコツ頑張って欲しい気持ちもあり、バランス難しいなーとなってます。
遊びは、2人で盛り上がってます。
最近はLaQで寝台特急?!
紐通しのクマさんがお客様です。
たぶん、この絵本の影響かな。
市販のやることボード
楽天スーパーセールですね
お気に入り!
焦げつきやすくなり、ついに買い替えします!
- 【幼児ドリル部門ランキング第1位】ちえ・もじ・かずを学ぶ決定版「七田式プリントA」楽天市場一日3枚、学習習慣のはじまりはこちら
- 100円たんけん [ 中川ひろたか ]楽天市場お金に興味を持ったら、おすすめ絵本
- 親子で楽しんで、驚くほど身につく! こどもせいかつ百科 (えほん百科シリーズ) [ 田中 昌子 ]楽天市場基本的な生活習慣をこどもが楽しく身につけられる。
- 世界で活躍する子の<英語力>の育て方 [ 船津 徹 ]楽天市場おうち英語に悩んだら手に取りましょう!