動作にフォーカスを当てる | 南海なんば駅徒歩1分のダイエット&トレーニングジムPMP

南海なんば駅徒歩1分のダイエット&トレーニングジムPMP

•整骨院、整形外科で改善しなかった腰痛や肩こり緩和
•3ヶ月で-13kgのダイエット
•プロ、アマ問わずアスリートへのトレーニング指導
などの指導実績。
貴方の目標と身体に最適なエクササイズと食事提案を致します。

Hey,you guys!!


日曜日のセミナーや今日のセッションで思った事をまとめ的に•••

Dan Johnの「Can You Go?」より

"Focus on movements,not muscle.
ignore the idea of biceps,quads or arm days.
Stop thinking your client are Frankenstein's monster.
Training the movements will build muscles,stretch the client back into alignment and bring back joint mobility."


要は

「今日は腕のトレーニングの日!」とか⚪︎⚪︎筋のトレーニングって考えは無視して、動きに焦点を合わせなさい。

あなたのクライアントをフランケンシュタインみたいに身体のパーツ毎に切り取ってトレーニングを考えるのやめましょうと。

「動き」に焦点を当てたトレーニングを行うと結果として、筋は強く、伸張性も改善されて、アライメントを取り戻し、関節の可動性も改善すると。


特に骨盤底の話になると、単一の筋なんか意識出来る訳ねーって話ですね(^^;;


だから動作のパターンの中で対象となるものも動員されるようにトレーニングしていく。



単一の筋ではなく、動作を意識したトレーニング。



だが逆もあるわけです。

以下はFunctional Training Summit資料からですが、

"Necessary input,Sufficiently processed,with an acceptable output"


要はアウトプットにはインプットが必要であり、それを十分に加工する事でアウトプットに置換出来ると。


つまり、アウトプットを増やす為にはインプットを増やすことが必要。


昨日のダンサーのクライアント様はある特定の筋への知覚が増した事により、結果としてパフォーマンスという歯車が上手く回るようになりました。


単一の筋を知覚出来るようになった結果、そこから得られる感覚情報を加工処理し、アウトプットへと結び付けられるようになったという事だと考えています。



中途半端ですが、この辺で(^^;;

See you tomorrow!!



Posture&MovementのTwitterもあります。

ライトな身体の情報、トレーニング情報、食事やダイエットなど栄養についてをTweetしています。

ぜひフォローをお願い致します。





下記が思い当たる貴方をお待ちしております
1.☑︎腰痛や肩凝りの改善•予防
2.☑︎肉体改造や健康維持
3.☑︎ダイエットを成功させたい






----------------------------------------------------------
Performane Center
Posture&Movement

【保有資格】
▪︎NSCA-CPT
▪︎JATI-ATI
▪︎NESTA-PFT
▪︎FMS Lv1
▪︎DNS Exercise course修了
▪︎EBFA BTS&FSFM
▪︎日本ダイエット健康協会
•プロフェッショナルアドバイザー
•生活アドバイザー
▪︎日本肥満予防健康協会
•ダイエットアドバイザー

【Posture&Movement推薦文】

川合さんとは知人のトレーナーとの合同トレーニングで知り合いました。

初対面からとても物腰柔らかく、真面目な青年とゆうイメージ。

しかし、自らのトレーニングとトレーナーとしての勉強を欠かさず、常に最新の情報をアップデートしているところは私も見習いたい姿勢です。

P&Mでパーソナルトレーニングの特徴はまずしっかり姿勢、動作評価を行い、痛みの原因や改善点を明確にした上でのセッションと、ダイエットアドバイザーの資格を有し、自らボディメイクを実践しているので、ダイエットのニーズにも強いところでしょう。

そして1番は川合さんの人間性。ここに惹かれるクライアントさんも多いと聞きます。

難波方面でパーソナルトレーニングをお探しなら是非P&Mをオススメします!

パーソナルトレーニングジムLIBELTE
代表 吉川昌文



大阪府大阪市浪速区難波中3丁目16-11-154