すっかり忘れていましたね、Reverse Patterningについてをσ(^_^;)
Revers PettreningってのはAdvanced Corrective Strategiesの1つですね。
Revers PettreningってのはAdvanced Corrective Strategiesの1つですね。
ここではRP:逆進法でいきましょう。
RPのみならず、RNT.RE.CLなどの他のAdvanced Corrective Strategiesも大前提があります。
それは•••
基礎的な安定性と可動性が有る事です。
基礎的な可動性と安定性があるのに、特定の動作パターンになるとその動作が行えなくなる場合があります。
そういった場合に動作パターンの学習効率を上げる為に使えるのがAdvanced Corrective Strategiesです。
基礎的な可動性と安定性があるにも関わらず、特定の動作パターンを行えない場合は
▪︎その動作を全く知らない
▪︎不適切な動作パターンが脳に焼き付いている
というケースが実に多いです。
スポーツで言うと、
全く素人だからやり方が分からない。
我流で身に付けたフォームがなかなか抜けない。
ってところですかね。
動作パターンの初期設定が0。
もしくは誤った動作パターンが初期設定にされている。
ともいえますね。
では、どのように動作を効率良く学習及び、再学習させるのか?
スナッチで言えば、まずはキャッチポジションを取らせる事。
つまり、動作の終了肢位を取る事です。
まずは適切なポジションを知覚させる事です。
これにより脳は言葉で表せない程、多くの事を学習します。
そして、次に動作パターンを逆回し:逆進で適切に行うこと。
それにより、特に不適切な動作パターンが焼き付いている人は動作の記憶をリセットし、新たに書き換えるような効果が期待できます。
ウェイトリフティングにおいて分習法も局所の動作効率の改善には効果が期待出来るでしょう。
そして、その局所が改善される事で全体の動作が抜群によくなる事もあるかと思います。
ですが、全く素人の方にあのシンプルかつ複雑な動作を教える際に最初から分習法は効率がかなり悪いと思います。
なぜなら我々の脳には「スナッチ」という動作パターンとして保存されているからです。
デッドリフト
ベントオーバーロウ
シュラッグ
アップライトロウ
オーバーヘッドスクワット
の動きの組合せとして保存されているのではなく、スナッチという複合的な単一の動作として保存されています。
ましてや、1秒程のわずかな時間に動作が終わるのに「スクープをこうして~」なんて考えている暇はないですよね。
適切な動作パターンが既に脳に保存されていて、如何にしてその動きを再現度高く実施出来るようにするか。
それが大事じゃないかな~と。
そして、その動作パターンを効率良く書き込む為にRPが有効だと思います。
そして、尼崎ウエイトリフティング道場では初心者の方に逆進法を用いるというのを聞いてビビっときました!
尼崎高校でのウェイトリフティングセミナーではExprosion Pointの強化の為にREを用いられていたりして、興味が強まりました。
なんにせよ僕はウェイトリフティングの選手ではないので、トレーナーが見たウェイトリフティング動作への考察って事でσ(^_^;)
下記が思い当たる貴方をお待ちしております
1.☑︎腰痛や肩凝りの改善•予防
2.☑︎肉体改造や健康維持
3.☑︎ダイエットを成功させたい
2.☑︎肉体改造や健康維持
3.☑︎ダイエットを成功させたい
----------------------------------------------------------
Performane Center
Posture&Movement
【保有資格】
▪︎NSCA-CPT
▪︎NESTA-PFT
▪︎FMS Lv1
▪︎DNS Exercise course修了
▪︎EBFA BTS&FSFM
▪︎日本ダイエット健康協会
•プロフェッショナルアドバイザー
•生活アドバイザー
▪︎日本肥満予防健康協会
•ダイエットアドバイザー
【Posture&Movement推薦文】
川合さんとは知人のトレーナーとの合同トレーニングで知り合いました。
初対面からとても物腰柔らかく、真面目な青年とゆうイメージ。
しかし、自らのトレーニングとトレーナーとしての勉強を欠かさず、常に最新の情報をアップデートしているところは私も見習いたい姿勢です。
P&Mでパーソナルトレーニングの特徴はまずしっかり姿勢、動作評価を行い、痛みの原因や改善点を明確にした上でのセッションと、ダイエットアドバイザーの資格を有し、自らボディメイクを実践しているので、ダイエットのニーズにも強いところでしょう。
そして1番は川合さんの人間性。ここに惹かれるクライアントさんも多いと聞きます。
難波方面でパーソナルトレーニングをお探しなら是非P&Mをオススメします!
パーソナルトレーニングジムLIBELTE
代表 吉川昌文
【保有資格】
▪︎NSCA-CPT
▪︎NESTA-PFT
▪︎FMS Lv1
▪︎DNS Exercise course修了
▪︎EBFA BTS&FSFM
▪︎日本ダイエット健康協会
•プロフェッショナルアドバイザー
•生活アドバイザー
▪︎日本肥満予防健康協会
•ダイエットアドバイザー
【Posture&Movement推薦文】
川合さんとは知人のトレーナーとの合同トレーニングで知り合いました。
初対面からとても物腰柔らかく、真面目な青年とゆうイメージ。
しかし、自らのトレーニングとトレーナーとしての勉強を欠かさず、常に最新の情報をアップデートしているところは私も見習いたい姿勢です。
P&Mでパーソナルトレーニングの特徴はまずしっかり姿勢、動作評価を行い、痛みの原因や改善点を明確にした上でのセッションと、ダイエットアドバイザーの資格を有し、自らボディメイクを実践しているので、ダイエットのニーズにも強いところでしょう。
そして1番は川合さんの人間性。ここに惹かれるクライアントさんも多いと聞きます。
難波方面でパーソナルトレーニングをお探しなら是非P&Mをオススメします!
パーソナルトレーニングジムLIBELTE
代表 吉川昌文
大阪府大阪市浪速区難波中3丁目16-11-154