DIT:食事誘発性体熱産生について | 南海なんば駅徒歩1分のダイエット&トレーニングジムPMP

南海なんば駅徒歩1分のダイエット&トレーニングジムPMP

•整骨院、整形外科で改善しなかった腰痛や肩こり緩和
•3ヶ月で-13kgのダイエット
•プロ、アマ問わずアスリートへのトレーニング指導
などの指導実績。
貴方の目標と身体に最適なエクササイズと食事提案を致します。

Hey,you guys!!


I write about DIT today.


These days Update very well.



Let's write about DIT!!




効率の良いダイエットの為には




DIT
(Diet Induced Thermogenesis:食事誘発性体熱産生)



を高めることを考慮した食事内容、食事習慣に変えていく事も大切です。



DITとは•••


代謝のうちの異化作用の1つで、食事をした時に消化•吸収する過程で消費されるエネルギーの事を指します。


私たちは食事をした際には当然、消化器官が働くことで消化・吸収していきます。


そのため消化器官を働かせるためのエネルギーが必要になります。


その消化・吸収のために消費するエネルギーがDITです。



つまり私達はエネルギーを補充しながら、エネルギーを消費しています。






ということはこのDITを高く保てれば、ダイエットしやすい身体ともいえます。



今回はDITを高く保つために必要な食習慣をお伝えします。



それは・・・


■高タンパク質な食事を心掛けること






です。


タンパク質を消化する際にDITで含有カロリーの約30%を消費します。



つまり100kcal分の肉を食べても70kcalしか吸収されません。


またタンパク質は日常生活で不足しがちな栄養素であり、

皮膚、筋肉、髪、爪など身体を作るために必要な重要な栄養素です。


糖質や脂質のDITは約10%程度といわれ、丸々身体に吸収されやすく、

また現代人の食生活習慣では過剰摂取になることで肥満を招きやすいです。




ダイエットやボディメイクにおいては如何にタンパク質を摂るかが重要になります。


ですが、摂りすぎもまた肥満の元ですから必要量の摂取を心掛けましょう。




またDITを高めるために


■よく噛んで食べること

■トレーニング・運動の習慣があること


などが挙げられます。




大切なのは食事・トレーニング両方からのアプローチですね!













下記が思い当たる貴方をお待ちしております
1.☑︎腰痛や肩凝りの改善•予防
2.☑︎肉体改造や健康維持
3.☑︎ダイエットを成功させたい!








----------------------------------------------------------
Performane Center
Posture&Movement

大阪府大阪市浪速区難波中3丁目16-11-154