猫猫「よいしょっと」
・・・猫猫(マオマオ):悠木碧
アニメ 薬屋のひとりごと
第12話「宦官と妓女」を 観ました。
薬屋のひとりごと
「大陸の中央に位置するとある大国。
その国の帝の妃たちが住む後宮に一人の娘がいた。
名前は、猫猫(マオマオ)。
花街で薬師をやっていたが、現在は後宮で下働き中である。
ある日、帝の御子たちが皆短命であることを知る。
今現在いる二人の御子もともに病で次第に弱っている話を聞いた猫猫は、
興味本位でその原因を調べ始める。呪いなどあるわけないと言わんばかりに。
美形の宦官・壬氏(ジンシ)は、猫猫を帝の寵妃の毒見役にする。
人間には興味がないが、毒と薬の執着は異常、そんな花街育ちの薬師が巻き込まれる噂や事件。
壬氏からどんどん面倒事を押し付けられながらも、仕事をこなしていく猫猫。
稀代の毒好き娘が今日も後宮内を駆け回る。」
オープニングテーマ「花になって」緑黄色社会
エンディングテーマ「アイコトバ」アイナ・ジ・エンド
薬屋のひとりごと 声優
猫猫(マオマオ):悠木碧 - 養父とともに花街で薬師をしていたが、人攫いにあい、後宮務めの下級女官として売り飛ばされた。
壬氏(ジンシ):大塚剛央 - 役職は、後宮の管理を担当する宦官。
高順(ガオシュン):小西克幸 - 壬氏付の武官。
玉葉妃(ギョクヨウヒ):種﨑敦美 - 翡翠宮に住む皇帝の寵妃。
梨花妃(リファヒ):石川由依 - 水晶宮に住む皇帝の妃。
里樹妃(リーシュヒ):木野日菜 - 金剛宮に住む皇帝の妃、
阿多妃(アードゥオヒ):甲斐田裕子 - 皇帝の乳姉弟として育ち、東宮時代に妃となった。
楼蘭妃(ロウランヒ):不明 - 阿多妃と入れ替わりで柘榴宮に入った淑妃。17歳。
風明(フォンミン):日高のり子 - 阿多妃付きの侍女頭
紅娘(ホンニャン):豊口めぐみ - 玉葉妃の侍女頭。
河南(カナン):庄司宇芽香 - 里樹妃付きの侍女頭
梅梅(メイメイ):潘めぐみ - 最高級妓楼「緑青館」でトップ3を務める三姫のひとり
白鈴(パイリン):小清水亜美 - 緑青館三姫のひとりで最年長
女華(ジョカ):七海ひろき - 緑青館三姫の中では最年少
やり手婆:斉藤貴美子 - 緑青館をしきる老婆。
羅門(ルォメン):家中宏 - 花街の医者。猫猫の養父であり薬の師匠でもある。
李白(リハク):赤羽根健治 - 鍛え上げた肉体を持つ若い武官。
小蘭(シャオラン):久野美咲 - 猫猫と同時期にやってきた後宮の下級女官
水蓮(スイレン):土井美加 - 壬氏付の初老の侍女。非常に有能であり、壬氏も頭が上がらない。もとは壬氏の乳母
やぶ医者/虞淵(グエン):かぬか光明
皇帝:遠藤大智 - 立派な髭を蓄えた偉丈夫で、壬氏の兄。
馬閃(バセン):橘龍丸 - 高順の息子で壬氏の乳兄弟。
浩然(コウネン):後藤ヒロキ - 礼部に出仕する高級官僚
漢羅漢(カン・ラカン):桐本拓哉 - 狐目に片眼鏡(実は伊達)を付けた軍師で、位は将軍。奇異な言動を繰り返すため「変人軍師」とも呼ばれる。
陸孫(リクソン):内山昂輝 - 羅漢の副官
桜花(インファ):引坂理絵
貴園(グイエン):田中貴子
愛藍(アイラン):石井未紗
ナレーション:島本須美
薬と毒に絡んだ推理作品 アニメ 薬屋のひとりごと
第12話「宦官と妓女」
「風明の一件による処罰は、彼女の親族だけでなく、その関係者にまで及んだ。
そこには、猫猫が人さらいに売り飛ばされた商家も含まれていた。
後宮に残ることを望む猫猫だったが、口下手が災いして、風明の関係者として解雇されてしまう。
花街に戻り、古巣の緑青館で働く猫猫だが、ある夜、白鈴・女華・梅梅の三姫の供として客の待つ屋敷を訪れると、見覚えのある人物がいて。」
高順「いつまで、そうしているつもりですか。 やはり引き留めればよかったのでは」
壬氏「何も言うな」
・・・壬氏(ジンシ):大塚剛央 - 役職は、後宮の管理を担当する宦官。
高順「はぁ」
・・・高順(ガオシュン):小西克幸 - 壬氏付の武官。
高順(解雇通知の翌週、小猫は花街へ帰っていった。 礼儀正しく世話になった場所、一軒一軒に挨拶をして回ったという)
玉葉妃《後悔しても知らないわよ!》
壬氏《はぁ》
・・・玉葉妃も猫猫を手放すのは惜しいが、壬氏さまが猫猫を随分と気に入っているのを知っているから、こう言ったんだね!
・・・玉葉妃(ギョクヨウヒ):種﨑敦美 - 翡翠宮に住む皇帝の寵妃。
高順(お気に入りのおもちゃをなくしたこの人に、代わりの珍しいおもちゃを与えるのは骨が折れる)
・・・高順さま、乙!
壬氏《え~ん! あれがいい!》
・・・相変わらずの駄々っ子かよ!
高順(いや、あの娘をおもちゃと一緒にしては、いけないのかもしれない。 道具として扱いたくなくて、引き留めるのをやめたのだから)
高順(全くもって手間のかかる厄介な主人だ)
・・・高順さま、苦労が絶えない!
高順(代わりがダメなら、あの武官に尋ねてみるか)
・・・あの武官とは!
壬氏「どよどよ、いじいじ、じめじめ」
・・・壬氏さま、引きこもりかよ!
梅梅「やっぱり、そばかすは無い方がいいわね」
・・・梅梅(メイメイ):潘めぐみ - 最高級妓楼「緑青館」でトップ3を務める三姫のひとり
白鈴「口紅は、私のを貸してあげる」
女華「まさか、猫猫と一緒に宴に行く日が来るとはな」
・・・白鈴(パイリン):小清水亜美 - 緑青館三姫のひとりで最年長
・・・女華(ジョカ):七海ひろき - 緑青館三姫の中では最年少
猫猫(今宵の仕事は妓楼の外で行われる貴人の宴。 妓女を屋敷に呼ぶにはそれだけお金がかかる)
・・・芸者さんや舞妓さんを呼ぶみたいなものなんだろうな!
猫猫(その上、ひと晩の酌で一般の給金1年分の銀が消える、緑青館の三姫をまとめて呼びつけるとは。 金とはある所にはあるものである)
・・・梅梅(メイメイ):潘めぐみ
・・・白鈴(パイリン):小清水亜美
・・・女華(ジョカ):七海ひろき
猫猫「一緒に行くって言っても、私の役目は小姐達の引き立て役だよ」
梅梅「はい猫猫」
猫猫(後宮を出る時、思ったより金を弾んでもらえたから、取りあえず売り飛ばされずに済んでいる)
・・・やり手婆への借金は返せたようだね!
女華「引き立て役も、大事な仕事だ」
梅梅「よろしくね、猫猫」
白鈴「うふっ、かわいいじゃない」
やり手婆「時間だよ! 早くしな!」
・・・やり手婆:斉藤貴美子 - 緑青館をしきる老婆。
やり手婆「ん、おや。 少しはマシになったじゃないか。 すぐに客を取ってくれてもいいんだよ」
・・・猫猫は、客を毒殺しそうなんだけど!
猫猫「うっ」
猫猫(やり手婆はどうしても私を妓女にしたいらしい。 詩歌も吟ぜず、二胡も弾けない。 舞踏なんてもっての外。 薬以外には興味もない薬屋の娘なのに、どうにもここ数年その動きが顕著だ)
・・・二胡(にこ) - 中国の伝統的な擦弦楽器の一種。2本の弦の間に挟んだ弓で弾く
猫猫(さすがに大した金持ちだ。 目のくらむような調度品ばかり)
猫猫(1つくらい土産にもらってもばれな、はっ! いかんいかん)
・・・やめなはれ!
高官たち「おお」
猫猫(李白様の紹介の宮廷高官だと聞いたが、思ったより年若いな)
・・・あの武官とは李白さまで、その知り合いの高級官僚の屋敷へ来たのかな!
白鈴「じゅるっ」
・・・白鈴(パイリン)さん、怖いんですけど!
猫猫(こんな金持ちがいるなら、もっと早く紹介してくれればいいのに。 李白様の縁なら、借金も少しは減っただろうに)
・・・李白(リハク CV:赤羽根健治)は、猫猫が園遊会で簪をもらった縁で、里帰り時の身元引受人となった武官ですね!
猫猫「さて、仕事仕事」
・・・コンパニオンガール、猫猫!
・・・営業スマイルの猫猫!
猫猫(仕事とはいえ、ずっと笑ってるのは疲れるなぁ)
猫猫(おや、つまらないのか?)
・・・うん、ぼっちの客がいる!
猫猫「失礼します~」
壬氏「1人にしてくれ、1人になりたいんだ」
・・・壬氏さま、嫌なら来なければ良いのに!
猫猫(はて? どこかで聞いたことがあるような声)
・・・どう見ても、壬氏さまでしょ!
猫猫「壬氏様?」
壬氏「!」
猫猫「うわっ」
壬氏「なぜ避ける」
猫猫「妓女には触れないでください」
・・・壬氏(ジンシ)さま、いきなり猫猫に触ろうとしたのか!
壬氏「お前、化粧で変わるって言われないか」
猫猫「よく言われます」
壬氏「そもそも、何でそんな格好を」
猫猫「アルバイト中で」
壬氏「妓楼でか」
猫猫「そうです」
壬氏「もしかして、お前!」
猫猫(このお方は、どうにも人の貞操を疑う性格らしい)
猫猫「別に、個人で客を取ったりしてませんよ」
猫猫「まだ」
・・・猫猫、壬氏(ジンシ)さまを虐めるなぁ!
壬氏「まだ」
・・・壬氏(ジンシ)さまの顔に笑うー!
壬氏「なら、俺が買ってやろうか」
猫猫「はぁ、冗談で。 いいかもしれませんね」
・・・どっち!
壬氏「えっ!」
猫猫「もう一度、後宮に勤めるのも悪くないです」
・・・再雇用希望!
壬氏「ああ」
・・・壬氏さま、遊ばれている!
壬氏「あそこが嫌で、辞めたんじゃなかったのか」
・・・壬氏さま、深読みし過ぎです!
猫猫「はぁ、そんなこといつ言いました? 続けたいと打診したのに解雇したのはそちらでしょう」
・・・あの交渉時は、玉葉妃を通していればスムーズだった気がする!
壬氏「ん?」
猫猫「確かに面倒事は多かったですが、毒見役などなろうと思ってなれるものじゃありません。 いただけないのは毒実験ができないことくらいでした」
・・・自身で毒実験するのは、やめーい!
壬氏「ははっ、毒実験はさすがにやめろ」
猫猫(今日はまた、一段と子供みたいな顔をする)
壬氏「そうだよな。 お前、そういう奴だよな」
猫猫「何ですか」
壬氏「言葉が足りないって言われないか」
猫猫「よく言われます」
・・・いや、あの場面では、下の身分の猫猫が高級官僚の壬氏さまに言葉を尽くすのは無理だろう!
壬氏「ふふっ」
猫猫「んっ」
・・・お触り禁止です!
壬氏「だから何で逃げる」
猫猫「規則ですから」
壬氏「少しくらい いいだろ」
猫猫「ダメです」
壬氏「減るもんじゃないだろ」
猫猫「気力が減ります」
壬氏「片手だけ。 指先だけだ」
猫猫(そういえば、この男粘着質だったな~)
・・・お客様には、もう少し愛想良くしような!
猫猫「はぁ、指先だけですよ」
猫猫「んっ」
・・・間接キッスやんけ!
猫猫「!」
・・・ちょっとビックリ!
壬氏「フッ」
・・・猫猫に会ってから壬氏さま、大きく変わったぞ!
猫猫(ああっ!)
・・・ドン引き猫猫!
猫猫(こいつ、うつるじゃないか!)
・・・新型コロナか、インフルか!
梅梅「あら、いつの間に」
白鈴「うふふ、猫猫ったら」
女華「見てられないな」
猫猫「ちょ、姐ちゃん! 高順様!」
・・・やはり、壬氏さまを連れてきたのは高順(ガオシュン)さまでしたか!
猫猫「えっ? えっ?」
猫猫《もう何が何やら困ったもので、その後のことはよく覚えていない》
・・・高順(ガオシュン)さまが李白(リハク)に相談し、緑青館の妓女を ねこそぎ呼べば猫猫がいる可能性が高いということで、この催しとなったのだろうね!
女華「あれ誰なんだ」
梅梅「どういう関係」
白鈴「もう、やるじゃないの~」
猫猫《ただ、とにかく姐ちゃん達の追及が しつこかったのは、よく覚えている》
・・・まあ、そうなるよね!
「いいね」を頂くと幸せます。
観に来てもろうて、ありがとあんした。
好きなロックな曲教えて! ‐ BON JOVIの新譜「Forever」が来るのを待っています。
Legendary - BON JOVI
▼本日限定!ブログスタンプ