「描く」という武器 | モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

中2の娘とワーキングママによる2歳からのホームモンテッソーリとバイリンガル育児の足跡を綴っています。

娘が一番最初に筆を持ったのはいつのことだったでしょうか。母の記憶するところでは、多分2歳前後。それ以来、筆を持たなかったことは1日もないというくらい、「描く」ことが大好きな娘。

当時、まだモンテッソーリ教育に出会っていなかった我が家では、もちろん「描く・書く」という行為獲得を意識した運動は一切取り入れていませんでした。とにかく好きなだけ好きなように描く。けれども、モンテッソーリ教育の言語教育を取り入れてからは、年齢的な成長もあるのかもしれませんが、今まで以上に描くという行為が楽しく、自分の思うように描けることで、満足感も感じているようです。

花をああでもない、こうでもないと一生懸命アレンジしている娘。0歳から3歳のモンテッソーリ教育のプログラムでは、すでに1歳児からフラワーアレンジメントのおしごとをスタートさせるといいます。まだよちよち歩きの子がピッチャーにお水を入れて運ぶ姿などを想像すると、それだけで幸せな気持ちになれます^^
{5795EDA7-F7D5-4D5C-8FCE-576BF52A10FC:01}

「水を入れる→運ぶ→じょうごを使って水を入れる→花を挿す→水替えをする」ざっと書き出してみても、手順がたくさんのフラワーアレンジメントのおしごと。けれども、子どもたちはこれらの一連の動作を通じて「物事の順序」を理解したり、自然を身近に感じながら、心を育てていくのでしょう。

ただ、人間同様、寿命が限られているのが花。美しく咲き誇っている時間は、限られています。その度に、寂しい別れを経験しなければなりません。でも、我が家の4歳児。「描く」という武器を手に入れてからは、この時間が寂しいものではなくなりつつあるようです。

自分が出会った花を描きとめておく。大好きだった花を自分の作品として仕上げておくことで、気持ちはとても安らかなようです。
{AEBD731A-F1CD-4141-80E4-B0450B2739B0:01}

実はこの「描く」という行為は、花だけではなく、他の場面でも還元されています。ショッピング途中で出会ってしまった可愛い洋服やアクセサリー。「ほしい~」と一度は叫ぶ娘ですが、もちろん財布の紐が堅い母。「あっ、おうちにかえって、かけばいいんだ!」これで逃れられた場面は数え切れません(笑)。

自分の手で作り出す作品は、何にも代えがたいもの。こんな時間に最大の至福を見出せるのは、やはり幼児期ならではなのだと思います。

さぁ、今日はどんな「描く」が待っているのでしょう・・・^^

姉妹ブログ「Yuzyな日々~今日も楽しく親子英語~」細々と更新中^^;

ご訪問ありがとうございます。また遊びに来ていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 教育ブログ モンテッソーリ教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村