もの忘れママです指差し







習い事…


習い事…





習い事に対して拒否感強めママです!!



というのも、

ベビースイミング…

子どもと一緒に親も入らなあかんかった
地獄滝汗



ダンス…


入会して、2、3回で


「無理そうですね!!」
と辞めることになった笑い泣き
同じくらいの月齢の子もしてたんですけど…
ママにへばりついて離れなくて…
(レッスン中は基本母子分離なので、母居なくならないといけないのに、いなくなれず…。)






幼児教室…


拒否感すごくて、
毎回連れてくの&帰るのめちゃくちゃ大変…ゲロー









なんとなく
思っていました…。


すべて、タイミングが、早かったんじゃないだろうか。

しかも今になってわかったのが、
小学校の普段の生活や授業で耳ふさぎしちゃうくらい、音に過敏なのに、ダンススタジオって爆音で…


そんなとこに置いてかれるなんて、
地獄やん滝汗
保育園時代はお遊戯とか楽しくやっていた様子だったのですが…。





我が子に少しでも
スキルを…!!と乳児で奮闘した結果…






習い事燃え尽き症候群になってしまった…。ニヤニヤ






そこで今、本人が一番したいと言っている習い事…
それが…


水泳!(ピアノじゃないんかい!)




でもね、水泳は…
学校の水泳の時間に脱走&参加しないが続いていたので…
パパが「学校の水泳やらんのに、なんで水泳習わせなあかんの。」
とキレ気味。


【泳げるようになったら、授業に参加するんじゃないのか?】と思われた方も居るかもしれません…。






我が子が
学校のプールに入らない理由は
汚いと感じるから。
我が子、プチ潔癖です。
また学校が建て替え寸前で全てめちゃくちゃボロい爆笑
もう生徒数考えても、建て替えより統合になるんじゃなかろうか…。

学校以外のプールは大好き。
お風呂も大好き。

単純に、水泳は送迎のアクセス悪いのと、
団体の習い事なので何時に行くっていうのが
固まっててつらい。
(ちなみに公文や学研も習わせたかったけど、
やっぱり連れて行くのがつらくて、スマイルゼミ、最高!!


習い事って親も無理なくが
大切じゃないかな…?滝汗



今回ピアノ教室を体験した理由は
脳科学者の澤口先生が
「発達障害の凸凹の原因である脳機能の凸凹を改善するには、ピアノが一番良い。」
と著者で書いてくださっていたので…



もともと知り合いの知り合いの方が

知り合いの知り合いってめちゃくちゃ他人やんか爆笑

自宅でピアノ教室をされていて

そのチラシを頂いていたんですね。







実はそのチラシ…2年ちかく

大事に大事に持っていました。



すっごいピアノ習わせたかったけど、

今までの習い事が全部早すぎたイメージだったので

「好機はいつなのじゃ…!?!?」


と攻め込むタイミングを図る戦国武将のように、2年間、ずっと待っていた…。待ちすぎて奇襲を受けて負けるパターンやんか爆笑



で、澤口先生のご本を読んだ翌日

知り合いに「このチラシのピアノ教室さ…」と



チラシ出したら

驚かれたよね。

だって二年近く前のだから。

もはや印刷も薄くなっていた…真顔



とにかく澤口先生に背中を押していただくという

まさかのきっかけで私の2年間の籠城生活(戦国武将例えでわかり辛くて申し訳ありません)は終結したのだった…。













いや、完じゃなくて!!

ピアノ教室どーだったか、

まだ書いてなーーーーい!!!!






でもここで「完」を使いたくなるくらい

実に、2年の待機があったので(勝手な待機)


私的には、もはや体験に連れて行っただけで、

やり遂げた感…真顔

なにもやり遂げてないし、まだ入室も決めてない!!!




もう今日は連れて行く過程まで

書かせてください!!(2年間の気持ち!!)


まず今日は、学校の後、おやつを食べて

おトイレいかせて、

靴下履き替えさせて、

行こうとしたら………






いちご味のチョコって

プチプチと少しざらつく果肉?入っているのありますよね?

「ママこれあげる、我が子さぁ、これ食べるの喉痛いねん。」




え?滝汗

あんたそんな感覚過敏もあったの??

ちなみにそのストロベリーチョコ私食べたけど、プチっと感全くなかったけども……


とにかく鈍感ママにはわかんないよっ、、!

でも我が子にはママがわからないくらいのチョコのざらつきが「喉が痛い」になるのか。よくそれで、ご飯たべれるな。

そういえば、我が子はチョコといえば板チョコばかり…。クランキーとかたべへん!そういうことか…驚き


という衝撃のおやつタイムから…







先生のお家いくから靴下履き替えて

「嫌、今履いてあるのが1番お気に入りの靴下だから、履き替えるのは嫌。」




あぁ〜〜〜

これはある程度想定していた滝汗

お気に入りのやつばっかり履くから10セットほど同じ靴下かったけど、全部薄くなってるやんか。

こっそり捨ててたら我が子お気に入りの靴下…

もう1セットしかない…

そしてこの靴下どこにも売ってない…!

生協に出てくるのを待つのみ…。

もう一年くらい待ったんじゃないか










バァァァァーーーーーーー!!!!

やりました!!

ブログ保存して、いま、一回生協アプリで靴下検索したら、出てきたぁぁぁぁ 我が子が、これしか勝たんになってる靴下でてきたやーーーーん!!



靴下、約8600円分

3足セット×8セット買いました笑い泣き

うれしい!!高額ゲロー

なんかこれ一年に一回しか出てない気もするし…。





ごめんなさい。

脱線しました。

ピアノ教室が先生のご自宅だったので、

せめて1日学校で過ごした靴下じゃなくて、

履き替えさせようとしたら、拒否されたので、


諦めました。

そして、ピアノ教室いって、よくよく見ると

やっぱり靴下の底面薄くなっている(想定内)&

ほんの少し小さい穴が空いている(想定外)で、焦りました滝汗

だから、今買えたのめちゃくちゃ嬉しい!!!

ほんとに嬉しい!!!一年待ってた!!

てゆーか、ピアノは好機を2年待つし、靴下1年待つし

どんだけ粘着質な性格なんや、私はニヤニヤ


さぁ、やっと、家をでますが、

靴下を履き替えさせることを諦めたことにより、

スムーズに家を出られて、

先生のご自宅そばのめちゃくちゃ車停めやすいスペースに車とめて、今日は親もレッスンを見学できました!!




私そうだったんですけど、

昔は、ピアノの先生ってめちゃくちゃ怖い先生多くなかったですか?全国のめちゃくちゃ優しいピアノの先生の皆様ごめんなさい。





そんな心配をよそに

今回の先生は、めちゃくちゃ明るくて楽しい感じのトーク!!



我が子は、ピアノを叩いたり、寝転がったり、

フラフラしたり、ピアノの前に座っても足バタバタしちゃうから、足がピアノに当たっていたりと





ママ気絶したい。チーン



と思って見ていました…。

だがしかし、それでも

先生は忍耐強く明るく声掛けしてくださっていて、

後で謝罪のメールしましたけど、

「お子さんにはよくあることなので、気にしないでください」ってえーん


ごめんなさい。

ありがとうございます。


そして先生がもともと知り合いの知り合いだったこともあり、

あらかじめ、知り合いからピアノをさせたい目的(=発達のために脳に刺激を与えたい)を伝えて貰っていて、先生もご承知の上で、体験させてもらえたので、本当に有り難かったです。





そして、雑談の中で

先生が犬を飼っていることが判明…。


犬が触りたくて仕方ない我が子は、

帰りに犬を触らせてもらい…

先生これまたおちゃめなネーミングセンスで

変なお名前なのですが、似たニュアンスのお名前「おじゃる丸くん」(仮名)と呼ばせて頂きます。


ピアノを習いにきたら、おじゃる丸くんを毎回触らせてもらえるという約束をとりつけて、帰りましたニコニコ

過去にも犬目的(おじゃる丸くんと触れ合うまで絶対に帰らない)の生徒さんがいたそうで…



このおじゃる丸くんがめちゃくちゃ

おとなしくていい子!!



ピアノ教室におじゃる丸くんがいるの、

グッジョブ!!!!





でもね

帰りにおじゃる丸くんと触れ合っていたら…





帰らない驚き

いつまでも帰らないという…




もう先生にも申し訳ないし、

廊下寒いし(玄関〜廊下の間で触れ合わせてくれました)



奥の手出しました



「いま、帰ったらコンビニ寄ってあげる」




じゃ、さよ〜なら〜!と




瞬殺で帰りましたニヤニヤ





なので、今日の我が子の晩御飯は

コンビニの手巻き二つとグラタン風お菓子とアイスと

昨日パパが作ってくれた鶏マヨでした!




毎週

ピアノ教室→コンビニ だと

出費が…笑い泣き



でもそんなもんで続けてくれるなら、

お安い御用ですーー!!!








体験には行ったけど

まだピアノ教室通うかは

我が子に聞いておりません









あ〜

ハラハラする滝汗



通う気になってるのかなぁ…。

数日後に確認しようと思います…!





もしピアノの習い事をされている方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをお願いします泣くうさぎ









算数特化型タブレットをお試ししたガチレポート気づき
スマイルゼミを始めたきっかけも書いてます指差し

その1
その2





我が子の感覚過敏無気力

その1



その2




自分が変わった一冊…!