43歳DINKs妻、在宅多めの
会社員(ライスワーカー、SE)です。
お得と甘いものが大好き♡
DINKsって何?というかたはこちら↓
激安!お買い得♡
↓COACH 70%OFF!
取り外しショルダーもついて、
使い勝手抜群のブラックが好み
↓クーポンとポイント還元も!
ちゃんとしたマカロンと
そうでもないマカロンって
もはや別の食べ物だと思ってる←だれ?
ピエールエルメは神
↓最安値60%OFFクーポンでてる!
寒波到来!まだまだ大活躍!来年も活躍
忙しい共働きの味方!
8,600円相当15品が1,980円!!
定期じゃなくて買い切り!
今マンゴーだよ
ファンタジースプリングスをお得に♡
今年はふるさと納税の改悪が
10月に予定されているから、おはやめに
ポイントアップデーでさらにお得!
DINKs夫婦である私と夫は別財布。↓
(DINKsって何?って方はこちら↓を見てね!)
なので、
夫の稼いだお金のことについて、
基本はとやかく言わない。
何に使っているかいちいち聞くこともしない。
私も詮索されるの嫌なもんで・・・
のだが、
お金に対する感覚が違うなー
と思うことが多々ある。(言わないけど)↓
土曜日、
洗面所のハンドソープディスペンサーが壊れた。
電池を入れ替えても動作しなくなったので、
買い換えることにした。
シンプルで気に入っていたのに。
そういえば、最近
無印で発売されて話題になっていたのを
思い出した。
夫もその商品を知っていて
「良さそう!」となったため、
次の日(日曜日)、
無印が入ったショッピングセンターに
買いに行くことに決めた。
ついでにランチも
のだが、
しばらくして、夫が
「◯◯(←行く予定のショッピングセンター)の在庫が わずか になってる!
ネットでも売り切れ!」
と騒ぎ出した。
無印マニアでもない限り、
とりあえず買っておこう!
で買うもんでもないので
たぶん売れきれない。
なくても固形の石鹸があるし。
となだめて、夫も納得した。
日曜の朝、
「ネットで在庫ありになったから注文したよ!
月曜日に届くよ!」
と夫。
なんでやねん・・・
これから行くのに!
送料かかるのに!
ショッピングセンターで買えば
今日から使えるのに!
意味不明だったが、
夫のお金で買ってくれただから
何も言うまい・・・。
「あ、ありがとう・・・」
ランチは食べるということで、
結局ショッピングセンターには行くことに。
無印を覗いてみたら普通にあった・・・。
ショッピングセンターから戻り、
2人でいつものスーパーに
夕飯を買いに行った。
ランチがラーメンだったので、
あっさり系がいいね、と話して、
刺身の盛り合わせ狙い。
20%割引になっていることが多いのに、
その日は定価だった。
「高い」
と夫。
結局10%引きのカレー弁当を
買うことになった。
不思議だ。
本当に謎だ。
送料払うのに抵抗ないのに、
刺身定価で買うの嫌なんや・・・!
それとも送料を割引額で
相殺しようとしているのかっ?!
やっぱり、ちょっと価値観違うので
別財布でよかった。
いや、払ってない私が言うことでもないんですけどね。↓
みなさんは、
パートナーと金銭感覚合わないな、
と思うことはありますか?
そのもやもやをどうやって解消していますか?
もしよかったらコメントで教えてください!
***
届きました!
やっぱ無印やな
共働きは、スーパーで食材いく時間ない。
出勤時は重い荷物背負ってスーパー行きたくない、
在宅時も家から出たくない・・・。
要するに面倒臭い
食材宅配のお試しセットが激アツ
最近は便利でおトクなサービスが増えてるので
これを活用しない手はない!


しかも買い切りは試しやすい♪
国産・オーガニック食材 全12品
6,600円(税込)相当
→1,980円!


ふるさと納税、
今年は10月に改悪があるから
おはやめに
↓DINKsには、
小分けの贅沢豚肉オススメ
3種類のお肉を使いやすい量に
小分け済みで、保存もしやすい。
もちろん大満足な美味しさ
定期3ヶ月だと、安心感すごいよ
来年歯列矯正が終わったら早々に頼む
食品以外希望な方にオススメなのが、
なかなか自分で買わない有田焼
信じられない可愛さのものたくさんあるよ
ものぐさお料理下手でもあがる
では!