教科書代金 ・・・高っ!!
試験日程もキチキチに詰め込んで、1回もミスる事が出来ません。
1つでも単位を落とすと、来年教育実習を受けることが出来ない恐ろしい年間スケジュール。
一応教員免許を持っていて非正規採用の職員として教壇に立っている妹に、
教育実習までの授業などについてレクチャーを受けつつ、スケジュール立てたら、
どう考えても、前期・後期の試験日程に合わせて授業を選択すると、教職課程を受ける上で、
3年生のうちに単位を取得しなければいけない授業が、これまた結構な数ありまして・・・
スクーリングも合わせて全部で40科目を今年中に単位取得しなければいけない事が発覚。
すでに、心がへし折られそうです。
最大のネックは、中学校からの苦手教科『英語』。
とにかく、成績は悪かった。
高専時代も、補習と再試験+先生の温情判決で、何とか単位を貰っていた状態。
それを今年は、「初級英会話」、「中級英会話」、「中級英語読解」の3科目6単位も
クリアしなければいけない。
さらに、英会話の2科目は、わずか1ヶ月足らずで、試験日が設定されており、
奇跡でも起きない限り、スタートで躓く可能性が出てきた。
いや、奇跡を起こすしかないんだけどね・・・
・・・で、40科目もあるもんだから、教科書の数も同じくらいある。
(※2~3科目共通で使う教科書もある。)
お値段も、ザッと36冊合計86,000円 (高ぁ~~~~い!!)

そんなにかかるのかよぉ~。
欲しいカメラ、買えちゃうくらいの金額じゃねぇか。
くぅ~っ

こりゃ、本当にもう後戻りできない所まで来ちゃったんだな。
見てろよぉ、ぜってぇ教職課程取って、卒業してやるからな!!!!!
春の強風
春先の強風に煽られて庭の雑草防除シートが、捲れてしまい、
雪解けで泥まみれになった下面がむき出しに。
酷い時は、その泥が風で飛び散り、家や車を汚すので、隣近所に迷惑を
かけてしまう事もありました。
昨年の教訓を活かし、秋に大量のコンクリートブロックを庭に持ち込み、
捲れ上がり防止の為の杭も沢山打ち込んだのですが・・・
ほぼ全ての杭が、冬場の土壌凍結による盛り上がりで、半分くらい抜け、
さらに雪解けで緩んだ地面に刺さった部分は、ほぼ無抵抗な状態になり、
春先の強風でシートごと煽られ全く無意味に・・・

効果があったのは、重たいコンクリートブロックだけ。
さすがに数キロ単位のコンクリートブロックは、強風に煽られても
しっかり雑草防除シートを押さえつけてくれている。
ちょっとイタイ出費だけど、シートの継ぎ目は、全てコンクリートブロックか、
レンガ等で、押さえるしかないようです。
![]() フラワー・ガーデン部門オーナメント売れ筋ランキング20週1位獲得!ぼくの体はレンガでできてい...
|
![]() 上か左の写真のどちらかをお選びいただけます【アンティークレンガ】マロンブリックベーシック
|
![]() 単位は「kg」ですプロヴァンス風なおうちに量り売り【アンティークレンガ】マロンポコ ベージュ
|
![]() レンガのカット加工承ります!レンガ敷きの端っこをピッタリに収めるために・・・
|
![]() お庭やお部屋をお洒落に!! ミニレンガ プチブリック ブロックレンガ 小 クリーム
|
![]() レンガと型紙でつくる素敵なお庭!!簡単にレンガのお庭ができる!キュアガーデン 庭Aタイプ【...
|
![]() 敷きレンガ&積みレンガに♪イエローブリック/20cm×10cm×5cm【建材】【お庭】【ガーデニング...
|
![]() レンガと型紙でつくる素敵なお庭!!簡単にレンガの駐車場ができる!キュアガーデン 駐車場CB...
|
週刊 ROBOXERO (ロボゼロ) 第8号
腕を仕上げるのではなく、製作箇所を腰へチェンジです。
この部分を、どのようにドレスアップするかで、センスが判る重要な部分です。
くびれを失くさないように、パーツの干渉を避けて設計しなければいけないので、
とても頭を悩まします。
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第8号 腰のフレームを組み立てる |
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第7号 右上腕サーボを取り付け、右前... |
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第6号 右上腕サーボをテストする |
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第5号 バックカバーを取り付ける |
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第4号 サーボモーターを内部に取り付... |
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第3号 サーボをテストする |
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第2号 ボディフレームとスピーカーを... |
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 創刊号 頭部と胸を組み立てる |
ずっとウソだった
弾き語っている映像が、話題だ。
YouTubeにて、本人の意思とは無関係のところでアップロードされたとされるこの映像・・・。
はたして、本当に本人の意思とは無関係なのだろうか?
これは、本人のみぞ知るところだろうけど、わざわざ自分で歌っている映像を
自分で録画している点(映像の最後に機材の停止ボタンを自らの手で押すシーンがある。)
を観ると、わずかの時間公開し削除してしまえば、他人がコピー動画を、ものすごいスピードで
拡散してくれると睨んでの確信犯的行動だったのではないだろうかとも思えてならない。
たぶん、週末から週明けのワイドショーは、この映像で盛り上がるんだろうな。
![]() 【送料無料】ずっと好きだった |
MEDIASめ・・・
スマホ(MEDIAS)にして以来、充電はPC起動中にUSB接続で充電していました。
ただ、パソコンが無い場所でも充電出来るように、USB用ACアダプタを購入したのですが・・・
iPodは、問題なく充電できるのにMEDIASは、まったく反応無し(充電されない)。
おや???

色々調べたところ、USBのD+とD-をショートさせた物じゃなきゃいけない仕様らしい・・・

スマートフォンを購入した方の大半が、汎用USB-ACアダプタを購入して
この問題に悩んでいるらしい。
まぁ、解決方法が、図解で載っているので明日にでも100均に行って
分解してショートさせる為のUSBコネクタ買ってこよう。
暮らしを便利にするために多少の労力は使わないと。
一応、


同じ悩みの方が、対策方法に迷った時に参考にしてもらえるように、
工作内容は、こちらにアップしますね。
すっかり忘れてたなぁ・・・
すでに発売になっている。
キャンペーンへの応募もあったのに、まだ購入してなかった。
いやぁ・・・発売されるの知ってたのに、すっかり忘れてた。
一応、4月4日の段階で、先着1000名にまだ間に合うとの情報が
掲載されていたので、応募してみたけど・・・
間に合ったかな??
![]() 【送料無料選択可!】ぼく、オタリーマン。 5 (単行本・ムック) / よしたに
|
1クールのレギュラーより、1回の伝説 by 江頭2:50
「ぷっすま」での伝説特集を観て、大爆笑。
いやぁ、面白い。
エガちゃん、サイコー!!
![]() 【送料無料】【セール特価】江頭2:50のピーピーピーするぞ!6 逆修正バージョン~お台場暴言王~ |
![]() 【送料無料】江頭2:50のピーピーピーするぞ!5 またもや懲りずに逆修正バージョン |
![]() 【送料無料】江頭2:50のピーピーピーするぞ! 4 逆修正バージョン |
![]() 江頭2:50のピーピーピーするぞ!3 引くに引けない逆修正バージョン |
![]() 江頭2:50のピーピーピーするぞ!2 逆修正バージョン~ノークレーム・ノーリターン~ |
![]() 【送料無料】江頭2:50のピーピーピーするぞ!始末書覚悟の逆修正バージョン |
入学式
欠席です。
入学の手続き中ですし、通信教育なので・・・
卒業が決まった時は、ぜひ卒業式に参加してみたいものですね。
さて、入学手続きにあたり、あれこれと提出する書類があるので、
それに合わせて調べ物をしております。
そもそも単位を取るとか、大学生活自体が初めての経験。
教職課程で、必要な101単位をどんなペースで取るのかとか、
試験日程がかぶらないように、どの授業をどの学年で取るのか・・・
カリキュラムとにらめっこしながら単位取得計画表を作っています。
三浦淳宏 現役引退
サッカーの元・日本代表 三浦淳宏選手が、現役引退を決めたそうです。
今後は、後進の指導にあたる為に、指導者ライセンスの取得を目指すそうです。
三浦選手には、すごく思い入れがあります。
ちょうど、95年夏のチーム合宿(※たしか、代表スケジュールの関係でJリーグが1ヶ月程度中断中)
で、釧路を訪問していた横浜Fの選手を見るために、部活サボって毎日練習を見学に行ってた
ある日、ファン交流イベントでサイン会が開かれた時も、迷わず三浦選手にサインを
お願いしたところ、まだ新入団選手でそれほど名前が売れていなかった為か、
「俺なんかで良いの・・・? 他にも選手いっぱいいるよ?」って、かなり恐縮しながら
サインをしてくれました。
(国見高時代から超高校級として注目された選手でしたが、すぐにプロへ進まず
大学(青学)へ進学し、1995年に青学を中退して横浜フリューゲルスに入団した経緯から、
入団当初は、当時横浜フリューゲルスに所属していた前園(日本代表(※当時))、
ジーニョ(ブラジル代表(※当時))、サンパイオ(ブラジル代表(※当時))、エバイール(元・ブラジル代表)
GK森敦彦(元・日本代表候補)ら人気選手の陰に隠れてしまい、サッカー通が知るルーキー選手
だった。)
確かに、サイン会では、代表歴のある選手やブラジルトリオに人気が集中し、
三浦選手にサインお願いしたのオレが最初っぽかったけどさ・・・
でも、ちゃんと三浦選手のプレースタイルの事を判ってて、それが好きでファンになって、
三浦選手のサインが欲しかったからお願いしてたんですよ。
だから、「俺なんかで良いの・・・?」って聞かれた時もキッパリと「はい!三浦さんのが欲しいです。」
って答えたら、すごく嬉しそうな顔をしてくれて、目一杯大きなサインを着ていた上着の背中に
書いてくれましたよね。
今も大事に部屋に飾ってあります。
いまやFKの流行になってる無回転シュートも、日本では三浦選手がパイオニア的存在。
今と違って、縫い目の多いボールだった頃、ブレ球(無回転シュート)を意図的に蹴っていたのは、
世界でもごくわずか。(オランダ代表のクーマンか、三浦選手か・・・ってくらい)
すごいテクニックだって事を証明していると思います。
GK以外、どのポジションもこなしたマルチな才能も特筆したいところ・・・
もうね、三浦淳宏選手の事を語りだしたら、それだけで一晩明かせます。
今後は、指導者としての成功を祈っています。
三浦選手、現役生活本当にお疲れ様でした。
学割
って事は、色々な事で学割が適用してもらえるんですね。
コレは、意外と嬉しい事。
携帯の契約内容、パソコンソフトの学割パック(アカデミック価格)、
交通機関の利用等、色々優遇されるんだなぁ・・・
学割制度のオススメがあったら、教えてください。