龍(ホントはコアラ)虎の拳

マスコット界の核弾頭がこの荒振る有袋類なら…

主砲はやはりこのタイガーイマジン…もとい阪神タイガースマスコット・トラッキーでしょう。

現在のドアラも真っ青(元々青いじゃねえかとは言わないで)なマスコット界の暴れん坊に君臨していたのは背番号がなかった先々代の話。
現在の背番号1985のトラッキーはいたって正統派の動けるマスコット。

でしゃばる有袋類。

蹴られる有袋類。
ちなみにドロップキックは本来昔のトラッキーの得意技(珍プレー好プレーでベイスターズの佐伯にかましてたのが印象的)

デビュー当初と星野監督時代を除いて代々アクロバットを得意とするマスコットとして甲子園で親しまれているトラッキー。
これがホントのキャッと空中三回転?
ちなみに、本家はトンボを切ると帽子が落ちるというお約束ギャグがあるのだがFigma版はさすがにそこまでは再現してなかった。
とはいえもはや御家芸の発売延期がなかっただけでも拍手ものなので、そこまで贅沢は望まないということで。

マイペースぶりばかりがフィーチャーされるドアラだが、彼もアクロバットは得意科目。
ここに来て始めてかっこいいとこを見せられるか?

そうは問屋がおろさなかった(笑)
この調子でプロ野球マスコットがシリーズ化してほしいという話をよく聞きますが、僕も大賛成です。
早くブラックホッシーかカラスコ出ねえかな…?
フリーダムな敬遠対策

実況「ツーアウト二塁三塁で四番ドアラの打席ですが、ここは敬遠のようです」

実況「おっとドアラ、タイムを要求しています」

実況「どうやらバットにトラブルのようです」

実況「さあ、戻ってきましたドア…ら?これは…おっと、キャッチャー加賀美、審判に抗議をしていますが審判は面白いのでインプレーと取り合いません」
かつて長島茂雄(現役時代の登録名準拠。現在は長嶋茂雄)は嫌いとしていた敬遠策に対抗してバットを持たずに打席に立ったという伝説があるが…いくらなんでもトンボをバット代わりに持って打席に立ったことはないはず。

実況「おっと!長すぎておもいっきり守備妨害です、さすがフリーダムスター(笑)」
コアライマジン(違)、今年はこいつ一人でネタ持ちそうだ(笑)
ストライクフリーダム( 違)
日本語訳は空振る有袋類(笑)
というオヤジギャグはさておき、これまで散々コアライマジン呼ばわりしてきた中日ドラゴンズ「よくうごく、キモい」マスコット'フリーダムスター'ドアラ、ついに上陸です。
三連休のとき買いに行けなかったので購入を諦めてましたが、Figmaの穴場・家電量販店で…ゲッツ!…あ!これ違う球団のギャグやん(笑)
もはや高値で取引されてるとこもあるみたいなのでドアラファン・中日ファン・Figma初心者はお早めに。もし今回ダメでも月末にビジターバージョンが出るのでそちらもどうぞ。僕はそっちはスルーします(フィギュアーツカブトを見送ったときも言ったが、よほどのマニアでない限り一個あれば十分)。
明日歯医者なので、診察代が払えないマヌケを回避する意図で同時発売の虎は買い控えしました。甲子園球場のお膝元・西宮市が舞台といわれるハルヒ(トレードマークの黄色いメガホンはそこからか?)的には虎のほうがいいんですけどね…ストライクフリーダムのギャグのためにコアライマジン(マテ)を優先しました。
フィギュア化したのはニコ動で大ブレイクしたのがそもそもの始まりだけど、もし天敵・仙ちゃん(お笑い系マスコットの草分け・先々代トラッキー(ドアラの師匠・ゴールデンドアラと同一人物説あり)を解雇した張本人)がいまだ中日に関わってたらなかっただろうな。大のガンダムオタクでおもちゃ(主にガンプラ)好きの落合監督だからこそできたのかも(笑)だいたい中日のユニフォームはどことなくガンダムっぽいし(笑)
ちなみにバッターボックスとホームベースは約十年前に現在のタカラトミーから発売されていたヤキューマンからの流用。押し入れで埃被って眠ってた奴をこのコアライマジン(違)のために召喚しました。このトマソン、初めて役に立ったわ(マテ)
小室哲哉絶体絶命?
僕が小学生の頃は、オリコンチャートの上位10曲ほとんど彼のプロデュースしたアーティストというとんでもねえ状態でした、なのでアンチ巨人にはじまる反主流派の僕にとっては格好のこき下ろす標的でした(笑)当時は(元々ダウンタウンファンだったので)浜ちゃんを除く小室プロデュースアーティストにはアンチの姿勢をとっててアムラーには冷ややかでした。安室ちゃんの真似して眉細くしてた女子に「元が違うんだから真似したってなれるわけねーべ」とからかってひっぱたかれること数回(笑)
これ書いていいのかわからないけど、昔ヤクでタイーホというデマがあったので、今朝ニュースで見たときはそれが現実になったのか?と思いました。しかし落ちるとこまで落ちたなあ…笑うに笑えねえよ。アンチは乗ってる奴はとことん叩くけど落ち目の奴は叩けないからね。
だけどこれだけは言わせてもらう…ニュース聞いたときトモちゃんがガッツポーズしてる画が浮かんだ(笑)
これ書いていいのかわからないけど、昔ヤクでタイーホというデマがあったので、今朝ニュースで見たときはそれが現実になったのか?と思いました。しかし落ちるとこまで落ちたなあ…笑うに笑えねえよ。アンチは乗ってる奴はとことん叩くけど落ち目の奴は叩けないからね。
だけどこれだけは言わせてもらう…ニュース聞いたときトモちゃんがガッツポーズしてる画が浮かんだ(笑)
ヤグルマ作戦

影「兄貴…なんだこの盾とライフルは?」
矢「エヴァのヤシマ作戦で使われたものだ」
影「で、何で俺達がこんな役をやらにゃあならんのだ?」
ヤシマ作戦とは…詳しくはエヴァの映画をご覧下さい。

エヴァ初号機がライフルを操作し、零号機はシールドで防御しているという絵が印象的で、ネタに使えそうだと購入。ちなみにこいつは食玩の中古バラ売り。
当初はリボルテックヤマグチの物を購入する予定でしたが、でかすぎる&高い(オプションパーツのくせにエヴァ本体より高額)ため妥協。

矢「おまえらを呼んだのは他でもない、実はミドタロスのアホはエヴァを持ってねえくせにこいつだけ買ってきたので…誰かが初号機と零号機の役をやらなきゃならない。そこで…だれかやってくれ」
一同「…」

矢「何だ、やらんのか?んじゃおれが」
一同「どうぞどうぞ」
矢「そっちのパターンかよ!」

矢「と、いうわけだ」
影「俺までやらされる理由が全く見えねーんだけど…」
コンビは連帯責任(笑)